にじみす500円以上の課金でもドライブ容量増やせますわ〜
私化学科だったのですが物理化学は好きでしたけど生化学はタンパク質の塊が自律的に動くの怖…って思って苦手でしたわ 生化学の友人には鏡見ろって言われましたわ
個人サイト、更新ごとにファイルをFTPでアップするよりwordpressの画面から編集する方が楽になってしまってるのでちゃんと活用したいですわ…
サイトデザインとか凝りたい方はレンタルサーバーで構築できますし、とりあえず作品置いて見栄え良くしたい方はテンプレート配布されてる系サービス使うと良いですし、選択肢あるのは良いことですわ
自分はジオシティーズ(番地時代)→cool→(この辺で無料鯖ぐるぐる)→ロリポ→さくらだったかしら 何だかんだで有料は快適ですわね
深夜とかによく個人サイト作成tipsの流れになったりしてて楽しいですわ 私も今如何にもブログなwordpressサイトを改装したいですわ…
カップリングなりきり100の質問、まだテンプレ置かれてることにびっくりですわ 今だとカプ観見つめ直すのに良さそう http://bianca77.easter.ne.jp/100/100_date.html
私の黒歴史サイト、背景黒に赤だけの文字でタイトルはblood roomって書いてありまりたわ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01GYSN1Y51YZWD1ACPXNST62YB
確か小学生のとき読んだふゅーじょんぷろだくとのエヴァ非公認アンソロのせいかもですわ 当時版権のややエッチな男性向けアンソロも小学生でも普通に買えてましたわね… 小学生のその時からシンカヲだったあたり、その先のマイナー嵌まりやすい路線が確定していたのですわ…
#リアクション振り返り (最近24時間)
・回数: 363 回
・種類数: 127 種類
使用回数トップ10
25
23
22
16
16
11
9
9
7
7
https://nijimiss.moe/play/01GVJ0VPHK4N90HXA853RVN799
実はポケモンやったことないのですけど友達にポケセン連れて行かれたときこの子と出会って一緒にいますわ沢山のぬいの中からこの子と目が…
ここのところカウントダウンは新人さんが書いてるのかと思う感じにちょっと様子がおかしいですけれど、本編は新設配信されるたびに毎節面白〜〜!!!!の更新は続いてるのでメギドくん頑張って欲しいですわ〜〜
K2の一人先生と富永先生の年齢いくつかな?を調べたときのメモ 細かいこと考えようとしたスプレッドシート→ https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uFFiiDjJWa-QzI6teFiGaAnOKjPWYxJwIqTxsenCZQI/edit #K2 #にじみすお絵描き部
chatGPTくん、ワンピとかの海外でもメジャーな漫画の主役級キャラについて聞いたときと、そんなメジャーでない日本の漫画の登場人物やストーリーについて聞いたときの落差わりと
chatGPTは
・沢山学習した文章データを元に文章を生成するAIであって、思考して回答してくれるAIではない
・学習データは2021年までのもの
・学習データは主に英語圏のデータなので日本のことは割と不得意
辺りを意識して使わないと事故りますわね
新潟の形が本州と似ている&本州の新潟辺りの位置に地元なせいで、幼い頃天気予報の全国と新潟拡大がいまいち違いがわかりませんでしたわ…
村上さんの
過去に公開状態で差別的かつ攻撃的な投稿があり、複数のユーザーが言及し、結果としてLGBT+ユーザーに不快感や苦痛を与えたためと書いてあるのにこれを繊細なLGBT側が暴れたため、と取ってる人もいるのがちょっと地獄ですわ…
ioの村上さんの対応見てもmisskey運営=スレ主ぐらいの感覚でいた方が良いですわね
RE: https://nijimiss.moe/notes/01GYRG1GTP159FAQNGQPAH8CSQ
misskey、どちらかというと2chの雑談板みたいな感じなので自治の効いてるところは穏やかですし人の多いところは色々ありますわね…
misskey v13.7まではチャットとグループ機能というのがあって、他SNSで代替できたりダイレクトとも被るので廃止された流れみたいですわ
・物事の良い面についてしか考えなくなるため問題の解決自体をしようとしなくなる
・楽観的になり現実を直視しなくなる
・より悪い状態の他者と比べて自分は幸せだと考え、自分の置かれている状態を把握できなくなる など
ポジティブ過ぎるのも考えものなのですわね…
しゅいろママの記事読む感じでもmisskeyはどんどん新しいこと取り入れていく方向性なので、クライアント開発は大変そうですわ…鯖によって使用してるバージョン違ったりもしてますし https://gihyo.jp/article/2023/02/misskey-01
原作で最終回作中の男女が結婚したジャンルでその男性キャラと別の女性キャラのカプをずっと描き続けている方がいて、すごいなあ…と思ってしまいますわ
他のキャラ(そのキャラとの義兄弟3人など)はだいたい前の設定を引き継いでるので、ひとりだけ別人にすり変わったのに誰も気づいてないみたいな世界に見えておつらいですわ
