00:36:41

ばんめしくって寝落ちしてた

00:37:13

お嬢様が出現しとるな

00:52:06

ATH-EP300あたり手頃かもって感じするけどどうなんかな

00:54:41

いかないよ

00:56:24

Quest2のイヤホンの代替なのでそんなに高くなくて良いんですよ

01:04:13

ヘッドバンドにクッションないやつも使ってるけど別に…って感じなのでその辺は問題なさそう

01:23:34

開放型とかよくわかんないからなんかメッシュっぽいやつえらんでた

06:55:29

おきた

07:22:44

オヒス買ったことなくてMS365できてる

07:23:02

買った方が安いんだろうけど

07:46:23

肝臓燃やしてapexやるか

07:47:03

命短し肝臓燃やせよ乙女

07:57:43
2022-05-29 07:48:17 Posting 恋乃出瑠 NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me

This account is not set to public on notestock.

07:57:59

命短し腹太しおっさんになっちゃう

09:30:02

おきた

09:37:34

apexやる

09:55:21

脳と肝臓が喜ぶ飲み物を飲んでる

10:06:24

k/dがじゃんじゃん下がる

10:06:49

誰か~apex

10:20:14

毎回これ

10:23:16

いまいち萌えないなんとか

10:38:44

いろいろやるか

10:38:55

🐎

10:43:15

なにやろ

10:43:20

やるきがない

10:44:33

宅鯖をちゃんとやるとかあるけどやるきがないのでやりたくない

10:45:31

とりあえずグラボ使うDiscordのインスタンスだけ立てて作業スペースということにした

10:45:39

モニタ100枚ほしい

10:46:05

ies G4560いる?送料でいいよ(?)

10:46:39

10:47:30

2400GあるならG4560とかいう骨董品いらんな

10:48:12

たしかあれ4/8くらいあっただろ

10:48:17

4C8T

10:48:45

2C4TのCPUの使い道 令和最新版 検索

10:49:59

TVの横においてSTB的な運用がいいとこなkがする

10:50:42

下手にしょぼいホストを沢山置くより1台強いのを置いたほうが幸せになれるってわかっちゃったからなあ

10:51:11

mATXのSTB,邪魔すぎるしなあ

10:51:27

STB運用が許されるのmITXまでなきがする

10:52:15

うちにあるやつ,16C32Tと6C12T x2と2C4Tなのでマジでこう...

10:54:03

16C32T→ゲーム
6C12T→宅鯖(録画,丼,etc.)
6C12T→床に転がっている
2C4T→床に*(ry

10:55:03

Ryzen 3600を5950Xでリプレースしたら床に引っ越した

10:55:41

そうだね

10:56:36

5950Xで初めてフルサイズのATXに足を踏み入れた

10:56:56

ら,ケースのサイドパネルが閉まらなかった

10:57:35

ていうかCPUクーラーの高さが1cmくらいオーバーした

11:01:17

mATXの小さいケースなあ

11:01:23

おれもほしい

11:01:44

令和なんだから2.5"/3.5"すらも省略したケースほしい

11:02:38

でもそれってmITXになるくない?

11:03:03

mITXになるとこう,PSUが高くなるのがなあ

11:03:29

SFXだったかなんかそういう企画になるじゃん

11:03:34

規格

11:03:39
2022-05-29 11:03:32 Posting ありえす aries@mstdn.asterism.xyz

ATX電源乗るmITXケースあるにはあるけどあんまり小さくない

11:03:57

:very_sad:

11:04:15

11:05:33

すごい小さいパソコン欲しかったらM75qとかかえってなるんだろうなあ

11:07:12

iesの推しケースじゃん

11:07:47

H 84mmってめっちゃ小さいじゃn

11:09:56

12400とかでも入れとけば1億年くらいは戦えそう

11:10:51

12100でもいいか

11:11:26

ロリコンies

11:13:32

ゲームやめたらPCを小さくできるんだけど,なあ...

11:14:19

おたくは宅内クラウドゲーミングの夢を見るか?

