icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 25313(+43)
フォロー : 73(0)
フォロワー : 111(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

よく寝た

icon

先日見つけたWSLの機能
explorer.exe file.name
でエクスプローラーでファイルをクリックしたときの動作になる

Attach image
icon

おなかすいた

icon

また多相型のところ読んでる

icon

□はMinkowski空間の∆

icon

おなかすいた

icon

おなかがすきました

icon

昨日スピノールの本立ち読みしたときはじめにに書いてあった

icon

csvsimple-13のドキュメント非常に新しかった

Attach image
icon

おなかすいた

icon

satysfi-baseのドキュメントわからなかったけど、ocamlのリファレンスを見ればいいことに気づいた

icon

vscodeとかtodoist(多分electron全般)開くとき、最初win7のウィンドウ枠が出てくる

icon

キノコ、梅雨になると生えてくる

icon

肝心の組版パートあんまり理解してない

icon

合肥
合皮

icon

お茶をのむ

icon

footnoteってなかなか気持ち悪いな(そことは全然違う場所に影響がでるので)

icon

実装大変そう

icon

もう正午だ

icon

こうかいさぎょうちゅう

icon

たしかCIに20分ぐらいかかった気がするからごはん食べよう

icon

う、レポート

icon

ごはん(パン)を食べました

icon

おやすみの民おやすみ

icon

起きて12時間経ったのでそろそろ眠くなるはず

icon

コミット済み36.8GBまで膨れ上がってる

icon

今回はちゃんと行った(前回の修正点がちゃんと反映できてた)

Attach image
icon

しまったreviewer追加し忘れてた

2022-07-29 13:35:20 ひぐの投稿 highunder@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おなかすいた

icon

Juliaで組版!?

Reproducible Publications with Julia and Quarto | J.J. Allaire | JuliaCon 2022 - YouTube youtube.com/watch?v=Y1uKNO32H_

Web site image
Reproducible Publications with Julia and Quarto | J.J. Allaire | JuliaCon 2022
icon

ほとんどJuliaじゃなかった

icon

ChainRules.jl meets Unitful.jl: Autodiff via Unit Analysis | Sam Buercklin | JuliaCon 2022 - YouTube youtube.com/watch?v=mnbEvPCmTE

なんか便利そう

Web site image
ChainRules.jl meets Unitful.jl: Autodiff via Unit Analysis | Sam Buercklin | JuliaCon 2022
icon

誤差伝播を計算機にさせるにはchain rule含めた多変数のautomatic differentiationの実装が必須

icon

自動微分 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A

数値微分と違うのはわかってたけど数式微分とも違うのか

icon

“doublet”の検索結果(60件):英辞郎 on the WEB eow.alc.co.jp/sp/search.html?q

icon

レモネードとラムネはdoubletか

icon

やっぱりwave+letだよな

wavelet - Wiktionary en.wiktionary.org/wiki/wavelet

icon

spago -> spaghetto -> spaghettino

icon

nijntjeも指小辞

icon

nijntjeハンカチもってる

icon

tabletは+letに見せかけて違うことは分かった

icon

nijntjeはユトレヒトだっけ

icon

caplet - Wiktionary en.wiktionary.org/wiki/caplet#

capsule + tablet

cap + -let
両方ある

icon

> 英語では単にラム rumというが、日本語の音韻体系ではrとlの区別がなく、仔羊の肉を意味する「ラム」(英: lamb)などとカタカナ表記が同一になってしまい紛らわしいので、混同を招かないよう「ラム酒」という言い方も一般的である(当記事名も同様の理由で、また項目名の衝突を避けるためにも「ラム酒」となった)。

ラム酒 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

2022-07-29 23:24:07 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

単純に日本語では「ラム酒」のほうが一般的だからだと思う