23:55:27
icon

だめです

23:55:16
2019-12-04 19:41:17 ​:ultra_semen::rx8_1:​​:rx8_2:​​:rx8_3:​ 《材料力学》の投稿 bench_katou@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:58:09
icon

年寄りに電子機器の使い方をうまく教えるにはどうすればいいのか
毎回ホームボタンの使い方を教えなければならないのはしんどい

17:38:04
ロータリー駄文
icon

マツダ 心を燃やす逆転の経営という本を読んでいる。
初代アテンザの開発主査を努めた金井誠太氏がフレキシビリティ生産やスカイアクティブアーキテクチャについて分かりやすく解説している。

フレキシビリティ生産とは多くの車種の設計を相似形にすることでラインナップ全体の商品性を高めつつ、多くの車種を同じライン上で生産できるようにして効率化を図った方式だ。
ガソリンもディーゼルも同じ設備、同じ工程で生産できることは理想的な生産方式に見えるが、そこから外れる突飛なクルマの生産には当然ながら対応していない。その突飛なクルマとはロータリーエンジン車のことではないだろうか。
フレキシビリティ生産に対応できないクルマとなれば専用ラインを作るほかない。しかし専用ラインを作って採算ラインに乗せられるのか?本書を半分ほど読み進めていくとマツダがロータリーを辞めた裏側にはそんな葛藤があったのではないのかと考えずにはいられない。
やもするとマツダのブランディング路線はロータリーを搭載したフラッグシップスポーツカーが登場する伏線かもしれない。

12:38:15
2019-12-04 12:36:30 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.Fの投稿 frfr@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:40
icon

6速MTの軽自動車ってN-VAN以外に何かあるっけ?

12:18:22
icon

コスワース製F1エンジンを燃料ポンプに使う狂気のクルマ

12:17:44
2019-12-04 10:54:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:06:24
icon

どうして日本は国土面積に対してこんなにも工業製品メーカーが多いのか

10:04:30
2019-12-04 10:03:14 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿 apola@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:03:19
icon

アウディというドイツ版スバルのようなオタクしか乗らないマニアックブランドが今や高級車ブランドとしてのプレゼンスを確立してるんだから、ホンダも高級車ブランドを確立できる素養はあると思うが、何が足りないかと言われるとホンダ自信がレクサスやドイツブランドになりたがらないところですかね?

10:00:06
2019-12-04 09:59:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ホンダはある意味なんかそういうもの作りの誇りみたいなの感じる人がいるだろうからアキュラブランドならそういう人が買うかもしれないけど、インフィニティブランドって日本で展開して買う層が居るかものすごくものすごく疑問><;(Q45海苔の人が「どこの国のクルマですか?」って聞かれたって笑い話があれだし><;)

09:59:51
icon

日産も一応世界最大級の自動車グループの一員ですからね?
(絶賛内ゲバ中だが )

09:58:17
icon

ホンダという資本提携を殆どやらない孤高の自動車メーカーがありまして……

09:57:28
2019-12-04 09:51:49 ​:ultra_semen::rx8_1:​​:rx8_2:​​:rx8_3:​ 《材料力学》の投稿 bench_katou@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:57:25
2019-12-04 09:51:10 ​:ultra_semen::rx8_1:​​:rx8_2:​​:rx8_3:​ 《材料力学》の投稿 bench_katou@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:54:35
2019-12-04 09:46:27 銀猫さんの投稿 silverscat_3@social.xeltica.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:01
2019-12-04 09:51:18 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:52:50
2019-12-04 09:48:25 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:52:15
icon

ハイテクを詰め込んだオバケみたいな動力性能の高級車は造れるが、ブランドと品格(?)築けないと専ら言われている

09:50:31
2019-12-04 09:49:52 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:50:15
2019-12-04 09:45:11 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:50:05
2019-12-04 09:38:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

今の自動車業界に例えると、トヨタがスバル吸収して社名としてのスバルが消えつつ販売店はチャネルとして独立して残して、開発チームの独立性もある程度保って、トヨタの代表車種にインプレッサを据えるような感じかも?><;

09:35:57
icon

日産の販売チャンネルは消滅したが、販社名には"プリンス"、"サティオ"、"サニー"が未だに残ってるから結構しぶとい
これも企業ごとの伝統?

