おや、21時半。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemogie さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
いやぁ、なっつかしいね!!!!!
一応、えっと、ホウエンメインの釣りに関わるネタ漫画です、夢要素はないです。
カイオーガラブすぎて、サファイアから連れてきて、大事に連れ回してた思い出。
あと、ごめん、HGSSでレッドさんを想うグリーンさんにどハマりして、多分人生で最も明確に「ズッキュン」自覚したのは後にも先にもこの時だけだわ……
いや、ルビサファの頃からなんだけど、夢小説は書いたよね。
擬人化ポケモンは出たり出なかったりしてたけど、わーさんはBWのさわりまでやったから、夢主人公が現実世界に疲れ果てた誰かの夢の煙だっていう設定まではやったよね(こら
お気に入りの、水分・塩分・タンパク質・糖質一気に摂れるアレ。
因みに、今日の夕食はマックデリバリーでした。
想像のやりがいがあるネタを投下されて盛り上がり、現実に戻ってシュンとなる一連の綺麗な流れを観測した。
わーさんもこれくらい盛り上がりたいものだ……
もうちょっと補足。
パパ:幼児に向けてベロベロバー、ほぅらパパだよーって全力でデレデレしてるパパさん
ダディ:娘にはまだ甘えてもらえ、息子とは一緒に悪ガキ的なイタズラができる感じのダディ
ダッド:家の中で呼ばれがち(お父さん)
ファザー:家の外で言われがち(うちの父、みたいな)
QT https://k.my-sky.blue/@naoki_wjm/111997279342892880
ニュアンス的にはパパ→ダディ→ダッド→ファザーと呼び方が成熟していく感じのイメージを持っているので、ダディという愛称で呼ばれそうな男性には頼もしさと愛嬌を併せ持っていて欲しい派(タイムラインで何かみた
面倒な治安維持は🦋がやってくれて、データは自分で持っておける、って、確かに企業にとっては楽よねぇ(分からなくもないと書いた裏
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニュアンス的にはパパ→ダディ→ダッド→ファザーと呼び方が成熟していく感じのイメージを持っているので、ダディという愛称で呼ばれそうな男性には頼もしさと愛嬌を併せ持っていて欲しい派(タイムラインで何かみた
すごい、ポップな感じ!
BT https://ichiji.social/@egotabonjin/111995782393616508
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大体ね、何処かにコンプレックスあるとね、めっちゃそこを意識した発言するけどね、意識されてる側は気にしてないのよ……
(近くの国立大に敵意満々な公立大、灘に敵意満々な大阪の某私立進学男子校、その某私立進学男子校に敵意満々な某私立進学女子校の構図を見てきたわーさんより)
何の話かと思ったら、Blueskyがデータ置き場を外部にも作れるようになったと発表した時の和訳が回ってるのね。
https://bsky.social/about/blog/02-22-2024-open-social-web
前回話題になった時、大雑把にわーさんが読んだところが、以下。
🦋でも鯖が立てられる→⭕️と言えば⭕️
ただ、単なるデータ置き場だよと強調してきてる感じ。データが移動しても、フォロワーには悟らせもしないし、ローカルなんて概念も、鯖ごとの特色も無いよ!!って言ってる。個々人のフォローとフィードでタイムラインが形成されるようにしてるから、そこにデータ置き場なんて関係ないみたいな感じっぽい。
確か、その時のわーさんの感想が、「SNSに手間暇かけてられない、細かいことは選びたくない層にはウケそうな感じね」だった気がする。データは自分で持ってる=何となーく安全な「気がする」やーつ。