@Takuri まさに。
結局二日ばかり、魂抜けてました。まだ完全に戻ってないけどw #dtp
@KAZU34 本家がひらがななのです。墓場先生の貢献です。色々あって(色々言われて)しぶしぶ漢字かな交じりの日本語訳も提供されています。
mstdn.jpが、主語が大きいってのは設立以来の伝統(Mastodon日本鯖です.)だねw
主語が大きいと、周囲のアタリがきつくなるっていう、人の特性の問題と、
自分がそれにどう対するのか(同じように強く当たって良いと考えるか、別のこととして考えるか)は別の問題だと思うよ。
This account is not set to public on notestock.
mstdn.jpって、期待過剰で大変だよね。何かにつけて、べき論で語られるっていうか。
中でまわしているの、せいぜい1人とか2人だと思うよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
即売会会場で手拍子とか踊り出したりする謎の風習、ガタケットの奴が結構好き。ゴッドシグマ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4288814
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
しかし、マストドン黒歴史本(と称する貴重な研究資料)を編纂するのは重要な仕事だと思うよ。
わらわら沸いてきた自称専門家もどこかに消えてしまったし、沢山立てられ消えていったインスタンスの記録、企業が手を出してその後どうなったかとか、いまのうちにまとめておかないとわかんなくなっちゃうしね。 #dtp
Twitterの時に「いまのなし」の一つ前をRTするbotを作ってみたことはあったけど、すぐAPI limitに達して使い物にならなかった。
This account is not set to public on notestock.
statusのハッシュを取って、スコアを表示。プレイヤーは、自身の過去の投稿をブーストして戦う。黒歴史増幅魔法発動!
This account is not set to public on notestock.
ねじわさ情報により、12日からVultrがオブジェクトストレージを開始したことが判明したので、見てきた。
DigitalOceanのSpacesと同じ料金設定だね。
最低料金が$5/moで、
ストレージ容量250GB
転送量1,000GB
超過した場合の追加料金が、
ストレージ容量が$0.02/GB
転送量が$0.01/GB
ひとまずNew Jerseyしかないので、Tokyoが追加されるまで待ち。(追加されるとは言っていない)
Spacesは、Singaporeあたりが一番近いのかな。日本にデータセンター作らないんだろうなー。
This account is not set to public on notestock.
@6hypogaea6 それはヤバイ……でも信用できないね、たしかに……
(チェックしてみましたが合っているようです)
僕の #分散SNS萬本 第1章はらりおさん @lo48576 のつぎの記事が土台になっています。マイクロブログ型分散SNSやってる人には全員読んでほしいとすらおもってます
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/
僕のLTL回りのエピソードはここに集約されてますのでご覧くださいね
インターネット蟹工船に乗って楽しかったこと - Komittee Express
https://express.komittee.net/posts/fun-about-taking-the-internet-nere9-fishing-boat/
#分散SNS萬本
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
箱根ガラスの森美術館は平成8年8月8日に開館し、おかげさまで23周年を迎えることとなりました。これを記念して、8月8日は小・中学生の入館料を無料とさせていただきます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
⌘Tしようと思って、⌘Rしてしまった。
新しいタブが開く代わりに、WebUIが読み直しに……遡っていたタイムラインが最新ポジションに……。
九州は熊本に日帰りで行っただけで、どんな土地柄なのかよくわかってない。広いから、それぞれ違うんだろうけど。
それぞれの土地で家屋の屋根を見るのがわりと面白くて、熊本は立派な瓦屋根が沢山みられた。熊本空港から熊本市街への道。
@weep 目次をみてどうかってとこだねぇ。
https://pl.komittee.net/objects/8b6097a4-89f9-4b26-b8b5-f29267960650
みみくんのブログ鯖の立て方、S.H.さんのbotの作り方あたりかなー。 #分散sns萬本