11:17:09

【特集】自作GeForce NOW?ゲーミングPCを複数人で共有、ゲームサーバーにする「EASY-GPU-PV」と「Parsec」 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

これになりたい

【特集】 自作GeForce NOW?ゲーミングPCを複数人で共有、ゲームサーバーにする「EASY-GPU-PV」と「Parsec」
11:19:51

A6000ってNVLinkできるんだ…ふーん…

11:20:10

バカのパソコンやりたすぎる

11:21:20

TSUKUMO、NVIDIA RTX A6000×2搭載で約200万円のAI開発向けPC - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

に、にひゃくまん…😨

TSUKUMO、NVIDIA RTX A6000×2搭載で約200万円のAI開発向けPC
11:21:56

えーあいかいはつしゃってやつになればいいのか

11:22:49

最新のハイエンドGPU (NVIDIA RTX A6000)を10基搭載した計算機サーバーを導入しました | 広島大学
hiroshima-u.ac.jp/ids/news/669

デュアルCPU、デカGPU

最新のハイエンドGPU (NVIDIA RTX A6000)を10基搭載した計算機サーバーを導入しました
11:24:01

弊研はCPU性能でしか殴れないからGPUが最低限の映像出力用なんだよね

11:25:33
2022-05-29 11:22:12 Posting ありえす aries@mstdn.asterism.xyz

デュアルCPU デュアルPSU デュアルGPU、エンスージアストだとしてもパーツ売りしてくれないだろうから、デカいサーバ買って分解して組めばよさそう

11:25:34
2022-05-29 11:22:14 Posting ありえす aries@mstdn.asterism.xyz

そのまま使え

11:25:36

これすき

11:26:36

市販でやるとしたらスリッパに3090Ti×2とかがバカ宅内クラウドゲーミングPCの現実解?

11:28:18

5995WX、TDP 280W

11:29:23

@mewl ARMのやつってあるんだ

11:29:52

朝真Ⅲで冷やせる限界じゃんヤバ

11:30:35

バカの宅内クラウドゲーミングサーバーやるとしたらオープンケースにしてサーキュレーターでエアフロー無視するやつやりたい

11:31:43

ていうかどうせ普通のケースにしたところで、サイドパネル開けるだろうから最初からオープンでええやんという気持ち

11:31:53

@mewl それはそう

11:32:10

ラックには手を出さないぞ

11:35:05

バカのパソコンやっていける金になりて〜

11:35:31

まずそこからという感じ

11:45:21

マジでやる気起きねえな

12:10:37

エーッ,ドスパラでX570 Unifyの在庫ないんだ

12:16:14

12:16:41

これもう暖房だろ

12:18:42

家庭用電子レンジでも700W

12:30:58

SLIって銀の弾丸なわけじゃないんだ

12:37:44

あーそっか,コンセントって15Aだから200Vにしないと2000Wって取れないのか

12:38:38

バカのPCって大変なんすね

12:58:00

3090 いいぜ

12:58:11

3090って24GBあんのか

18:39:15

CC110ほし~

18:44:22

pixivの話よくわからんけどいい感じのツールでいい感じにしておけばよさそうだな

18:46:43

ていうかハラスメントの話ってpixivだったんだ

18:48:58

すごい関係ないけどHTTPS対応しててほしいなあって思った

19:45:12

CC110かPCXか

19:45:33

カブ今高いしPCXでもいいか

19:46:24

CT125naa

20:03:29

ステーキを量産するといいかも

20:05:14

ろんぶんよむか

20:05:21

虚無カウンター

20:06:10

日本食研 ステーキソースを使ったお薦めレシピ|STEAK SAUCE|日本食研
nihonshokken.co.jp/steaksauce/

ステーキソース,ステーキ二つ帰って書いてある

日本食研 ステーキソースを使ったお薦めレシピ|STEAK SAUCE|日本食研
20:06:45

米炒め飯に使うといいらしい?

20:10:23

へたくそプユ

20:37:58

インターネットこうわれた

21:09:42

さんぽするか

21:26:35

サロメがバズってるのを見て「俺もサロメを追わないとインターネット老人になるな」って言ってる人を見かけて、それもう老人の発想ですよって思っちゃった

21:26:42

やべ

21:26:51

お口すべすべになった

21:27:23

俺は名取

21:29:56

56万人/5本の動画

21:30:05

異常すぎる

21:32:35

全剃りいけ!

