intuosかなりお盆としての役目もこなしてくれましたからね
Win10サポート終了前にPC新しくしないといけないのにどうせなら14700KFでぇ…マザボはBIOS Flashback付いてて欲しくてぇ…とかやってたら予算が上がってゆく…碌なことしないしグラボは今の3060無印据え置きで良いんですけども、仮想PC複数台でk8s組んだりしてるとちょっと色々欲しく…
液タブ買ってすぐの漫画がありましたわ 理系女子が私一人しかいない漫研の部誌でBLと百合とHLで班が割り振られてそれぞれ本を作った回…(???)
私も元々デフォルメ絵しか描かなかったのですけどアメコミ嵌まってから頭身高い絵描きたくて頑張ったので
RE: https://nijimiss.moe/notes/01J9AZ8RTND4X891KS58566M6F
2025年のスギ・ヒノキ花粉はどうなる?ウェザーニューズ「第一回花粉飛散傾向」を発表https://jp.weathernews.com/news/49034
花粉飛散量は西・東日本で平年を上回り、西日本では過去10年で最多に匹敵か
うおーできたー!って勢いでskeb納品した後で下描きから肩の方向の塗りズレてるのに気づいたりするので一晩は…寝かせないと…女装注意
軽くドフ鰐描いててその後ドラサボ(!)とノベルエースでエース×デュース(!)(リバ可)に嵌まってしまい、またマイナーの道を歩み始めましたわ おめでとう…
ワンピのオマツリ作ったときオマツリの脚本さんに対しインタビューで下手糞だから仕事ないんだよとか扱き下ろして後に尾田っちがその脚本さん再度採用したのもまた有名な…
民衆の善性も愚かしさも残忍さも描きつつ、ドレスローザの〆のリク王の「――努力を続けるさ 我々にはそれしかできない」が刺さりますわ… 現実の社会でも全てを解決できる魔法のような解決法などないのですわ
ウタ、何となく恋愛対象としてシャンクス>ルフィぽいところが ルフィに対してはまだ弟感強いというか もっと大きくなってからを共に過ごしてたら違ったかもですけど
それはそれとしてルフィの初恋がウタだと
ワンピース、1話で世は大海賊時代!!とブチ上げて主人公が船出を始めたけど大海賊時代そのものは最悪のものだ、ルフィは大海賊時代を終わらせる存在なんだ…というの物語後半から分かるようになってくる構成が本当すごいですわ
中盤のシャボンディの折り返しからようやく世界が見えてくる感じ そしてfilm RED…
ワンピ連載これだけ続いててめちゃめちゃ面白い更新してくのほんと意味分からんのですわ〜ただ描き込み激しいのでホールケーキアイランド編辺りはカラー版で読んだ方が読みやすそう
ワンピ、空島辺りで止まってる方にはその後のインペルダウン編でルフィがお兄ちゃん助けるため奮闘するのがまた凄く良くて面白いので読んでほしいですわ…ここ仲間と離れてるのがまた視点が散らかりにくくて読みやすい
でワンピースFILM REDのウォッチパーティーしたとき視聴メンバーにシャンクスの腕がログインしてきた話
FIL RED、ゴードンさんがツダケンなおかげで本物ゴードン概念が産まれたのももはや
https://togetter.com/li/1931394
観る前は好きになるか不安でしたけど劇場で観に行って本当良かったですわ…別の視点からワンピ世界を切り出したためにウタの存在含めて原作が10000倍くらい重くなる映画…
3回しか観に行けなかったの残念ですけど、2回目以降はウタ視点でも観てしまうので本当に歌詞と歌唱力と絡んで過ぎて
エースといい尾田っちの描く救えない存在、好き過ぎますわ…
今になると小麦粉高騰の方でとなりますけれど…
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JA2V321HDR189QDCTH88BZYQ
カレーの肉、関東以北は豚肉がデフォで関西以南は地域によってまちまちみたいですわね
https://cancam.jp/archives/587232
うちは豚肉+玉葱+茄子+舞茸+トマト2個ぐらいを横濱舶来亭のカレー粉で煮るのがデフォですわ~
トマトのグルタミン酸と舞茸のグアニル酸の相乗効果+トマトの酸味が
激辛料理、上の口は慣らすことが出来ても下の口は鍛えようがないことを四川には肛門科が沢山あることが証明している――
カレーの辛さの元は唐辛子系や胡椒系のスパイス混ぜてるからなので、その辺スパイス調整する本場カレー店はその辺抜いた甘口も選べるところそこそこある印象
ある程度出来てるカレーにカイエンペッパーとか足してく○辛系のカレー店は元から入っちゃってたりするからか一番低いのでも辛いかも
辛くないカレー、無印だとプラウンマサラ 無印 検索あたりかしら 一応これも☆2の辛さついてるのでアレならもっと数値低いのがいいのかも
ワンピの空島編の話で「シャンドラに火を放てって結局どういう意味だったの? 」みたいなツイート流れてきたときは変な汁吹きそうになりましたわ
FIL RED、ゴードンさんがツダケンなおかげで本物ゴードン概念が産まれたのももはや
https://togetter.com/li/1931394
マインクラフト公式が現実世界で見たマイクラっぽいものを募集
https://togetter.com/li/2449117
松山ケンイチのツイート、松平健への賞賛と「自分のことはマツケンではなく「マ」と「ケ」を逆にして呼んで」と書いてるとこで!!となりましたわ