久しぶりにタイ語調べてて、一つ一つの単語の意味は調べたのに文全体の意味が見当もつかない状態に見舞はれてる。語学初級者にありがちなやつ。

自分で辞書引いて調べるよりGoggle翻訳に投げた方が精度いいんぢゃないか説ある。

ロシア語や古代ギリシャ語みたいに格があれば格の構造から文の構造を探ることができるが、タイ語みたいに情報が語順だけだと手がかりがない気がする。覚えて慣れるしかないんだらうが…

コーヒーを飲んだからか寝れなくなって居ます。

TVCMは15秒ですが、YoutubeのスキップできないCMは5秒ですよ。そのうちサブリミナルみたいになっていきさう。

寝てるとこ起こされた、不動産営業絶対に許さない

不動産営業の電話、職業を聞かれて学生ですといふとそこで終了になる

より良い表現が思ひ付かなかったけど、微妙に失礼だなっていふ投稿をしてしまった(Twitterで)。

まだチケット発券してないので不安、もし発券できなかったらどうしよう。

ローソンあんま近くにないから発券するのも面倒だ

スマホがバッテリー切れてもなんとかなる様にできるだけスマホでなくてもいいものはその様にしてリスクを分散させるのだが、まあ何かをなくすリスクは増えてるのかもしれない。

タバコ吸った後のフィルター部分、結構臭いな。

学生の時作った楽天カード、現在は職業を無職にしてるけど普通に使へてるわね。

ジュエルペット サンシャイン 14話、とんでもないな…