@mini_pc なん……だと……!?(しゅがは欲しい!!)
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird ちらほらとお気づきの方もおられるようですが、Nightly Fedibirdにて、絵文字リアクション機能の実験をしています。安定したらFedibird本体にも導入予定です。
基本的にMisskeyに類似した仕様で、Unicode絵文字またはカスタム絵文字を、一つだけつけられます。
Misskeyとほぼ互換性があり、PleromaともUnicode絵文字のやりとりが可能です。
未対応のMastodonへは、お気に入りとして通知されます。
ベースはClaireさんによる本家のプルリクエスト(Draft)があり、
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/13275
それをworst-friends.chatで使えるようにしたまるないさんの実装があり、
https://github.com/marunai/mastodon/commits/emoji-reaction
それにいろいろと手を入れてFedibird仕様にした今回の実装があります。
まだ不足している機能、最適化されておらず動作が重いところがあり、現在進行系で開発中です。
まぁ、そういう早期テスト段階から試してみたい方はNightlyへご登録ください。
#fedibird 近々、Fedibird本体にも絵文字リアクションは適用するから、無理にNightlyに引っ越してこなくてもいいからね!w
@Him そのへんは聞き及んでいるので、目に触れずに済むようにする機能をつけてます。まぁ、完全に無効化されるわけじゃないですけどね。
まるないとまるあるが融合するの、神様とピッコロみたいだね!
というか、なしきとありきか。まるないはまるが残りそうだけど、こっちは対消滅しそう。
#fedibird Fedibird仕様の絵文字リアクションですが、デフォルトで有効化されていますが、無効化することもできます。
無効化すると、タイムライン上にリアクションが表示されなくなります。また、リアクションするためのボタンも非表示になります。
絵文字リアクションは通知されますが、カラムの設定でオフにすることで通知をオフにすることもできます。
両方オフにすると、リアクションを受け取ってもまったく気が付かないので、好みに応じて使い分けてください。
これでほぼ普通のMastodonのようになりますが、内部的にリアクションはリアクションとして受信しているため、お気に入りに変換されません。
(お気に入りはお気に入りとして引き続き併用されます)
急にMisskeyやFedibird系の人が反応してこなくなったな? という感じがするかもしれません。
あるいは、通知だけオンにして運用したり、通知は省いて表示してもいいでしょう。
なお、現時点ではどのクライアントにとっても未知の通知形式になります。tootleなどは通知カラムをみると落ちますのでご注意ください。
#fedibird 自分が絵文字リアクションをつけた投稿が一覧できるカラムがあります。
お気に入りやブックマークのように使えるということです。全文検索の対象にもなります。(いま、ちょっとNightlyの全文検索が移行で死んでるんで試せませんが)
お気に入りと絵文字リアクションは、いずれも相手に伝わるリアクションになりますが、これを使い分けることで、お気に入りの意味が変わってくるかもしれません。
@hnb カスタム絵文字はPleromaが対応していないのでダメです。これは仕様です。
Unicodeの絵文字が届かなかったらバグですw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の #デレステ
ノワールにて、ライラさんSSR降臨です!! やったー!! ライラさん大好き!!(でもパーフェクト時間が短くなるこの特技は使いにくそうだ……)
もうね、なけなしの無料ジュエル、2,500溜まったらようやくの投入ですよ。有償ジュエルが少し残ってますけど、これは温存です。次はいつ引けるかなー。何気にSRも3枚でてます。ノワール凄いね。紹介は省略します!w
#fedibird ちらほらとお気づきの方もおられるようですが、Nightly Fedibirdにて、絵文字リアクション機能の実験をしています。安定したらFedibird本体にも導入予定です。
基本的にMisskeyに類似した仕様で、Unicode絵文字またはカスタム絵文字を、一つだけつけられます。
Misskeyとほぼ互換性があり、PleromaともUnicode絵文字のやりとりが可能です。
未対応のMastodonへは、お気に入りとして通知されます。
ベースはClaireさんによる本家のプルリクエスト(Draft)があり、
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/13275
それをworst-friends.chatで使えるようにしたまるないさんの実装があり、
https://github.com/marunai/mastodon/commits/emoji-reaction
それにいろいろと手を入れてFedibird仕様にした今回の実装があります。
まだ不足している機能、最適化されておらず動作が重いところがあり、現在進行系で開発中です。
まぁ、そういう早期テスト段階から試してみたい方はNightlyへご登録ください。
#fedibird Fedibird仕様の絵文字リアクションですが、デフォルトで有効化されていますが、無効化することもできます。
無効化すると、タイムライン上にリアクションが表示されなくなります。また、リアクションするためのボタンも非表示になります。
絵文字リアクションは通知されますが、カラムの設定でオフにすることで通知をオフにすることもできます。
両方オフにすると、リアクションを受け取ってもまったく気が付かないので、好みに応じて使い分けてください。
これでほぼ普通のMastodonのようになりますが、内部的にリアクションはリアクションとして受信しているため、お気に入りに変換されません。
(お気に入りはお気に入りとして引き続き併用されます)
急にMisskeyやFedibird系の人が反応してこなくなったな? という感じがするかもしれません。
あるいは、通知だけオンにして運用したり、通知は省いて表示してもいいでしょう。
なお、現時点ではどのクライアントにとっても未知の通知形式になります。tootleなどは通知カラムをみると落ちますのでご注意ください。
#fedibird 自分が絵文字リアクションをつけた投稿が一覧できるカラムがあります。
お気に入りやブックマークのように使えるということです。全文検索の対象にもなります。(いま、ちょっとNightlyの全文検索が移行で死んでるんで試せませんが)
お気に入りと絵文字リアクションは、いずれも相手に伝わるリアクションになりますが、これを使い分けることで、お気に入りの意味が変わってくるかもしれません。