このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツイッターにたまにいるフリートを返してって言ってる人たちは今のツイッターにそれを望むより(本家はインスタなんだから)スレッズに行った方が望みがあるんじゃないかなって思うんだけど、今のままじゃ仕組み上、リモートからはそれが見えないからそれはそれで実装されたらちょっと困るか……
ぶっちゃけスレッズ内にHTLが無いままでも連合してリモートフォロー出来るようになれば、こちらからは時系列で見れるんだから別に構わんよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「Threads」、開始7時間で1000万人に - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1514399.html
Twitterを離れては生きられないって執着してたツイ廃たちも他のSNSに移動して案外居心地いいことに気付くと「なんであんなとこにいたんだ?」って首傾げるようになるの、悪い恋人との縁が切れた人みたいになってておもろい
Threadsで何もしてないのに凍結された的な投稿を見掛けるけれど、Meta社が持ってるFacebookやInstagramで蓄えてきた膨大なユーザーデータを舐めない方が良い。秒で見抜かれる。
自分の胸に手を当てて今までのインターネットでの行いを数秒考えて、それでも私は凍結されるだけの理由が見付からない、という者だけがMetaに石を投げなさい。投げられない者はMisskeyへ。