icon

丸善みたいなおしゃれなとこに来るやつが許せない、レモンを放置してびびらせてやろうか、みたいな内用の小説買いたら、その店に散々ネタにされるのかわいそうな気もする

icon

ラブライブ!っぽい設定の小説だなぁと思って読んでたやつ、元はマジで二次創作だったらしい
pixiv.net/novel/show.php?id=49

Web site image
【SF合同サンプル】最後にして最初の矢澤
icon

矢澤にこから宇宙創生につながる物語

2020-12-15 17:17:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

あれはハヤカワから出たやつの表紙もわざと矢澤にこに寄せてるんだよね。(あの短編集は表題作以外もソーシャルゲームや『けものフレンズ』を意識した作品が並んでいる)

2020-12-15 17:19:46 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

>草野原々が本書所収の短篇「最後にして最初のアイドル」で第4回ハヤカワSFコンテスト特別賞を受賞したのは2016年のことだった。だが、いくら新人賞とはいえ普通の作家は『戦闘妖精・雪風』の神林長平に「正直、本作が最終選考の場にあるのはなにかの間違いではないかとぼくは思った」とか〈SFマガジン〉編集長の塩澤快浩に「前半三分の一は文芸作品として最低レベル」などと言われたりはしない。

世界へ羽ばたいた新人デビュー作『最後にして最初のアイドル』とは? 「げんげん❤️SF道」前島賢|Hayakawa Books & Magazines(β) hayakawabooks.com/n/nb1435cd62

Web site image
世界へ羽ばたいた新人デビュー作『最後にして最初のアイドル』とは? 「げんげん❤️SF道」前島賢|Hayakawa Books & Magazines(β)
icon

雪ふってるとこあるの

icon

twitter.com/orthodoxygkc/statu こういう話になるし、批難するために例え話つかうのやめたほうがいい

icon

人生のアクセルとブレーキがなんなのかは知らない

icon

itmedia.co.jp/news/articles/20 Chromebook気になってるんだよなー

Web site image
初のThinkPadトラックポイント搭載Chromebook、レノボが9万5000円で発売
icon

@ls ChromeOSだし、基本はWebでやるのかな

icon

今年もH1-Bビザに当選しませんでした。

icon

ヴェノム2みました

icon

映画見るのが好きというか、映画見るために外出してぶらぶらするのが好きな気がしてきた

icon

@estwald いいですよね。近くに映画館ないので散歩ほど気楽には行けないですけど。

icon

映画のチケットを事前に買っておくと、ほどほどのとこで仕事を切り上げれて便利

icon

「キリがついたら終わろ」のキリが来ることはない

icon

@estwald おー、路面電車あるのめっちゃいいですねー。

icon

12月18日午前0時以降、以下の国・地域からの帰国者・入国者について、検疫所の宿泊施設での待機期間を変更することとします。

米国(アリゾナ州)

icon

アリゾナもやられた

icon

BIOSの不具合のfixとしてすごい画像が上がってる
xyte.ch/2021/12/14/x2100-me-bi

Attach image
icon

無理だよ???

icon

ブートが10秒から15秒くらい遅くなる不具合らしいので、見なかったことにします

icon

今日はビール飲む日

icon

義務教育でやったこと全部覚えてたら、もっと楽に生きれてる気がする

icon

Tesla、Zoomできるアップデート降って来てるんか

icon

Steamは上位モデルだけっぽいので、俺のやつではできない

icon

クリスマスプレゼント欲しい

icon

🎁 ←こういうのに入ったやつがいい

icon

クリックすると、何かランダムなクリスマスプレゼントがもらえるサービスどうですか。リアルガチャ。

icon

そうは言ってもwaymoは買えないじゃんよ、みたいな気持ち

icon

gigazine.net/news/20221215-tes
俺はこの記事を「購入可能な自動運転の中でTeslaが一番性能いい」と解釈しました

Web site image
テスラの完全自動運転ベータ版は改善するどころか「悪化」していることが判明、競合他社との差が歴然に
Attach image
icon

Twitterの話を見てるとゲンナリしてくるので、他のメーカーも自動運転車出して欲しい

icon

news.tv-asahi.co.jp/news_socie
銀山温泉、バチクソに格好いいし、来年の冬くらいに行きたい

Web site image
ガス灯きらめく銀山温泉〜壮大ショーのメガイルミ…寒空に映える“幻想光景”
icon

今年はもう宿が取れませんでした(一応確認はした)

icon

やっぱ行くなら雪降ってる時がいいよなー

2022-12-15 22:02:08 しようの投稿 hiwan@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-12-15 22:03:00 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

寒い時に外出たくないし、格好いい景色見て温泉入って帰ってくるの、ちょいどいいじゃん

icon

もう3年くらいやってないから忘れかけてたけど、俺は旅行行って特に何もせずダラダラして帰ってくるのが好きなんだった

icon

ダラダラするなら、誰か誘うより一人旅で行った方がいい気がしてきた

icon

記憶がだいぶ戻ってきたけど、そうだ、だらか一人で旅行行くのが好きだったんだ

icon

@MMI714XE かなしい

icon

@MMI714XE こういうのは行きたいとこ行っとかないと未練が残っちゃうのでアレなんですけど、それはそれとしてそろそろ温泉旅行とか行きたいですね

icon

島根に蟹食いに行くぜ〜ってやったら、はからずも雪見温泉になったことあります

icon

@MMI714XE アメリカ住んでるので、日本のどこでもいいかな〜って気持ちです!!

icon

年明けにはアメリカ帰るから、冬の温泉チャレンジはマジで一年後くらいだな

icon

帰れるはず…?まだビザの面接終わってないが

icon

@MMI714XE Japan Railway Passってやつですね。まだ買えないんですよね〜〜。

icon

東京観光しましょう