00:23:00
icon

ケロブラスター、一応一通りやったかな、って感じ。なんだかんだミニマルだけどよいゲームだった。

00:36:19
icon

ゲーム作ってる人がすごいなあと思ふのは、作ってるうちに何度もプレイするのでそれで飽きてしまったりするがそれでも完成させるってとこなんだな。

01:09:03
icon

ゲームって、小説なんかより単位時間当たりに与へられる描写は少ない訳だけれど、それでもしっかりストーリーを感じられる、それは想像力で補ってるのか、画の力なのか。ストーリーないゲームもあるが。

01:21:27
icon

ゲームのストーリーって思入れが入るよねって話か。

01:21:51
icon

どちらかといふと映画みたいな映像作品に近い。

01:25:06
icon

ゲームの粗筋だけ読んで何が楽しいんだ?って話でもある。

01:55:02
icon

週休3日は欲しい。どうして週休3日以上にならなかったのか。

02:12:49
icon

子は親の所有物ではないので子殺しは罰せられることになる。

02:15:41
icon

育児放棄は、野性動物はしばしばやることではあるのだが、人がやると罰せられる。

02:18:52
icon

ポリティカルコレクトネスとか、男女平等に配慮したいい社会ほど出生率が低くなり、逆の社会は高い出生率を維持できるみたいな話もあり、幸せってなんだって感じする。

02:20:46
icon

現代は娯楽に溢れてるので、セックスなどしなくても楽しくなれる。他に娯楽がなければセックスしだすんだらうか。

02:25:49
icon

創作を続けられるひと、それは、才能だと思ふ。

02:27:18
icon

静けさだ。嵐の前のかもしれないが。

02:40:29
icon

糖質の薬って書いてあったから糖質の吸収を抑へる薬かなんかかなと思ったら統合失調症の薬の意味やんけあほか。

03:12:30
icon

スペルミスを大体あっとるからと適当に直して実行してしまふプログラミング環境あったりすんのかね、どうなのか。

03:46:08
icon

睡眠のリズムが壊れる。