ブラックフライデーで買い物しました!! 本を、1万円分……
私はちょっと話したいことがあり、今からアイマス(ミリオン)のMisskeyにアカウント作ってアドカレに飛び込もうかとすら思っています。
おたそーアドカレ、第二会場はまだまだ空いてます!!
https://adventar.org/calendars/8960
@imamiya20@nijimiss.moe 狙い目はPhase3の1キャラ目期間とかですかね。あそこなら急がなくても登録できるとおもいます
えーアドカレのためにインターネット昔話、SNSにおける匿名・実名文化の話をざっくり書いたんですが、面白くならなかったので今年発見した最高の歌集の話あるいは短歌の話にします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
脳みそが完全に死んでおり、マグカップに氷を入れてレンチンをしていた。言い訳できないほど見事なまでにこの世のエネルギーを無駄にしていた。
今の国立科学博物館で和食展をやっていて、その道何十年のプロでも知らないことがあったそうだし、発酵とか酵母とか日本酒とか好きな人なら絶対面白いから行ったほうがいいと言われたので、皆さんもそのようにしてください。
短歌とことば、そして祈り。『まばたきで消えていく』に寄せて。|
https://sizu.me/xa/posts/1e3uxo239d84
#おたそーアドベントカレンダー2023
https://adventar.org/calendars/8761
今年一番良かった短歌の本と掲載歌について。それから、ことばと祈りについて。祈りについてはあんまり書けなかったけど、内容は十分でしょう。
短歌とことば、そして祈り。『まばたきで消えていく』に寄せて。|
https://sizu.me/xa/posts/1e3uxo239d84
#おたそーアドベントカレンダー2023
https://adventar.org/calendars/8761
今年一番良かった短歌の本と掲載歌について。それから、ことばと祈りについて。祈りについてはあんまり書けなかったけど、内容は十分でしょう。
名前にこだわりがないと自分では言うけど、その実こだわらないようにしている、意識させないようにしていると表現するのが正しいわけです。
短歌とことば、そして祈り。『まばたきで消えていく』に寄せて。|
https://sizu.me/xa/posts/1e3uxo239d84
#おたそーアドベントカレンダー2023
https://adventar.org/calendars/8761
今年一番良かった短歌の本と掲載歌について。それから、ことばと祈りについて。祈りについてはあんまり書けなかったけど、内容は十分でしょう。
まにあきーのBlueskySandboxPDSがあった時は今のしずかなインターネットのような使い方をしていたけど、ないならまぁ、見に行きませんよね。
短歌の記事が思いもよらず何人かに刺さっておりうれしいなと思う。でも今読み返したらあの本の魅力が全然表現しきれてない……ぐ、ぐ、うう、表現力がほしい。あと時間もほしい。
キャプボ、意外と遅延があり、どうぶつの森の釣りみたいな反応速度が求められるもののプレイの難易度がめちゃくちゃ上がるので、そこは注意です。
パチンコはこの前初めて打って300回転当たらず天井当たりからの30連チャンで52000円くらいになったんですけど、もう2度と打ちません。座る時間が長すぎて腰が痛くなるので。
短歌ってそんなに肩肘張って向き合わなければいけない素敵なものなんかじゃなくて、たとえば胸張って歩いてみれば背骨から無理をするなとクレームが来る (三田三郎)
どっちでもいいよどれだけ違ってもいいよ左折で右へ曲がろう (西村曜)
自分しか続けていないゲームから消息不明の友人の跡 (宇野なづき)
生まれ変わったら台風になりたいねってそれからは溶ける氷を見てた (藤宮若菜)
のように、日常に即した短歌なんかが最近多くなってきており、こういうのを日常詠と呼びます。好きそうだったら書店員さんに聞いてみよう。
あ!!!!そうだ!!!!!
