2019-08-11 21:37:03
icon

しんるちゅうおいしい。すき。

2019-08-11 21:28:16
2019-08-11 20:24:42 よぅ :c_anlucea:の投稿 kedama@foresdon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-11 21:16:40
2019-08-11 21:14:56 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-11 21:12:00
2019-08-11 16:40:13 なおの投稿 Leash@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-11 21:09:21
icon

@weep なるほど……。ひとくいしゅうちょうしか知らないのであります。

2019-08-11 20:57:14
icon

むかし、りんかい線の国際展示場駅前で、紙袋の底が大破して戦利品をぶちまけたことがある。漫画みたいな展開だった。

2019-08-11 20:38:45
icon

私は、基本1台のMacBook Proをメイン機にしてて、持ち出して単独で使うほか、

自宅では外付けディスプレイとキーボードとマジックトラックパッド2を接続して閉じて使っている。クラムシェルモードって奴。

2019-08-11 20:27:33
icon

@nacika 🎉

2019-08-11 20:26:16
icon

@squid999 @kunimi53chi @rk_asylum 発言の頻度が低いと、捕捉されない? ドン廃じゃないとダメか。

2019-08-11 20:24:11
icon

@kunimi53chi @rk_asylum @squid999 ターゲッティングされる理由探し面白いよね。

2019-08-11 20:18:59
icon

@rk_asylum ウチも招待制の鯖だけど、たしかにスパムな感じのフォロー来ないんだよね。

2019-08-11 19:31:25
icon

@pooza 私はillustratorとphotoshop、トラックパッドでやってますよ。

2019-08-11 01:15:23
2019-08-11 01:15:11 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

わたしはねこなのでかわいい

2019-08-11 00:19:29
icon

JPだけ白黒アバターにしてるんだよね。特に意味はないw

2019-08-10 23:36:33
2019-08-10 23:25:09 Achiの投稿 achi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-10 19:38:37
icon

@panorama_box 長旅、ひとまずお疲れさまです!

2019-08-10 17:53:07
icon

とくささん、ずーっとおめでとうが続いていて大人気ね。誕生日おめでとう!🎂 🎉

2019-08-10 17:48:42
2019-08-10 17:00:56 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-10 15:31:22
icon

Yづドン(バニラ味)

2019-08-10 13:11:05
2019-08-10 12:55:03 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-10 12:01:11
icon

ぬか

2019-08-10 11:53:16
icon

俺、この戦いが終わったら、Mastodonを改造するんだ……

2019-08-10 11:17:20
icon

めいめいかわいい

2019-08-10 11:16:52
icon

master系サーバも雑にアップデートしちゃうか……

2019-08-10 09:15:05
icon

v2.9.2以前を利用している無改造の人は、リリースノートの説明通り、git fetchして、git checkout v2.9.3します。

v2.9.4やv3.0が出た場合も、git fetchしてgit checkout v2.9.4 とかgit checkout v3.0です。

---
v2.9.2を改造している場合は、git fetchして、git checkout -b my-stable-2.9 などのブランチを作成し、そこにgit mergeしましょう。

これまでブランチを作成してなければ、メインのブランチもつくります。git branch my-main

v3.0が出た場合、my-stable-2.9から元のmy-mainブランチに戻り git checkout my-main、そちらに git merge v3.0 します。

うまくいかなかったら、my-stable-2.9ブランチに切り替えれば、すぐに直前の状態に戻せます。 git checkout my-stable-2.9

2019-08-10 09:12:06
icon

Mastodon v2.9.3は、stable-2.9ブランチに属するアップデートです。

----
開発のメインは、v3.0を目指して、masterブランチで行われています。

v3.0は機能追加・変更・削除が多く、破壊的な変更が入るため、v3.0が完成するまでは容易にリリースできません。

しかし、それだけに、開発期間が長くなっており、v3.0が完成するまで待たず、v2.9.2に早期に適用しておいた方が良い開発成果が増えてきました。

そこで開発陣は、v2.9.2から枝分かれ(ブランチ)して、v3.0とは別の、v2.9.x系の最新版というのを、別にリリースすることにしました。

v2.9の安定版の更新ですよ、ということで、stable-2.9というブランチになっています。

2019-08-10 08:35:03
icon

朝を食べるのだわ

2019-08-10 08:34:50
icon

よし、ひとつv2.9.3にあげた。問題なさそうだね。

2019-08-09 21:37:19
icon

どう考えても、食べきれない。(結局食べちゃうけど、腹が死ぬ)

