@yamo 便利よね。AppleWatchの働きの1/3はロック解除なんじゃないかって気がするよw
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
館長仮名さんの #一行小説 シリーズは毎回楽しみにしているのだが、そこへ #四行小説 が習作として登場した。これが実に面白い。
タイムラインで小説を紹介されて果たして読むだろうか、と思うところだが、なに、別のサイトに飛ばされるわけではない、もう目の前に表示されているのだ。一行小説は負担にならない。なにしろ、我々はいままさに、500文字まで投稿できるタイムラインを眺めているのだから。
さて、四行小説はどうか。これは、一行小説を既に読んでいるということが多分に関係しているのだが、さらりと読める。引き込まれる。そしてすぐに読み終えることが出来る。読後感も爽快だ。
画像化したテキストを読むことにはちょっとした抵抗があるが、これはまぁSNS側の技術の問題でもあるし、致し方ないとあきらめている。
なあ、そこの君、ちょっとこのタグを辿って読んでみてはどうかね? @storyyakata
QT: https://fedibird.com/@storyyakata/104565771859213373
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
*「最近、ようやく私も艦隊の機動に自信がもてるようになってきました。戦争が一段落したらそのことについて本でも書いてみますかな。
(死亡フラグ)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@sublimer メンションを含めなければ通知いかないけど、リプライにはなるので、わざと外すときはありますね。
クライアントがつけなければ、APIでは自動的に付与されません。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
館長仮名さんの #一行小説 シリーズは毎回楽しみにしているのだが、そこへ #四行小説 が習作として登場した。これが実に面白い。
タイムラインで小説を紹介されて果たして読むだろうか、と思うところだが、なに、別のサイトに飛ばされるわけではない、もう目の前に表示されているのだ。一行小説は負担にならない。なにしろ、我々はいままさに、500文字まで投稿できるタイムラインを眺めているのだから。
さて、四行小説はどうか。これは、一行小説を既に読んでいるということが多分に関係しているのだが、さらりと読める。引き込まれる。そしてすぐに読み終えることが出来る。読後感も爽快だ。
画像化したテキストを読むことにはちょっとした抵抗があるが、これはまぁSNS側の技術の問題でもあるし、致し方ないとあきらめている。
なあ、そこの君、ちょっとこのタグを辿って読んでみてはどうかね? @storyyakata
QT: https://fedibird.com/@storyyakata/104565771859213373
This account is not set to public on notestock.
@storyyakata 実はそんなに普段から小説を読みあさるということはないんですけど、Mastodonのタイムライン上では、 @achi さんのハト掌編シリーズが好きで、愛読しています。
https://mstdn.jp/@achi/104443908972349567
こちらは、最初からMastodonの500文字を使う前提で、本文にテキスト展開のパターンです。(書籍化された際に縦書きになりました!)
(紙関係ではないのですが、私は本業が印刷屋で、組版の人達との交流もあってそちらの目線でもみているため、見せ方について無頓着というわけではないのですが、場所に応じた使い分けが大事かなと思っています)
一つの物語を凝縮した形態というのは、そもそも面白いところだけが切り出されている上に、よく推敲されていることが保証付きということもあって、読者としてはたいへんありがたいものです。
いつもありがとうございます。楽しみにしています。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@playground ちょいと挙動を変えました(サーバ側)
これまで、グループアカウントがprivateでブーストするようにしていました。グループに参加(グループアカウントをフォロー)していないと、投稿が読めない挙動です。
現在は、もとの公開範囲に従ったブーストを行うように変更しました。
また、今はまだprivateの投稿をグループで扱えませんが、これに対応するために色々画策しています。
グループサーバは、グループ毎にこうした挙動を切り替えて、公開グループ、非公開グループなどを設定できるようになるでしょう。
ここは実験場なので、いろいろやっていきます。
@dmonad Thanks for the report!
Both confirmed. I will fix them as soon as I can.
@dmonad With Fedibird, I am trying a commit that regards limited (circle) as direct, but that is the effect. Not intended. I'll revert in the next update.
As explained in the PR, getting the circle reply tree to work with fediverse is a bit complicated. But Mastodon wants to aim for that, so I will work towards it.
@samayoibito Twitterより機能が多いですし、サーバ間の繋がりなどの仕組みが最初は難しく感じるかと思いますが、ゆっくり試してみてください。 #fedibird