icon

おはようございます☀
−8℃。窓から見える山並み🏔が綺麗。十勝岳連峰のように、てっぺんが真っ白ならなおいいのに。
昔撮ったのを参考に載せておきますね。

十勝岳と美瑛川
Attach image
千望峠からの眺め
Attach image
ジェットコースターの路から
Attach image
icon

十勝岳連峰か十勝連峰か。
どちらが正しいのかわかりませんが、連峰の主峰・十勝岳を眺めるなら、十勝側(東側)じゃなくて反対側の富良野・美瑛から。十勝(の)連峰というより、十勝岳(を含む)連峰という印象なので、私は十勝岳連峰派。
十勝岳の語源は、十勝川の源流がここにあるからだし、十勝管内の新得町にも跨っているけれど、私にとっては上富良野の山なんです。

icon

十勝岳の語源は、ここに十勝川の源流があるから。ちなみに、十勝の語源となったトカプチは、ありていに言えばおっぱいのことです。十勝川の河口の形をそう例えたものだとか。

icon

@seiichik なんてことを。あなたがあのときお味噌汁さえ、お味噌汁さえ作らなかったら・・・。