2019-08-09 21:36:18
icon

カレー屋さん、チーズナンだけ頼んで持ち帰りしようとすると、「カレーはいらないの……?」って聞いている。うん、ごめん、チーズナンだけでいいんだ。ほんとゴメン。

2019-08-09 21:30:13
icon

メイドワンピースを
メイドインアビスと読み間違えた

2019-08-09 21:09:34
icon


このハッシュタグが熱い

2019-08-09 21:05:12
icon

POP EYEとSigns&Displaysしか知らないねぇ。(看板誌)

2019-08-09 20:38:48
icon

@rk_asylum dcsymbolsは、はてなの村田智さんが作られた、—―…の表示用のフォントのようです。ダッシュ2種類と省略記号ね。

カクヨムのデザインのために作った専用フォントじゃないかな。

2019-08-09 18:41:53
2019-08-09 18:40:35 blank71@mstdn.guruの投稿 blank71@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-09 18:39:20
icon

分散SNS萬本欲しい

2019-08-09 18:39:08
2019-08-09 18:37:07 かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:の投稿 oyster@hiroshimastdn.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-09 14:30:57
icon

諸々、コミケ終わるまでお待ちください……。

2019-08-09 13:09:24
2019-08-09 13:02:38 👑ライスには塩をの投稿 squid999@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-09 09:32:25
icon

DTPの勉強会とか、いい会場おさえて人集めて、その人達からお金いただいてるんで、ちょっと適当なことしゃべれないけどw

オフセット以外のデータ制作と、入稿先でそれをどう処理しているのかっていうのは、知る機会を設けてもいいと思うのよね。

大判プリント屋さん、シール屋さん、ハンコ屋さん、銘板屋さん、Tシャツ屋さん、アクリルキーホルダーなどグッズやさん、グラビア、フレキソ、などなど。

ネイティブだ、PDFだ、トンボだ、白や特色、オーバープリント、カットデータ、CMYKとRGB、などなど、みんな違うし、いくらでも共有したい情報があるよね。

2019-08-09 07:46:18
icon

まぁ、そもそもやもたんの記事、ほとんどオフの話だよね?

大判、関係ないのでは……

2019-08-09 07:31:43
icon

件のOOHの方の現場ですが、特殊化された事情なので、ある程度想像するしかありません。

大きめアートボード運用では、トンボとともに、外側や「指示」レイヤーなどに、寸法表記や制作数量、加工内容や位置などの付帯情報が書かれています。それを参照して作業しているものと思います。

いわゆる図面になっていることもあります。情報がすべて読み取れるようになっているので、ある意味、こちらも完全データですw

屋外表示物の入稿データはネイティブが主流で、PDFで入稿されてくることはまれです。

編集不可の完全データではなく、加工しやすく付帯情報の多いネイティブデータこそが『版下』なのではないかと思います。

2019-08-09 06:41:32
icon

そのため、結局のところ、入稿データはネイティブデータとPDFの両方をもらい、都合に合わせてどちらかを使ったり、両方を使ったりします。

ネイティブデータで、昔ながらのトンボで入ってきたデータは、アートボードをトンボにあわせて中心を出し、正寸+ブリードに直して(デジタルトンボ化)、PDF化してしまうことが多いです。

ネイティブでデジタルトンボであれば、PDF化するだけでそのまま使えることが多いです。

いずれの場合も、ブリードが足りない場合、逆に不要な場合(インキがのってるとウェルダーが効かない等の都合)などがあり、すべてを客先に準備させることが現実的でない場合が多々あるため、受け取った我々が作業するケースが多いです。