21:33:03

グラボ水冷化キットなんかあるのか(怖くて使えん

21:35:25

あーでも水冷なりたいな

21:35:41

m.2とかいうやつも熱持つからあれもなんかいい感じにしたい

21:36:18

んー寿命

21:36:43

サイドパネル開けてサーキュレーターが正義か

21:38:11

サイドパネル自体がクソデカサーキュレーターになってるタイプのPCケース

21:38:17

探せばありそう

21:38:55

サイドパネルに直径30cmの大型ファン採用ケースが登場 - ASCII.jp
ascii.jp/elem/000/000/476/4766

10年以上前に異常サイドパネルケース出てた

サイドパネルに直径30cmの大型ファン採用ケースが登場 - ASCII.jp
21:39:50

サイドパネル 30cmファンでググったら1発で出た

21:40:23

サイドパネルに巨大36cmファンを搭載するミニタワーケース「PROPELLER」登場! - ASCII.jp
ascii.jp/elem/000/000/061/6146

2007年

サイドパネルに巨大36cmファンを搭載するミニタワーケース「PROPELLER」登場!
21:42:15

液冷で熱輸送して分散させるのはちょっと興味あるけど、デカプロペラでデカ風当てれば何でも冷えるやろって気持ちがなくもない

21:43:04

海洋投棄するタイプのPC

21:43:43

国立情報学研かどこかの海冷サーバー

21:44:59

デカペラで離陸するのと小径ケースファンで離陸するのとどっちがマシかなということを考えてる

21:45:32

国立情報学研究所、水中で2年以上安定動作する「水没コンピュータ」実現へ マザーボードを水槽や海に沈めて直接水冷 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/17

国立情報学研究所、水中で2年以上安定動作する「水没コンピュータ」実現へ マザーボードを水槽や海に沈めて直接水冷
21:47:04

大径、回転数あたりの風量は稼げそうだけど、逆に低周波数?の駆動音はしてそう

21:47:15

適当言ってる

21:47:44

キュイーーンを取るかグォォを取るかみたいなイメージする

21:49:45

銭湯の業務用扇風機イメージしてたけどあそこまで風量いらんし、もうちょい静かかもしれん

21:50:56
2022-05-29 21:47:52 Posting 埼玉ギャル(お局のすがた) sota_n@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

21:51:31

確か情報学研が海から引き揚げたときはフジツボとか死ぬほどついてた画像があったな

21:53:11

水冷使ったことないけど、あいつの本質って熱輸送して駆動部と違うとこで排熱することにあるって思ってるのでPCパーツの熱耐性は上がりそうな感じはする

21:53:21
2022-05-29 21:52:12 Posting :icon_short_short_mewlme: mewl@mewl.me

This account is not set to public on notestock.

21:53:26

これエアコン

21:54:58

海中でPCを冷却するだと? なにを言っている? - ASCII.jp
ascii.jp/elem/000/001/435/1435

これの後半あたりにフジツボついてる画像がある

海中でPCを冷却するだと? なにを言っている? (1/3)
21:55:41

比熱なあ

21:56:22

オープンフレームにしてサーキュレーターぶち当て太郎になるか

21:57:05

発熱部から熱奪えたところで、ヒートシンクからの排熱が追いつかなかったら意味ないんですよね

21:57:53

業務用扇風機買うか

21:58:53

空冷も水冷も放熱追いつかなかったら意味ないんだワ

21:59:25

扇風機ぶち当てて強制対流で除熱が最強

22:00:52

室温が?

22:01:19

サウナ?

22:03:24

水より比熱しょぼそうな液冷しまってもらっていいですか

22:04:09
2022-05-29 22:03:02 Posting 今谷里奈 mohemohe@mstdn.plusminus.io

水冷してやるよ(ボロンッ

22:07:26

水冷はともかくグラボの直下にいるm.2がおこぼれで爆熱になるのはどうにかしたいな

22:08:53

今は時期が良い

22:10:07

買いまくりたいねえ

22:13:28

Amazon | MSI GeForce RTX 3090 VENTUS 3X 24G OC グラフィックスボード VD7357 | MSI | パソコン・周辺機器 通販
amazon.co.jp/dp/B08HR9D2JS

20万切りそうなのヤバいな

MSI GeForce RTX 3090 VENTUS 3X 24G OC グラフィックスボード VD7357がパソコン・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
22:14:05

今買っておくと後でグラボが値上がりした差額でPSU買えたのにってなりますよ

22:14:18

グラボって株かなんかだったっけ

22:14:52

750Wで足りますか?

22:15:12

CPUで勝負する?

22:16:39

maketa

23:43:43
2022-05-29 23:41:46 Posting 阿蘇あくらふ Aqraf@m.aqr.af

行ってみてえ……

23:43:48

これいきたい

23:55:05

エンコーディングちゃんとしろ