散歩してきた
唐突に “Stay home. Stay foolish.” というフレーズが浮かんで元のフレーズがわからなくなった
What is little mac? is this smaller version of Big Mac?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AIで動くロボ作ったら暴走して敵になったので、さらに新しいロボ作って戦います、というのやばいな
線を描いてると思ったら、小さい丸をつなげて描いてるのも最初わかんなかったな。そうしないとペン先のチューニングみたいなのができない。
イベントで飛んできたマウスの位置を記録する→ざっくりの移動距離から何個の点で近似するかを決める→補完関数を適用する→その位置に円を描画する
こういう流れだ
手ぶれの補正も似た感じでできる気がするけど、どれくらい待ってから補完するのがいいのかがピンと来てない。n秒ごとに補完とかなのかなぁ。
あと絵画っぽいものをレンダリングするってのはNon-Photorealistic Renderingっていう研究分野らしいんだけど、これもどう繋げるんだ
https://en.wikipedia.org/wiki/Non-photorealistic_rendering
connecting dotsっていうけど、何かを学習する時、ひたすらドットを集める作業があって、あれがめちゃくちゃ不安になるんだよな
何かを作ってる途中に冷静になってはいけないみたいなのあったよなーと思って探したけど、ちょっと違った
> もの作りの最大の敵は作ってる最中の「これもしかして面白くないんじゃない?」というささやきである。振り向いたら石にされるぐらいの声だと思う。
https://mzp.tumblr.com/post/129952993599/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BWXP8LDL/
帯に特殊学園って書いてあったからどんな感じかなと思ったが、殺人容疑のかかった人が生徒会にいて笑ってしまった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
友が消えた夏~終わらない探偵物語~
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BTGW4ZGH
これタイトルが好みすぎて買っちゃった。「友が消えた」も「夏」も「終わらない」も「探偵物語」も全部良すぎる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。