画像のサイズ不足は、反転してくっつけたり、コンテンツに応じるでカバーしたりとか、曲線パスが伸びてない場合は(想像・推定で)延長するとか、そういう作業を行います。

責任区分的に踏み込みすぎかもしれませんが、データを出してくる側に全ての都合を説明するのが難しく、通常は先方にそれができるスキルもありません。

逆に、ここがワカル相手には良い取引条件が出せます。

2019-08-09 06:41:16
icon

後工程用の加工指示や位置合わせ用に印刷しておくマークとしてのトンボは、製作物によって色々種類があり、見慣れたオフセットのあのトリムマーク形状はあまり使われません。

例えば横断幕の場合、上下左右とも生地を裏に折り返し、工業用ミシンで縫製したり、高周波ウェルダーで溶着して、袋状にしてロープを通します。

また、ハトメ(鳩目)を四隅と中間の4辺に(500mm〜1m間隔などで)付けます。ポンチ等で下穴をあけ、上と下のパーツをカシメて(上下から圧をかけて潰して)取り付けます。

より強度を確保するために、四隅をさらに補強することもあります。

ハトメではなく、左右を自由にロープを通せる袋に加工しておいて、そこを通したロープで左右に引っぱるようなカタチで掲示することもあります。

風圧を逃がすために、幕の途中に風穴を加工することがあります。

こういう加工の一つ一つに、生地を切り離す位置、穴をあける位置、折り返す位置、縫製する位置などの情報を書き加えることになります。

ウィンドウ・ウォールの場合は、等々、作る製品で都合がすべて異なります。

2019-08-09 06:41:00
icon

10m級の大きな横断幕・懸垂幕、ウィンドウ、ウォールグラフィックなどは、Illustratorでの作業や、出力用PDFを作成する場合、1/2に縮小とか、1/5、1/10に縮小したデータを作成して、RIP側で拡大します。

作業するときに人間が間違いにくいのは1/10ですが、出力用のデータは1/2でフィニッシュするなど、ある程度統一しておくと事故が防げます。

倍率を変える場合、画像やアピアランスのドロップシャドウなどで解像度を逆算する必要があります。

もとより定型サイズを扱う仕事ではないので(定番はありますが)、仕上げ寸法は、現場調査での測定値、現物のサイズ、制作指示、データの突き合わせを行いながら、各工程の担当がチェックしてミスを潰します。基本的に、入稿データが原寸になっていない前提で考えています。

で、肝心な出力範囲の明示方法ですが、一番具合が良いのはデジタルトンボです。

ブリードは1mmで良い場合と、30mm、50mm、200mm欲しいとかいう極端なケースが混在しています。25.4mmを超えられないので、そういう場合はアートボードそのものを大きくしてもらいます。

2019-08-08 23:20:50
icon

なんか強そうなガチャがきてるね。でもジェム3000ぐらいしかないぞ。

2019-08-08 23:18:24
icon

フォローし合ったことにより、Misskeyでもちゃんとカウントされていることが確認できた。Mastodonは 0 / 0。

Attach image
2019-08-08 23:11:22
icon

のえろまはv1.0.4ですな。

2019-08-08 23:07:54
icon

のえろまとのえすきー @t

Attach image
Attach image
2019-08-08 18:22:02
icon

ウチで扱うようなデータは、元データをネイティブでもらって素材にして再編集するようなモノなので、もう元の文脈とはまったく関係ないシロモノですよ。

どういう作り方するかとか、どんなデータがありがたいかとか、ひたすら面白い話だと思うけど、元の文脈とは(以下省略)

2019-08-08 16:41:33
icon

屋外広告の話なら噛まないといけない気がするんだけど、探しに行く余力がないヨ!

2019-08-07 18:52:18
icon

さて、部屋が涼しくなってきた(31度)ので作業開始しよう。

2019-08-07 18:47:29
icon

Kyashはアレ。QRコードをアップしよう。

2019-08-07 18:46:48
icon

この 先生 きのこ

2019-08-07 18:45:43
icon

@m Magic Trackpad 2を……

2019-08-07 18:40:04
2019-08-07 18:28:55 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

おなかがすいてきたので、みなさんおいしそうな画像をお願いしますね

2019-08-07 18:38:05
icon

@yamo さんの書いたこの記事、印刷に関わる人は読んで!

