スマホで書いてる小説をiOSのLinuxエミュのiSHでgit commitからのgit pushでリモートリポジトリへ上げるのをコマンド化してみた 便利〜
スマホで書いてる小説をiOSのLinuxエミュのiSHでgit commitからのgit pushでリモートリポジトリへ上げるのをコマンド化してみた 便利〜
冬に飛行機で北海道へ行く場合、パスポートを持っていれば国内線が止まってても国際線は動いてるケースが多いため帰れる確率が上がるとも聞きます
いつだったかのアプデ以来スマホとiPadで同時にLTL見てると明らかに新着ノート取得漏れ起こしてる(片方で読み込まれなかったノートはブラウザ更新すると見える)ので
ケツバトラー、話進んでさらにこう
https://togetter.com/li/2504625
gitにcommit→pushしてpullするスクリプトを書き間違えててcommitされないままpullされて消えたやっちまったね
2022年のアニメの尼子先生プロット回で初めてこの呼び方が出て、映画の原作小説(2013年)にはなく映画でも導入なので、古くからのファンも我々は何も今まで聞いてなかったんですが???となった恐ろしい話
AndroidではJota+で小説書いてTermuxでgit管理してたのをiPhoneではKoderで書いてiSHでgit管理
リモートリポジトリを自鯖に置いてSSH接続でpushしてますわ
どちらも端末上で動くLinuxエミュあるのは本当有難いですわ〜
iPhoneAndroid二台持ちですけどメインはiPhoneですわねぇ OSが機器に最適化されてるのは大きい…
でもiPhoneもSEで十分民