アクション面は2の方が面白いと思うけど2の攻撃の判定の意味不明さは3でだいぶ改善された気がする
まぁまぁタイムリーに後方散乱メール攻撃対策やるかみたいな話出てて、それに対応したメールセキュリティソフトなりを咬ませないと難しいよねって感じになってる
FromはAでReturn-PathはB(攻撃対象のドメイン)という詐称の仕方があった筈なので、NDRを大量に送り付ける攻撃(Backscatter)はSPFだけだと完全には防ぎきれないのが難しい(NDRそのものは正規のNDRなので)
ありとあらゆるゲーム実況動画、動画配信者のガワとか声とかキャラクター性とかよりもゲームに向き合う姿勢が最も優先されるので、ちゃんとゲームしようとしてない配信者はその時点で見れない、みたいなところがある。多分どんなにガワと声とキャラクター性が良くても無理。
いやでもちゃんとV見たことないからわからないし、完全に""刺さる""人が居たら手のひら返すかもしれん。