icon

ポカール決勝、前半は画面左上の時間と点数表示がずっと表示されてなかったのなんなんだろうと思いながら観てたけど、後半になって表示出たな……(なんだったんだ)

icon

面白かった。
千年以上前とかならいざ知らず、700年前程度の出来事が眉唾な真偽不明の出来事扱いになるものなんだなぁ……

「神の罰で洪水に飲み込まれた」と伝えられる中世ヨーロッパの都市ラングホルトの大教会が干潟の底から発見される - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230606-los

Web site image
「神の罰で洪水に飲み込まれた」と伝えられる中世ヨーロッパの都市ラングホルトの大教会が干潟の底から発見される
icon

でも街と海の位置関係に関する地理的変化としては逆方向だけど、ブルージュとかああいうとこみたいな中世は海に面して繁栄してたけど今では海から遠ざかってしまったみたいなところもあるんだから、中世以降でもそれだけの地形変化って起こるのはそうかもなぁってなるけど、沈む側だとそもそも最初から存在しなかった街みたいに言われてしまうこともあるんだな……

icon

あ、U20WCの開催地変更ってそういう理由だったの?!?!(でも予選に出てんだから本戦に出て来る可能性だって最初からあったんじゃん。言い分は全然分かるけどその想定をしてなかったのもまあ……)

2023-06-09 09:45:27 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-09 09:56:40 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Metaのこれ動き出したら公式系も増えそうな気がするしやっぱりだいぶ楽しみだなー。

icon

極東にウクライナ系が多いって言っても本国から分かれてだいぶ経ってるのだし、そのルーツを理由に今回の戦争でウクライナ側に肩入れするほどウクライナ人としての意識はあるんだろうかとは思ってたけど、なくもないって話なのかな。
でもそれこそ記事内でも言われてるように、あくまでも反プーチン、反ロシア中央政府勢力としての敵を同じくしてる者というだけの勢力にウクライナ系だからというレッテルをロシア側が貼って、ウクライナアイデンティティを余計に意識させることになってるものっぽさもあるよなぁ。
ロシアが被害者意識から余計に敵を増やしてるのはこの戦争自体がそうだもんな。
twitter.com/kunisuenorito/stat