05:24:33
icon

クソネム。時差キツ。

05:33:54
icon

シャワー浴びて強制起動

05:56:01
icon

A列車で行こうのA列車って、ニューヨーク地下鉄のA路線の列車って意味だったんだ!乗ったぞA列車。

06:20:03
icon

カードキーを紛失してても特に何も言われない。俺はアメリカのこういう大雑把さが大好きだ。

06:21:23
icon

アパホテルは1500円の追加料金がいる。やったから俺は知ってる。

06:26:57
icon

カードキー、紛失も磁気を近づけての破壊もやったことあります

06:27:43
icon

ダブルベッドの部屋に一人で泊まるとなぜかカードキーの残機が2になるので助かる

06:29:02
icon

なんでなくすんだろうね。。

06:33:00
icon

どうせなら家にあるダンボールたちに勝手に消えていってもらいたい

06:39:55
icon

citi bank sponsored自転車がciti bikeなのいいな

Attach image
06:41:32
icon

これがハドソン川。たしかに飛行機が着陸できそうな幅がある

Attach image
06:55:19
icon

citi bank頼むー、俺のクレカ申し込みを承認してくれー

07:56:05
icon

いえーい大麻パーティー(まだ始まってなかった)

Attach image
07:57:53
icon

受付見に行ったらメディカル登録しろとか書いてあったけど、どういう建て付けなんだ?

07:58:40
icon

50年前のニューヨーク、大麻違法では??

08:08:11
icon

まあ違法ってだけでやりたいことを諦めるような国民性ではないよね

08:29:58
icon

別の駅に移動しても同じのがあったわ。大麻パレードってそういうのとね。

Attach image
08:32:22
2023-05-06 08:29:15 Posting 枯木(退廃文学) fuyu26@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

08:32:48
icon

スタートアップの会社に就職するという大博打

08:46:20
icon

みなさんの大博打の結果はいかがでしたか?
私は負けてないがたいして勝ってもいないです。

10:50:19
icon

この911直後の写真たち、まったく現実感がなくて怖すぎる

Attach image
Attach image
Attach image
14:09:27
icon

運転免許なくしませんでした(立ち去る前に見つけたので)

14:09:34
icon

こっわ

14:09:47
icon

ちゃんとカードケースにしまえ

14:13:08
icon

ワンステップごとになにかミスする

14:41:23
icon

これ座ってみたかったんだよねーー

Attach image
14:51:06
icon

@nkdr 外で飲めない理由は謎ですけど、飲酒運転はわりとみんなやってますね

15:05:31
icon

麻薬が忌避されてるの、俺たちはもう脳内物質だけでは満足できず「正しい」方法で幸せにならないと満足できないってことだろうね。幸福になるのにもストーリーがいる。

15:09:34
icon

水槽脳ができたら、各自を満足させるシナリオライターが必要になるんだろうか

15:10:22
icon

晩ごはん食べといたほうがいいが、もうハンバーガーは飽きたよー

15:18:44
icon

Attach image
15:30:09
icon

Lay’s のBBQ味、マジでうまいけど食べ続けると飽きるので、とっておきの日にだけ食べてる

16:21:51
icon

そういえば俺は一番好きなコンテンツを温存する傾向にあるな

16:29:19
icon

テロと自然災害だと受け取り方違うよねー、と思ったが原爆投下にも仕方がないって言ってたらしく、これはもう根本的なとこで違うな
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BB

16:31:25
icon

なんか911メモリアル、人と人の繋がりを讃える記念館になってて、悲劇を悲劇として終わらせないぞという意志を感じた

16:33:08
2023-05-06 16:32:11 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

16:34:05
icon

これねー、自主的に仕事のことを学ぶのがなんか癪で、勝手にやるやつは仕事から遠いものになりがち

16:36:10
icon

そういうのの一部が次の次の職あたりで役立ったりする。しないのも多い。

16:38:41
icon

というか「学ぶ」って意識するとダメなので、やりたいなーと思ったら軽率に始めることだけを意識してる

16:40:07
icon

仕事なんだし、言われたことだけやっとけば良くないですか?言われることが年々抽象度が高くなっていってるけど。

16:44:56
icon

俺はたぶんワーカーホリックの素質があるので、意識して仕事とそれ以外を切り分けないと病むってのありそう

16:47:18
icon

職場で成果だけじゃなくて、それに取り組む態度みたいなのも評価されるってのはあんま好きじゃない

16:49:45
icon

いや隣の席の人に笑顔で挨拶するとかはやるけど

16:51:23
icon

違うわ、パーソナルな空間を誰かに干渉されるのが苦手なんだ

17:43:16
icon

それは平社員目線でマネージャーや経営層はそんなこと言ってられない、ってのはまあそうだとは思う。

17:51:11
icon

TODO 明日 fedex 取りに行く

17:52:20
icon

旅行初日にサイン必須のパッケージが届くの完全に迂闊だった。もっとあとにしてよ、って言うべきだったってことに、出発してから気がついた

22:14:13
icon

機内退屈すぎる。20分だけ使えるインターネット権を使って息抜きしに来た

22:15:41
icon

ごめんね

22:17:15
icon

ノイキャンのバッテリーも切れいよいよヤバくなってきた

22:17:50
icon

もうちょいで着陸だからなんとかなるが、これは日本↔ニューヨーク便に俺は耐えれんな

22:21:05
icon

街が見えてきたぞ!

Attach image
22:22:43
icon

明日からは引き続きカリフォルニア観光を楽しみます

23:02:04
icon

ただいま、サンフランシスコ

Attach image
23:07:28
icon

@tora ロボットがコーヒーメーカーのボタン押してくれる

23:39:17
icon

おなかすきました

23:39:40
icon

こういう日はお茶漬け食べたいが、そもそもご飯あったかな