公式が解釈違い、アメコミだと分業制ゆえ公式の複数ライター自体が推しカプ(推しヒロイン)や自分の解釈で殴り合ったりしてるので修羅ですわ
メギドくん、SSRオーブまで作れちゃうのやりすぎでしたからね…金策下手ですわ… オーブキャストは素材になるRやSRオーブを周回しなくても作れる程度で良いんですのよ
メギドのカウントダウンは周年記念(12/7)のカウントダウンとメギドの日(7/2)カウントダウンがそれぞれ72日前から始まるので1年のうち4割ぐらいはカウントダウンなのですわ…
メギド世界にない概念(会社員や満員電車)を出してかつこれ書いてる方がキャラクターを把握出来てない感じは…
カウントダウンかるたの辺りであんまり無理しなくて良いですのよ…と思ってましたけども
メギドくん、シナリオが他のソシャゲだと埋めてくれない部分を埋めてくれるので(同性間に恋愛感情が生まれ得るかについて議論させたり)その辺でなかなか代替がない感じもありますわ…
メギドくん、素材の手に入れやすいイベントも難易度低い&周回チケット使えるのも大きいですわね…レイドの共襲も素材欲しいだけなら強い方が倒して下さいますし
できるだけ電子書籍はリフロー型で買いたい人なので、私が罫線使いたくないのもその辺に起因してる気もしますわね 固定レイアウトでない限り表示のされ方はユーザー側で決めることができるのが良いと思ってしまうので
罫線はダッシュではなくあくまでも罫線という文章などを区切るための横棒なので、ダッシュの代わりにあんまり使いたくないのですわ 縦書きにしても縦にならなかったりしますの
―― WindowsやAndroidの「ダッシュ」で変換される棒ですわ
── 「罫線」ですわ 縦書きで効かないことがありますわ
—— iOSの「ダッシュ」ですわ
京極堂シリーズ
姑獲鳥:ややこしくない
魍魎:そんなにややこしくない
狂骨:まあまあややこしい
鉄鼠:少しややこしい
絡新婦:割とややこしい
塗仏:凄くややこしい
陰摩羅鬼:ややこしくない
邪魅:ややこしい
(個人の感想です)
榎木津家、魍魎の頃は新華族ぽく描かれてたのに百器では公家華族として描かれてて、榎木津パパの口調も成金華族ぽいのから公家に直ってて面白いですわ〜
あの辺の説明も正確ではないのだけど、その辺も分かってる上で織り込みつつ話すことで理系でかつそっち(量子)が専門ではない関口くんはあれで「落ちる」だな…みたいな
自分で書いて割と気に入ってる話… FGOのカルデア召喚ifで惚れ薬を被ってアグラヴェインを見てしまったランスロットと、ランスロットとギネヴィアを嫌悪しながらもランギネの愛が誠実であることを願ってしまうアッくんの話 #にじみす文字書き部
推しカプの会話を書きます→セリフの合間を埋めます だいたいこれ その会話(orシーン)を映像にしたいか言葉で残したいかで漫画か小説か決めてる気がしますわ
読みにくいことで評判の日本探偵小説三大奇書のひとつ黒死館殺人事件を読んで衒学的な文章を書きましょうですわ 探偵にレスバ負けろと思う探偵小説なかなか珍しいですわ https://www.aozora.gr.jp/cards/000125/files/1317_23268.html
同人だから別にやまなしおちなしいみなしな雰囲気漫画とかでも良いんですわよね それでも二人のこうしてるこのコマが描きたい!みたいなのがあるとより旨みが増すというか
漫画でも割とこれを最近意識したいですわ 自分が一番描きたいシーンか台詞か変化を意識しておくと何を強調して描けば良いかちょっと分かってきた気がしますの
小説書きの先輩に話が上手く作れないときは「どうしても言わせたい台詞or書きたい地の文を一個でも妄想」してそれを主軸に前後の話を妄想しつつ「話の始まる前と終わった後で変わる部分を明確にする」とやりやすいと言われて参考にしてますわ〜〜
ネームはB6ぐらいのノートにアナログが一番ちょうどいい気はしつつも、結局ネーム描くの自体がめんどいのでクリスタでセリフ置いてあとはもう勢いですわ
クリスタのストーリーエディタにはだいぶ助けられてますわね デジタルだと後から動かせるのも良い時代ですわ コミスタ3からなのでアナログ原稿殆どやったことないですけども
iPhoneでも良い感じの筆圧付きペンがあればネームにちょうどいい気もしつつ…pencilはダメだし他社のもちゃんとしたのはお高い…
ネームにどれぐらい描き込むかは人に寄りますけど、ネーム→下書き→ペン入れってやっぱり気が狂ってますわ わたくし最近面倒過ぎて3Dモデル敷いて下書きしなかったりするんですけども
快描教室とか直感的にコマ割り出来ない人が理論的にコマ割りするための本もありますけれど、実践するとなると
https://amzn.asia/d/fG8T83I
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
主人公は目が覚めたら記憶喪失になってた全裸のおっちゃんですわ もう一人の警部補と一緒に殺人事件を捜査しますわ RPG+ノベルゲーみたいな感触で技能にポイント振ってTRPGみたいな技能判定とかもありますわ
ディスコエリジウム面白すぎますわよね 捜査する刑事バディもの好きな方にオススメ 悪いプレイも出来ますけど相棒のキム・キツラギ警部補に嫌われたくなくて頑張ってしまいますわ…