オリジナルキャラクターを登録すると、動画になって戦うイベントのPhase2登録が今日23時からはじまります。
創作やるみなさん、いかがですか?
http://andymente.moo.jp/lucifer/member/index.php?p=phelen4&phelen_mode=11
まにあきー、サーバー開設から1年を迎える
ほんと、全ユーザーが560人でGTのアクティブ50人くらいってめちゃくちゃ定着率高いなって話ですよね。自分の好きな場所が、みんなにとって居心地のいい場所だというのは、とても嬉しく望ましいことです。1周年おめでとうございます。
対立させて話したいわけじゃないんですが、定着率の話。
たとえばあの.ioは7000アクティブ/全42万だから定着率1.6%くらいで、一次創作鯖の.designとかも同じくらい。TRPGすきーさんみたいな特化サーバーでも3,4%くらいなので、定着率10%くらいってとんでもなくすごい話なんですよね。
Misskey開発者しゅいろ氏の誕生日を記念した協賛レースがばんえい競馬で開催 - fedimagazine.tokyo
https://fedimagazine.tokyo/20231209-26years/
#misskeyshare
わはは
ここだけの話なぜITのおしごとに就いたかというと、10年以上前のTwitterで、IT系のやつらが真昼間からずっと画面に張り付いてツイートしているのを見たからです。
今日のおたそーアドカレの記事、いい~~~~~めっちゃ民俗の話になってる!!!だいすき!!!!!
長岡花火のススメ ~Otaku Social編
https://note.com/crossdon_note/n/ne9027d26252a?sub_rt=share_pw
おたそーアドベントカレンダー12日目、「長岡花火」についてです~
8月の実況にお付き合いいただいた方ありがとうございました!
https://note.com/crossdon_note/n/ne9027d26252a
現実みたいな人間関係は現実だけでいいじゃん!もっと気軽についたり離れたりしようぜというのは10年くらい言っているし、遊ぶゲームが変わったからリムる、7年ぶりにジャンルが合ったからまた仲良くやる、という感じでのらりくらりとしています。
漫画は連載・細切れ発表という形で未完成の状態でもお金を集めることができるんですけど、ゲームはね完成しないといっさいお金が入ってこない。α版が出ただけかなりマシな方ではあるんです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あります!!短歌チャンネルあります!!!!!! https://maniakey.com/channels/9f53yw7o81
短歌って70,80越えた人も珍しくない世界なんですけど、むしろそういう人ほどめちゃくちゃいい歌を詠まれるので、私も良い年の重ね方をしたいな、と思っています。
短歌興味ある人~~~~~~~~~~~~~
短歌タイムカプセルを買いましょう。現代詩人が選ぶ、後世に残したい115人*20首の短歌!
https://www.amazon.co.jp/dp/4863853009
サラダ記念日の俵万智や寺山修司のような誰でも知ってる歌人をはじめ、現代短歌の最先端で活躍する歌人の歌まで揃い踏み!!
コスパも最高! まずはこの本からでしょ!!!!
Kindle版なら1400円、で2300首もの短歌が収まってます。それもプロの。めちゃくちゃいいですよ短歌タイムカプセル。よすぎる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
働かないふたりというニート兄妹の漫画があるんですけど、私あれ大好きなんですよ。全部が全部そうではないんだけど、たまーにめちゃくちゃ元気になる回があって、いいんです。1470話の旅人とか。
ジャンプスケアって無関心なものから出ても気にならないんですよね。驚くのは、自分がそれに集中をしているから。ホラゲーも歌いながらやってると全然怖くないし、世界に無関心になってからは突然どこかで風船が割れたりお皿が割れたりしてもそういうのに驚かなくなった。
日本酒情報を集めるコミュニティ作ってもいいかな この銘柄はこんな傾向があるよとか、オススメ地酒情報とか、このお酒飲んだ!みたいな報告とかのやつ。
栗きんとん、黒豆、タイの昆布締め、タコのなんとか煮、いくらおろし、かまぼこ、数の子、鴨のロースト、たまごやき。
ずわいがに、筑前煮(鶏)、筑前煮(野菜)、クエの唐揚げ、金目鯛の煮付け。
煮鮑の肝醤油乗せ、海老の甘煮、鰤の照り焼き、鮪団子。