09:33:52
2019-12-04 09:33:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こういう形態で残ったブランドというか吸収されて消滅しつつも消滅してない自動車メーカーというかなんと言うか、日本では珍しい気がする><(ていうか他に無い?><)

09:33:30
icon

自転車専用レーンがあるととりあえずそこ走っておけば間違いないから割とたすかる

09:28:14
icon

@Nunununulalin そうですね。

09:26:55
2019-12-04 09:25:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

スカイラインはあくまでプリンスのクルマだし、日産のスポーツカーはZだし的なのもあるだろうし><(グロリアさん・・・・><)

09:26:46
icon

(話聞いたの2年以上前だからあいまい)
そういえば、プリンスの人たちはプライドが高くてチェリーやサティオを下に見てた的なこと言ってたかも
実際プリンスのメカニックは他のチャンネルよりも技術力があったとかなんとか

09:24:26
2019-12-04 09:24:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プリンスは吸収したあともリスペクトがあったし、プリンス寄りの人はあの凄いプリンスなんだって自覚あってて人結構居そう><

09:23:27
icon

元プリンス(だったかな?)努めの弊学教員が言っておりました
特に元チェリーのメカニックが嫌われてたとか(?)

09:21:36
icon

そのせいなんですかね、日産の販売チャンネルが統合されたときは元チェリー、元プリンス、元サティオの社員間の対立がちらほらあったとか

09:18:05
2019-12-04 09:15:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プリンス店なんて名前変えずにそのままだし><

09:18:04
2019-12-04 09:14:32 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日産の多チャンネルは、マツダとかの多チャンネル戦略というよりも、吸収していった会社の販売チャネルを残した結果の要素も強い感><

09:04:44
2019-12-04 09:02:13 🦓アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿 astp@mstdn.kemono-friends.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:04:29
icon

@Nunununulalin 駅まで徒歩で行くのは遠いし、バスの時間も微妙なので乗らないと通学できない

09:02:24
icon

エンドレスのMX72が欲しい

08:50:25
icon

自転車って歩道でも車道でも邪魔者になるからどこ走っていいか迷う(汗)

08:49:13
2019-12-04 08:36:55 ぬらりんの投稿 Nunununulalin@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:49:12
2019-12-04 08:35:51 りんご :471: はシンオウDP第四世代の投稿 koikoi_carp@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:48:14
icon

個人的にディーラー再編は真っ先に愛知でやるもんだと思ってたけど、トップバッターは東京地区だったのは驚いた
愛知県内はntpグループの一人勝ち状態だし、ntpって実質トヨタ直営みたいなもんなんだからそっちからのほうが早くない?

08:36:17
icon

そして増えすぎた販社の整理もこれから進むと思う
実際、東京地区では複数の販社がトヨタモビリティ東京に統合されつつある
これが他県だとどう統合されるのか見もの
東京以外の関東地区は勝又グループに吸収されるのかな?

08:31:33
icon

世界最大の総合自動車メーカーのトヨタは取り扱い車種をディーラーごとに分ける戦略をとった訳だけど、それが進みすぎた結果同じトヨタ系ディーラー同士が客の取り合い合戦を始めるようになった

08:28:56
icon

多チャンネル販売といえば過去にマツダ、日産、ホンダが手を出して順番に店じまいをしていった
今日まで国内最後の多チャンネルディーラー網をトヨタが敷けたのは物量と販社の多さが理由なのかも

08:26:41
2019-12-04 08:23:23 たれ蔵 :794: 我慢戦士ウルトラビーストの投稿 bench_katou@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:38
2019-12-04 08:22:46 たれ蔵 :794: 我慢戦士ウルトラビーストの投稿 bench_katou@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:26:36
2019-12-04 08:21:44 たれ蔵 :794: 我慢戦士ウルトラビーストの投稿 bench_katou@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:19:28
icon

ボタン操作、レバー操作のクルマの研究ってまだあるのかな?
大昔サーブがレバー操作のクルマを開発したのは知ってるけど

08:16:20
2019-12-04 08:15:44 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ETS2/ATSのキーボード処理のノウハウ実車に応用したら、デジタルな4ボタンだけで走れるクルマ作れそう><

08:15:18
icon

近所にGR コペン来たからそれも試乗したいんよな

08:14:51
icon

カローラ乗りに行くか

08:14:41
2019-12-04 08:09:11 たれ蔵 :794: 我慢戦士ウルトラビーストの投稿 bench_katou@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。