@kamisuke おはよう、王
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今日の #デレステ
プラチナオーディションで無料1回ひいたら[Fantast!c Now☆]赤城みりあ が出たんだけどさ、この子、すっごいピーキーな性能してるね……。
シンデレラブレスとかむっちゃ強力な特技と、すさまじい低能力値。ボーカル9、ダンス616、ビジュアル13て。
まぁ、[メイクミー・キスユー]赤城みりあ もいるんだけどね。(特に推してはいない)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#デレステ
何度か言ってるけど、今朝はメチャクチャ感じた。
Live、体調によって、まったく速度が違って見えるし、体の反応速度が違うし、精度が違う。
機械操作とか運転、設計とかバグ修正とか、これ調子の良いときにやるのと悪いときにやるの、著しく違うよな……。
M1 Macええで、って言っている私も、お仕事はMacBook Pro (15-inch, 2019)でMojave使ってるんだけどね!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
データベースサーバをね、別のサーバとかマネージドサービスとかに移動して、Misskeyを動かしているサーバにデータが保存されないようにするよ。
@mametsuko .config/default.yml でport: 5432 ってしてたら、pg_lsclusterの一覧で5432ポート使っているヤツ。
@mametsuko さっき書いたけど、port: 5432 ってなっているのが普通なので、いまは12の方を使っているんじゃないかな。データベース容量をみるって手もあるよ。
@mametsuko まず、13をとめてみる。とめても動いたらOK。とめたらおかしくなったらNG
sudo pg_ctlcluster 13 main stop かな
@mametsuko .config/default.ymlを確認して。
db:
host: localhost
port: 5432
# Database name
db: misskey
とかなってると思う。このポートのとこ。
Pawooのリポジトリがv3.0.2になってないんよね。これからかもしれんけど。
どういう流れでやるんだろうか。
QT: https://pawoo.net/@pawoo_support/106073219137304194
This account is not set to public on notestock.
ダヴ沢さんかわいいわねー!!
QT: https://achi.masto.host/@achi/106090936011888821
#fedibird のドメインタイムラインという機能で、Pawooタイムラインを設定するよ。
まず、ユーザー設定からpawoo.netをお気に入りドメインに設定しておく。
そうすると、スタートカラムやシングルカラムのメニューにpawoo.netが追加されるので、そこから開くと、Fedibirdに届いているPawooの公開投稿だけがみられるタイムラインが開くよ。
Pawooが落ちていてもみられるので、最後に届いた投稿が確認できたり、復活したら新しい投稿が流れてくるので確認できたり、いろいろ便利だよ。(連合のサブセット)
まぁ、Fedibirdからフォローされていない人は流れてこないんだけどね。
Pawooをご利用いただきありがとうございます⭐
2021年4月19日15時よりPawooはバージョン3.0.2へのアップデート作業を行います。
アップデート作業中、一部サーバーへの接続が重くなる可能性があります。
皆様にはご不便おかけしますが、何卒ご容赦願います
This account is not set to public on notestock.
流れてくる投稿の拾い方の問題ではあるんだけど、Pawoo今日メンテって、Pawooの人達があんまり把握してないな。
告知が、投稿ひとつしかなかったのかな?
Pawooをご利用いただきありがとうございます✨
Pawooバージョン3.0.2へのアップデートにつきまして
本日分の作業が完了しました。
負荷対策のため、一時的にメディア欄を非表示にする対応を行っております。
ご了承ください。
明日も引き続き作業を行う予定です。
よろしくお願いいたします
なんていうかな、とっかかりは何でも良くって、Qiitaの、勉強してみたことを書きました、エントリでも全然OK。
そこから、もっと詳しくちゃんと書いてある記事を探して、それを読んで、
それを何回かやってから、今度は公式の仕様書とかマニュアルとかをあたるようにして、
あと解説本を物色して、目次やサンプルページ、評判をみて、良さそうなものを買って読む。まぁ面倒くさくなったら途中でやめちゃっていい。
そうやって、繰り返し繰り返しアップデートしていって、覚える。
覚えたと思っても、またどんどん仕様や事情がアップデートされるから、また調べてアップデートを繰り返す。
とっかかりをみつけて、それを踏み台にして次にアップデートすることを繰り返す。もうこれしかないです。
This account is not set to public on notestock.
ちなみにFedibirdのリレーもここんとこちょっと遅延することがおおかったんだけど、これは配送先がコケてるとこが多い時。
Sidekiq版はそういう障害に強かったんだけど、いまのヤツは弱いんだよねー。
ちょっと中国系のサーバでコケてる(のか遮断されてるのか)が多かったので、いくつか切断させてもらいました。復帰したら再接続してください(って言っても届かないか)
ハッシュタグリレーはやたら頑丈で、こいつほっといても全然大丈夫。 #リレーの話
This account is not set to public on notestock.
今日の #デレステ
お願い!シンデレラ[MASTER]がどうしても、どうしてもフルコンできない!!!!
ってあえいでましたが、ついに達成しました! もうゴールしてもいいよね。
実は最難関は最初の方で、ミスして残り330ノートほど消化試合になることが多く、なかなかの虚無でした。
なお、そのあいだにコイシグナルが1775個も溜まりました。なんだこりゃ。
ファイラーと言えばFDですが[要出典]、FILMNT派も結構いましたね。MIELの方が好みの人もいたかな。
当時、何をするにしても、まずファイル一覧を表示して、そこから何か操作したものです。
ちなみに私はSV(Super View 踊り子号)が好きで愛用していました。
圧縮ファイルの中を展開処理せずにディレクトリのように辿ったり、ファイルの内容を表示・確認したりといった操作が素早くでき、非常に快適でした。