icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 7052(+41)
フォロー : 45(0)
フォロワー : 55(+1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

むしゃむしゃ

icon

武者武者

icon

夜でぃす

icon

重さを量るやつ欲しい

icon

落ちるだろうと思ってたやつ落ちた
これで負担がこれ以上増えることは...たぶんない

icon

Discordここだけ旧色残ってる(気がする)

Attach image
icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 22581(+106)
フォロー : 68(+1)
フォロワー : 93(+2)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

ラテン語やろうかな(去年諦めた)

icon

怒涛の格変化ラッシュかつ月曜1限だったので撤退

icon

しょうゆ切れた

icon

コーラ炭酸抜き

icon

ソーダ入りコーラじゃん

icon

こんにちは®

icon

昔は栄えてた駅あるある

ホームが長い(そして端の方は低い)

icon

昔、が新幹線開業前ならホーム高いかもしれないけど

icon

```fish
echo (string split / $PWD)[-1]
```
これでいいのだろうか

icon

いちばんぺろぺろするもの、ヨーグルトの蓋の裏

icon

ヨーグルトぺろぺろは75gのうち5%ぐらいついてそうなので有意にお得

icon

大事なのは量じゃなくて割合

icon

仮に120円のやつだったら75gあたり30円なので、5%の損失は1.5円
1か月で45円
意外と少なかった

icon

山道を3速で走る人

icon

走ってるみたい

icon

走ってる(原義)

icon

LiDARそんなに分解能の高いんだ

icon

できた
```fish
function fish_title
# emacs is basically the only term that can't handle it.
if not set -q INSIDE_EMACS
# echo (status current-command) ~ (echo (string split / $PWD)[-1])
echo 📂 (string split / $PWD)[-1] (status current-command)
end
end
```

icon

1,2両しかこないのに有効長4両のホーム

icon

wslで普通のwindowsのディレクトリ行くとgitの認識が違うな(windowsではnothing to commitなのにwslからだと大量に出てくる。git logは同じ)

icon

novel writer

icon

wslからgit.exeを使う手もあるらしいけど複数ユーザーになるらしくてめんどくさい

icon

fishでin situ hybridizationのほうが出てきて検索性が...

icon

```fish
function g
if [ $PWD = "/mnt/*" ]
git.exe $argv
else
git $argv
end
end
```
できた

icon

出来てなかった
改良版
```fish
function g
if string match -rq '/mnt/*' $PWD
git.exe $argv
else
git $argv
end
end
```

icon

日本語使えないんだった...

Attach image
icon

大量の豆腐

Attach image
2022-05-16 17:34:03 しなちくシステム【お乳搾り経験済み】の投稿 ThinaticSystem@honi.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近fediverse垢増え気味なので10ぐらい突破してそう

icon

3MってMMMだったんだ

2022-05-16 19:10:35 さいがねの投稿 Saigane@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ワンマン色んなタイプがあるけど
2つしかドアが開かないで、ホームに乗車位置案内があるが、それに従わなくてもいい(乗車駅証明書さえあれば)
とか
後ろから乗って整理券を取る
ぐらいしか知らない

2022-05-16 19:35:40 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

後ろパターンもある(後ろのり前降り)

icon

降車用とか書かれてても、そもそもそんなにこまないので、運賃精算さえできればいいと思ってる(みんな守ってなかった)

icon

昼間は基本空気輸送車

icon

自分で取るタイプだった

icon

お腹すいたなって思ったらもう7時だった

icon

ノーマンカーに乗ったことがない

icon

やっと演習1問終わった
あと4問

icon

並走してるバスには乗った

icon

へーそうなんだ~

2022-05-16 20:32:04 Vriska's Midnight Runnersの投稿 vriska@lizards.live
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一番星が多いalpineのtexlive dicker imageを試してみてるけど、siunitxが入ってなくて、それを入れるためにDockerfileとやらを見様見真似で書いたら、tugのリポジトリは2022だけどローカルは2021だよって言われて、なんとかユタにあるらしい2021のアーカイブリポジトリを見つけてやったら、まずはtlmgrをアップデートしてね!と言われてそこ修正してdocker buildまちの休憩をしてる

icon

全然演習にたどり着けてない

icon

成功してたよかった

Attach image
icon

コンパイル成功!!
半分ぐらいの時間になった
速い

1m52sかかった
Attach image
icon

ルンバってゴミ出しできるんだほしい

icon

かなり使いづらくなってきた

Attach image
icon

さては受け売り

icon

アナログ回路は6月

icon

デジタル回路も6月

icon

喫緊の課題
13h * 3
37h * 2

icon

今日なんであんなことしてたんだろう

icon

sushi.ski以外にも若人のたまり場ってあるんだな~

icon

4年前くらいは赤外線通信使ってた

icon

家に帰って来るだけで接続してバックアップとれるのでnas便利

icon

写真管理もnasに移そうかな

icon

前は起動しなかった

icon

flying ace

2023-05-16 17:47:24 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

wingetで依存解決するようなパッケージってあるのかな

icon

開発者オプション onでデフォルトブラウザ設定なしだと起動できてる

icon

KiCadの保存データってS式?

icon

じゃあgit使える

icon

gitlabのリポジトリ設定したときに出る
git remote rename origin old-origin
が地味に好き

icon

gitlab使い始めて1年と数日が経ってた

icon

最近trash-cliとrecycle-bin使い始めた