恋する暴君よりチャレンジャーズの脇役で出てきたときの方が好き、みたいなの個人的商業BL
前の家では後付けオートロック&スマートキーのQrio lock使ってましたわ〜内側の鍵のとこの上から粘着シートで貼り付けるだけなので賃貸でも使える有り難み ただ粘着シートが熱に弱いので夏とかある程度したら貼り直しておかないと落下したりしましたわ
https://qrio.me/smartlock/
今年頭♀二人ルームシェアしてて家賃下げたいので賃貸探してたはずが気付いたら何故か戸建を買ってたのですけど、今見ると同じくらいのランクの戸建1〜2千万くらい値上がっててインフレ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
反射光の色とかだとこの辺の書籍が初心者にもわかりやすいかも
https://www.amazon.co.jp/dp/4837308201/
双方500歳は超えてるの確実ではあるけども、同世代と思っていたら片方がさらにもう片方より年上かもな話が出てて情緒が迷子新たなる萌えシチュ
小学生のとき幼なじみのお兄ちゃんが「親がクリスマスプレゼント買ってくれる家にはサンタさん来ないんだよ」と言ってて、なるほどな~うちには来ますけど と思ってたのでこれなかなか良い説だな~と今も思っていますわ
ルソーに影響され死刑廃止論者で婦人参政権までは出してなかったものの有色人種への参政権なども推奨していたロベスピエールが公安委員会に入ってからは政敵を処刑していくのもの悲しくて 好き嫌いとかいう次元でなく人間を感じますわ…
あの頃のフランスて
・国庫は宮殿貴族に食い尽くされて赤字
・参政権のない第三身分が食い物にされている
・対外戦争しながら自国内では革命の機運
・国王は国を捨てて国外逃亡しようとし、王妃は敵国に情報流して戦争では自国兵が敗走
・市民達は国王らが外国と手を結んで市民を殺そうとしてると疑心暗鬼なところ、さらにピルニッツ宣言とかブラウンシュヴァイク宣言とかで国王に手を出したらパリを焦土にすると宣言出させたりと地雷を踏む
・革命派内部もエペール派などの過激派が跋扈して王党派の処刑を求める
・ブルジョワジー層と貧しい市民・農民層でも対立
etcとどうやったら収まるねん…レベルで
まず国内の敵をどうにかしないと…と思ってしまったところとか、本人が私利私欲のない人で愛国者なだけに元々信条だった死刑廃止とかを齟齬にしていくの本当にしんどいですわ…
この時代の人権を求めてゆくイデオロギー好きなのですけども、どうしても血生臭い
デニールって糸の長さ単位辺りの重さか何かだった気がしますけどたまに出てくる1200デニールのタイツって本当に1200デニールあるのかしら
web横書きだと三点リーダー1個でもあんまり気にならない派ですわ特にスマホ縦長画面に横書きで収まってると逆に冗長な感覚も…
縦書きの印刷出版物だと気になりますけども
私も自分の小説から気に入ってる部分の文章
――あの日、接吻の感触のまだ残る中。
貴方は私の手を握り、まだ幼い手の平を何度も指の腹で撫でた。私がその意味を理解していないこともまた、承知の上で。
くすぐったさに笑う私を、眩しそうな目で微笑みながら眺めている貴方、嗚呼、もしその指を握り返していたのなら――。
さて、どうなのでしょう、貴方は、貴方の愛読書の、平田三五郎を想う吉田清家の心持ちだったのでしょうか。私の年齢がもうすこし上であったのなら。
知っていましたか。貴方が我が家に泊まった時、最初に布団がひとつだけ敷いてあったのは、父上がそうするように女中へと伝えたからです。父も薩摩の出身ですので、私と貴方のことは暗黙の内に承知していたわけです。貴方が仰ってくだされば。きっと私は貴方の布団に潜り込んで、貴方に添い寝をしたのでしょう。
それでも、そのような俗に言う兄弟の契りとは、きっと私の求めていた兄と弟の像ではなかった。貴方を思慕して忘れてしまっていたことを、自身の兄の存在を知って、ようやく思い出したのです。
前に小説がpixivR18デイリー1位なったのですけどそういえば♡喘ぎ入れてましたわ
それもですけどやはりギャグエロは需要があるというのも感想
ポイントカードはお餅でしょうか 検索これもすき
無料で読める読みにくい小説読みましょう!! いきなり死体が発光していたりしてともなれます
RE: https://nijimiss.moe/notes/01GXJRQ513C7QWZ32GPFJ7FFK5
ミスドでドーナツ買おうとしたらそういえばクレカ使えなくてLINE Payも使えなくてpaypayずっと使ってなかったためアプリ再DLしたらめちゃめちゃ時間かかってしまいレジの方ごめんわよ
メギドのサタン様は8章ではなくダムロックと4人の不死者イベントが公式初登場で、さらにその前のカカオの森の黒い犬イベントでサタン様に愛されたくて狂った犬が出てたので、9章でベルゼブフ様が出てくるよりだいぶ前からサタン様に欲情してる俺犬が大量発生しているのはそのせいです
桜の被害者が加害者になる描写とか、どうしようもなさとか、士郎が桜のヒーローになることを選ぶことでサバイバーズギルトが癒えるのが好きなのですわ…
また言峰と士郎の似たもの同士で違う二人の描写も良いですわ…世界が傷付かないと生を実感できない二人とその選択
言峰のやっていたこと(アンリマユの顕現)は信心深い聖職者であるが故悪に惹かれる己の存在を問うための求道であったことも 聖職者が己の求道に惑っているの、好きなのですわ…
映画HFも素晴らしいのですけれど言峰関連を3章にまとめたせいで言峰ヒロイン√になってたの
RE: https://nijimiss.moe/notes/01GY78Z8X022E59GCW13G2BZHE