昼寝しすぎたせいか寝れんな
複数の料理を同時に完成させるにはクリティカルパスが大事で…みたいな話をnumbersでやってたな。クリティカルパスは知っているが。。。
COVID-19 の予防接種や検査結果の証明書を iPhone や iPod touch に保存する - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT212752
日本はまだデータがもらえる段階になってない気がした(?)
QRコード読んで認証された医療機関の鍵で証明されてるかを確認して、記載された名前をほかの身分証明書とつきあわせる、で妥当性のチェックができるのか
https://togetter.com/li/1793578 給与が2週間ごとの、やっぱりみんなぎりぎりで生活してるからなんだ
ホントかよ、と思ってたので追加で調べてみたけど、マジでキャッシュフローまわりの問題らしい。
https://www.reddit.com/r/AskAnAmerican/comments/abx2vc/why_in_us_people_are_paid_weekly_or_biweekly_and/
https://www.quora.com/Corporate-America-Why-are-most-workers-paid-bi-weekly-or-semi-monthly
まあ、隔週が普通だから特に気にしてない、みたいなのもあるんだろうな。「月ごと支払い?? そんなの聞いたことないよ」みたいなコメントつけてる人もいるし。
あと最高裁判所の国民審査はできない。違憲らしいけど。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013100611000.html
ネットスラングのほうの「人権がない(e.g. メモリがnGB以下は人権がない)」はあんまり好きじゃないけど、これ判決がでてるので遠慮なく人権がないと言っていく
台湾カステラがうまいと聞いたので、近所にある台湾系のベーカリー行ったら、普通のカステラが売ってた。おいしい。
明日、サンフランシスコに行くんだけど、あそこ駐車するのダルいから、どっかに駐車したあとは電動バイクとかで移動したいんだよね
サンフランシスコは地方都市、ロサンゼルスが大阪くらいの都会、ニューヨークは東京以上の大都会って聞いたけど、そもそも都会度ってなんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
駅前のベンチに座ってぼーっとしてたら宗教の人に勧誘されたことあるので、ちゃんと人を見てるんだなぁと思いました
https://btsoken.hatenablog.com/entry/20120522/1337692369 に行ったので、Kanonごっこをしてただけです
一部の州ではもうiPhoneに運転免許いれれるんだよなぁ。いいなぁ。
https://gigazine.net/news/20210902-apple-announce-digital-driver-license/
退職したときiDeCoの移管手続きがいるのは知ってたので、退職してから一週間後くらいに電話したら「まだ在色してることにやってますね。本当に辞めました?」みたいなこと聞かれた
Money forwardアプリの通信覗いたら非公開のAPIとかあるんじゃないの、と思ったけど普通にWebでログインしてた
日本にある口座、ほぼKindle本支払い専用になってるな。Amazon.co.jp に海外クレカ登録したい。