『Illustratorを教える人、大きめアートボードにトンボを描く方法を指南するのはそろそろ終わりにしないか…?』

印刷用のデータを作る時に、トンボを付けるって教えたり、教わったりしたと思うんだけど、

その知識、今の事情を踏まえて、ちゃんとアップデートしようぜ! っていう話。
QT: [dtp-mstdn.jp/@yamo/10257253780]

Web site image
やも🇯🇵DTP鯖🐸 (@yamo@dtp-mstdn.jp)
2019-08-07 18:34:25
2019-08-07 08:05:18 やも🇯🇵DTP鯖🐸の投稿 yamo@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-07 18:34:19
icon

SDカードの外側のプラスチック部分はPS(ポリスチレン)で作られているものが多いようで、溶剤の強いインキで印刷すると溶けちゃうんだよねぇ。PS用の溶解力の弱いインキで印刷する。

あるいは、UVプリンタ等でざっくり作っちゃう。

むかし、NERVロゴの入った奴作ったりしたことあるよ。あれは格好良い。

なお、PSというのは発泡スチロールと同じ材料ね。あれは発泡して膨らませてあって白いけど、同じポリスチレン。

2019-08-07 18:28:13
2019-08-07 17:58:52 きゅうりの投稿 cucumber8@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-07 18:20:47
2019-08-07 17:33:28 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-07 18:20:45
2019-08-07 17:25:42 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-07 18:20:43
2019-08-07 17:22:06 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-07 15:31:45
icon

なんか忙しくて浮上できん……。

とりあえず、v2.9.3を準備しているっぽいのを察知したので、迎撃用意しておくなり。(タグ追従系サーバのアップデート用意)

2019-08-07 14:57:24
2019-08-07 11:52:22 しゃーれおん@ごちそうフォトの投稿 nuitary@gochisou.photo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-07 12:54:50
icon

@highemerly stable-2.9ブランチ来てるねー。
github.com/tootsuite/mastodon/

これは、もうじきv2.9.3来るっしょ。

2019-08-06 21:26:05
2019-08-06 17:11:28 音無おでっち🎨 🔞 🐄@の投稿 audio_oekaki@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-06 21:21:13
2019-08-06 21:20:46 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-06 21:18:01
2019-08-06 20:30:45 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-06 21:08:58
icon

ねもい。いったんおやすみ。

2019-08-06 18:08:45
2019-08-06 17:53:59 かき@ひろしま丼 :sabakan: :verify:の投稿 oyster@hiroshimastdn.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-06 18:01:59
icon

@emb @juners お、これはjuners‍さんファインプレイですね! Win+Vは私も気がつかなかった……。

2019-08-05 22:43:19
icon

このサーバは、主に鯖缶の寄付により運営しています。とかとか。

2019-08-05 22:24:04
icon

@relayctl status :json

2019-08-05 22:10:47
icon

久しぶりにリレー制御botに話しかけたけど、生きてた良かった

2019-08-05 22:10:04
icon

@relayctl hello

2019-08-05 22:07:15
icon

に一周年とかあるのか

2019-08-05 21:50:44
icon

なるほど……。Kyashなんとなくわかってきた。みんな詳しいし、結構普及してるね……。

2019-08-05 21:44:31
icon

そういえば、Kyashってどうやって入金するんだろう?(考えたことなかった)

2019-08-05 21:35:38
icon

よし、ひと仕事すっか

2019-08-05 21:26:39
icon

@rk_asylum @hinketu むっちゃええやんけ!! ええやんけ!!

