04:00:19 @noellabo@fedibird.com
icon

なるほど四時じゃねーの

11:00:50 @noellabo@fedibird.com
2023-03-18 10:26:18 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:00:51 @noellabo@fedibird.com
2023-03-18 10:26:22 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:01:09 @noellabo@fedibird.com
icon

カッパ着て出かけてきました

11:02:15 @noellabo@fedibird.com
icon

変な色のカレー食べたいはある

11:02:49 @noellabo@fedibird.com
icon

@LoginBonus ログボ

20:49:32 @noellabo@fedibird.com
icon

ブックマークあらためてみたら、たしかにまだsyuilo/misskeyのままだった……

開発系ブクマ
Attach image
21:27:00 @noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdの絵文字リアクションするときのボタン( 🙂 こういうやつ)については、最初は1回だけ押せることが前提になってて、押すと青くなって、それを押すと解除になってました。

んで、複数対応するにあたって、それだと具合が悪いので、もう追加できないときはグレー、まだ追加できるときはそのままになりました。

その後、自分がリアクションしたことがわからないのは不便だということに、コンパクト表示(絵文字リアクションの一覧は表示せず、件数だけボタンの横に表示するモード)の時に気が付いて、

とりあえず一つでも絵文字リアクションをした場合は青表示にするようにしました。

APIは、

PUT /api/v1/statuses/:id/emoji_reactions/:emoji
POST /api/v1/statuses/:id/emoji_unreactions

だったものが、

PUT /api/v1/statuses/:id/emoji_reactions/:emoji
DELETE /api/v1/statuses/:id/emoji_reactions/:emoji
POST /api/v1/statuses/:id/emoji_unreactions

になりました。

21:42:30 @noellabo@fedibird.com
icon

@Neos21 ストリーミングによる自動更新に対応しているクライアント、そんなにたくさんないですね。公式もしかり。

22:11:01 @noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdの人向けですが、Mastodonでローカルタイムラインにブーストが流れてくるとどうなるかは、ドメイン購読でブースト込みのリストを作ってみると雰囲気はだいたいわかりますよ。デフォルトでは除外入ってるので、これをはずします。

(内容に抵抗なければ)自己宣伝の多いpawoo.netで確認してみるとか。

Attach image
22:12:41 @noellabo@fedibird.com
icon

@Gardening_V misskey.ioをドメイン購読してみてもいいんじゃないかな!

22:41:52 @noellabo@fedibird.com
icon

mstdn.jpのストリーミングサーバ、つながるし、subscription(どのタイムラインの投稿を受け取りたいか指定するやつ)も成立してるけど、中身が一切流れてこないね。

たぶんv4.1系にサイレントアップデートした際に発生した現象で、nodeから、自己証明のデータベースサーバにSSL接続しようとしてエラーになるやつじゃないかな。mainではなおってる。

タイムラインの先達が苦労して解決した話でもあるはず。接続文字列ちょっと手を入れればいいとか。

あるいはここまで追従すれば多分OK。
github.com/mastodon/mastodon/p

Web site image
Fix streaming API not being usable without `DATABASE_URL` by Gargron · Pull Request #23960 · mastodon/mastodon