0.8g ためしに飲んでみた。 GABAも0.6g追加。鼻洗いなしでもどれだけ効くかだな。
血糖値対策。
食前十分前に15mlの酢を飲めばいいらしいが、私はチアシードプロテイン飲むため、飲めない。
食事中に、ちょっときつめくらいの酢水(500ml水中10mlくらいの酢)飲んだら、食事後も気分が落ちなかった。
けどちょっとお腹あやしめ。何もなかったから良かった。
ネトルリーフ効いた……めっちゃ効いたぞ、抗ヒスタミン剤並み。
昨日、ちょっと多めに0.8g飲んで寝たんだけど、やっぱり抗ヒスタミンするからか、めーーっちゃよく寝れる。でもって朝怠い。
これ薬じゃん。
夜中の鼻詰まりもモーニングフラッシュも全くなく、朝おきたらアレルギーの肌荒れも少し良くなってた。
これ薬じゃん!!
ちょっと夜だけ飲み続けてみよう。
こんな話マジであったのかよ…
ゲイリーリッジウェイより酷いじゃん……
QT: https://chaosphere.hostdon.jp/@bunshun/109481277123027932 [参照]
@aicannabis だるくなる感じも、アレグラとかのあのだるさ、そっくりでした……
これ、はじめて試す人は日中の接種はやめといたほうが良さそう。
まさかウクライナのハーブ飲んで「ヤクブツ体験」ができるとはww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハーブためしたかったら、アイハブでカプセル買うより、アマゾンで粉末状のやつ買って測って飲んだほうが少し手間はかかるけど、早くて手軽で調節しやすく、何より安い。
私なんかもうどんなヤバい匂いの粉末も飲めちゃう人だから、全く気にならない。
田中碧、南部鉄器愛用がSNSで話題…鉄分摂取で効果、産地はPR協力打診へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d6314be41fa648ed610ba73abd2517a438bed5
男の人の鉄分は注意したほうがいい…
摂るなら、計画的に全血献血行かないと排出できない。
まあ鉄玉子とか鉄器からの鉄分吸収ってほとんどゼロだって聞くから、便秘にはよさそう。
歌手セリーヌ・ディオンさん、難病「スティッフパーソン症候群」告白(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3f55c7cb717fd5d2a72b608c5052aa0533093cfd
旦那の介護終わった途端にこれは可哀想。
この人、結構「絶叫の人」みたいな扱いされて笑いものにされてること多い(こなああああゆきいいいみたいな感じ)
けど、日本来たときも気さくに神対応してたしいい人だと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
笑えるほどドクズ。
散々虐待しておいて
>大人になった子供にこのようなことを蒸し返して言われる辛さは格別
>子供のいない人生など考えられない
絶対こんなババアの血の入ったガキなんて生産してやる必要ねえわ。
「子どもを体罰で育てて後悔しています」30歳をすぎた娘たちに「子どもは欲しくない」と言われ愕然、母親に厳しい声(
https://news.yahoo.co.jp/articles/091a12de232f9228352a50f5425dade5f41078f1
お腹に何もない状態でサウナ2回。
お腹の中からポカポカした感じがする。もう一回入りたかったが時間なくて断念。
皆さん一週間乙プロテイン!