icon

おはようございます☀
青空が見えてはいるものの、遠くの山や街並みは白く霞んで見えます。とはいえ、のどかな朝。
ブラウニングのPippa’s Song(上田敏『春の朝』)を思い出しましたが、ここ北海道ではまだ早いかな?
All's right with the world!(すべて世は事も無し)

icon

面白い施策。苗字を五十音で分けると前半に集中しそうなので、アルファベットで分けたほうがマシかも。
*苗字の頭文字で日替わり入店、会員制「コストコ石狩倉庫店」オープンに伴う密対策 hre-net.com/keizai/ryutu/51161

Web site image
苗字の頭文字で日替わり入店、会員制「コストコ石狩倉庫店」オープンに伴う密対策
icon

UNOストップ!がローカルルールだったとは。
*UNOで上がるとき「ストップ」って言わないの?実は道産子だけだったUNOルール - 北海道Likers
hokkaidolikers.com/archives/35

Web site image
UNOで上がるとき「ストップ」って言わないの?実は道産子だけだったUNOルール - 北海道Likers
icon

子供の頃、おばあちゃんちで初めてナポリンを見たときは、そのどぎつい色あいに衝撃を受けました。わりと好きでしたけど。あと、甘納豆入りの赤飯は未だに理解できません。お菓子と思えばいいのかなー。
*北海道土産はスーパー・コンビニで揃う!「北海道限定のご当地グルメ」9選 hokkaidolikers.com/archives/35

Web site image
北海道土産はスーパー・コンビニで揃う!「北海道限定のご当地グルメ」9選 - 北海道Likers
icon

@FIWA23 こないだ初当選しましたが、マスクに困ってないこともあり、そのままスルーしちゃいました。2箱5,000円はお得なようで高いなー。

icon

Chooningが注目を浴びていますね。好きな曲について語るSNS。アーティスト名や曲名で検索できないので今はまだあまり使えませんけど、来月にはできるようになるとか。(日本では)100人中100人が聴かないような曲ばかり好んで聴く私にも、ようやく同好の士が見つかるかも。
apps.apple.com/jp/app/chooning

Web site image
‎Chooning(チューニング)音楽好きが集まるSNS
icon

@FIWA23 高っ! でもちょっと欲しいかも。

icon

@FIWA23 スポチハイは無料だとシャッフルおじさんの素敵な選曲が楽しめますね。Chooning、曲名やアーティスト名で検索できるようになれば、同好の士(?)が見つかるのではと期待しています。

icon

@FIWA23 確かに、探しても見つからない曲もありますが、他のサービスより選択肢は豊富かなーと思ってます。私は邦楽をあまり聴かないので、邦楽はどうだかわかりませんけど。