2019-08-05 21:26:02
2019-08-05 21:17:15 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 20:59:31
2019-08-05 20:53:40 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 20:53:32
icon

水夏思い出すねぇ。

2019-08-05 20:50:47
icon

FPSの類は、進行方向、武器、視界の向きなどを別々に動かせるようになってから、うまく操作できなくなってしまった。なんというか、向いてない。

2019-08-05 20:46:32
2019-04-17 10:09:28 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 20:44:12
2019-08-05 20:08:46 ねこまりの投稿 neKomAri@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 20:27:41
icon

皆で誰かの家に集まってコントローラー持ち寄って一緒に遊んだのって、ダンジョンエクスプローラーが最後かもしれないなぁ。

2019-08-05 20:20:51
icon

Nintendo Switch shuttle(カブトガニ)

2019-08-05 20:02:26
2019-08-05 19:56:28 ら+:blobsir:​の投稿 _laplace@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 20:00:07
icon

@rk_asylum 3.0は変更が大きいアップデートになるので、今は2.9.2にあげて、しばらく落ち着くまで様子を見るのが正解だと思うよ!

2019-08-05 19:45:36
icon

pixivFANBOX、いろんな人を少しずつ支援しているけど、エロ専業系はららこさんだけで、単に応援したいからしてるだけで特典目当てじゃないんだよねぇ。

2019-08-05 19:34:42
icon

ぷーざさん何懐かしい話してるの! D&Dの英語のルールブックとか一生懸命読んでたよ! @pooza

2019-08-05 19:29:42
icon

あくあーらさんのカレー拾い忘れを1月まで遡ってサルベージした。ほとんどブースト済みだった。

2019-08-05 19:27:47
2019-01-24 14:06:35 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

グランドマザーカレーソーセージトッピング4辛

Attach image
2019-08-05 19:27:21
2019-02-14 13:39:00 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

グランドマザーカレーソーセージトッピング3辛。もちろんスプーンはハズレ。

Attach image
2019-08-05 19:27:18
2019-02-17 15:12:50 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

昨日の夕飯はテイクアウトココイチ。グランドマザーカレーパリパリチキントッピング。えぇ、もちろんスプーンはハズレ…

Attach image
2019-08-05 19:27:06
2019-02-25 11:37:41 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

グランドマザーカレートッピングパリパリチキン3辛。スプーン当たるも見事にカブり!

Attach image
Attach image
2019-08-05 19:26:59
2019-03-01 19:22:27 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

金曜日はカレーの日?

Attach image
2019-08-05 19:26:50
2019-03-07 16:22:41 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

ココイチの予定を変更してカレーをお送りします

Attach image
2019-08-05 19:26:44
2019-03-08 22:34:38 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

突然ですが松屋のカレーギュウをどうぞ

Attach image
Attach image
2019-08-05 19:25:34
2019-05-24 12:52:19 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

ポークカレービーフカツトッピング4辛

Attach image
2019-08-05 17:04:59
icon

Liberapayなかなか良いと思うんだけど、どうかしらね?(使ってる)
liberapay.com

2019-08-05 16:40:42
icon

Google翻訳先生、夢のほんやくこんにゃくなので、全力で活用するよ。

2019-08-05 15:18:26
icon

めっちゃ良い顔描けてる!!!! @achi
QT: [gingadon.com/@Achi/10256219150]

Web site image
Achi@銀河丼 (@Achi@gingadon.com)
2019-08-05 15:16:51
2019-08-05 12:14:06 Achi@銀河丼の投稿 Achi@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 15:14:49
2019-08-05 12:30:48 Achiの投稿 achi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 15:10:17
2019-08-05 12:45:15 nagachika✅の投稿 nagachika@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-05 04:49:02
icon

@juners @emb Win+Vは使ったことがなかったので試してみましたが、これはダメですね。

動作が重い・軽い以前の問題として、Win+Vを経由すると、データに変換が掛かってしまうようです。

例えば、シンボルスプレーツールというのがあって、シンボルとして登録した花のイラストを、スプレーするようにちりばめたりできるのですが、ちりばめたデータはシンボルセットというひとかたまりのデータになって、追加でスプレーしたり、かき混ぜたり、色々な処理をあとからできるような状態が維持されます。

Win+Vを経由すると、見た目は維持しながら、個々バラバラのシンボルとしてペーストされます。これは、互換性維持のための変換処理がかかった状態です。

編集中にこの機能を使った場合、意図しない変換がかかってしまうため、自らデータを破壊していくことになりそうです。

Windowsの標準機能ですが、要するに昔からあるクリップボード拡張ソフトと技術的には同等ということだと思います。