icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 22287(+44)
フォロー : 67(0)
フォロワー : 92(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

2022-05-10 23:32:04 :woozy_cute:の投稿 Anirl@honi.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

同じゲームかな

icon

#110 X/6 (99%) 🙈
🟩🟩🟩🟩🟨↖️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟨↘️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
🟩🟩🟩🟩🟨⬇️
🟩🟩🟩🟩⬜⬅️
worldle.teuteuf.fr
名前を間違えて覚えていた
くやしい

icon

No.39 X/6 (94%)
🟩🟨⬜⬜⬜⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨↗️
🟩🟩🟩🟩🟨⬅️
🟩🟩🟩🟩🟨↙️
🟩🟩🟩🟩🟨⬆️
🟩🟩🟩🟩🟨↙️
shikuchoson.jp

Web site image
市区町村 | Shi Ku Cho Son - Municipalities of Japan.
icon

一辺の長さaの立方体の体積はa²·aなのでa²に比例する

icon

ストロークが深いキーボードかってそれに慣れてしまったせいでラップトップのキーボードでタイピングミスを頻発するようになってしまった。

icon

こっちのほうが圧倒的に安定してる

icon

texdoc csvimple

icon

\labelと\refが対応付けられなくて困ってたけど解決

> texを使っていると,図表(\label)と本文中の参照(\ref)が何故か違うもの(例えば,その章や節を表す番号)になってしまうことがあります.

> これの多くは,\labelの位置が原因で起こります.このようなことが起こった場合はとりあえず,\captionのすぐ下に対応する \labelを持ってきてみてください.そして何回かコンパイル(一回だけだと反映されないこともあります).これで,うまくいくと思います.

okmount.hatenablog.com/entry/2

Web site image
リンク: \labelと\refが対応しない!
icon

csvimpleでcsvをLaTeXのtabularの一部に埋め込むメモ

\bagin{tabular}{cc|c}
a & B & \(\pi\) \\ \hline
\csvreader[head to column names]{data/data.csv}{}%
{\head1 & \head2 & \head3 \\}
\end{tabular}

icon

csvimpleを使ってかつ\csvautotabularを使いたくないのはデータはcsvで用意してtexとそれ以外から共通でアクセスするようにしたいから

icon

> 使用可能な PGF の計算機能についてはマニュアルの第93章 Mathematical Expressions を参照
マニュアルの分量

texwiki.texjp.org/?TikZ

icon

siunitxで度数法の角度は \ang{180}

2022-05-01 18:42:47 pixelfedの投稿 pixelfed@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-05-11 02:21:58 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

えと、先に公式アプリの概要を説明。

Mastodon for iPhone and iPad、およびMastodon for Androidは、Mastodonの公式アプリです。

主に、初めてMastodonを試してみようと思ったユーザーへの対応に重点がおかれています。

アプリを探した際に『Mastodon』という名称のアプリを見つけられるようにすること。

公式アプリであることを明示するため、配布元をMastodon gGmbHという法人としています。

また、ユーザーの受け入れ体勢と運用実績があり、Mastodonの行動規範にコミットするサーバのリストを提示し、ユーザー登録までの導線をケアするようになっています。

既にMastodonを使い慣れたユーザーには、さまざまな付加機能があるサードパーティーアプリの方が魅力的に映ると思います。そのあたりは、自然に役割分担が行われるだろうと見込まれています。

この公式アプリでは、いくつかこれまでにない制限があります。

投稿の公開範囲に未収載がありません。また、ローカルと連合タイムラインがありません……でした。

2022-05-11 10:54:18 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Pixelfed v0.11.3の投稿UI。最初に画像を選ぶと、このキャプションやその他の設定を行う画面になる。

上の 1⃣ は投稿の中の画像の数。ここは設定で増やせるが、標準は4枚まで。

Mastodonに連合した時に5枚目以降はカットされるため、ここは4枚制限とした。

左上の矢印や数字のところをクリックすると、さきほどの切り抜きや画像フィルタなどの画像編集画面に入る。

NSFW(画像を閲覧注意でワンクッションおく設定)

Tag peopleは、写真に写っているユーザーアカウントを付加する設定

Add Collectionsは、作成しておいたコレクションに投稿時点で追加する。選択してSaveする必要がある。

Add Licenseがあるのは面白い。

Add Locationは、場所の設定なのだが……これちゃんと動いてないな? こういう感じ。

Audienceが公開範囲。Public, Unlisted, Followers Onlyが選択可能。

他、コメント禁止と、画像の代替テキスト設定がある。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

Add License頻繁に使ってる

2022-05-11 17:51:17 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

csvimpleでcsvをLaTeXのtabularの一部に埋め込むメモ

\bagin{tabular}{cc|c}
a & B & \(\pi\) \\ \hline
\csvreader[head to column names]{data/data.csv}{}%
{\head1 & \head2 & \head3 \\}
\end{tabular}

icon

これやると最後に無駄な改行が入るけど回避する方法がわからない(前に持ってくるとヘッダーのあとだけに\hlineができない(多分))

icon

はじめて\begin{figure}\end{figure}使ってるけどいい感じに図が挿入されてってすごい

icon

footnoteの中にurl入れると壊れる
でもhyperrefはカオスらしいのでなんもわからん