サイト何も出来てないけどもう公開していいか?配色とフォントがかわいいので
This account is not set to public on notestock.
なんか前にTwitterで(藤生先生あたりかな〜?)オタクの自己投影代理キャラは美少年/美少年→よくわからん生き物/生き物でもない概念→美少女/美少年に戻ってきた感じある〜みたいな話を見た気がする
鯖缶は自己代理キャラ(コテキャとか呼ばれててかわいい)が美少女/美少年なの多いなと思ったり
Twitterが死んだと聞いてTwitterの死骸を棒でつつきに行って「生きてんじゃん」と帰ってくる皆さん
ゴミ箱の近くにダンボール放置してたら卵がびっっちりついてて、動かしたら大量の羽虫がブワーーーッッって飛んでったことある
ダンボールは……溜めるな……
ええ〜パパってことは人妻ァ??顔が好きなんだが………?
「サンデーmini掲載作品」が面白い! Dr.サカキと改造娘 - 杜若彩 #サンデーうぇぶり
https://app.sunday-webry.com/share.php?title_id=6265&chapter_id=164631
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
私の日本語能力、
博多弁→読み書きできる/話せる
福岡弁→雰囲気で多分聞き取れる
九州西部(豊前豊後方面)弁→読める/聞ける
九州東部(肥前方面)弁→聞ける/少し話せる
筑後以南九州弁→アルティメット鹿児島弁ニキじゃなければ多分聞ける/読める
ぐらいですね
This account is not set to public on notestock.
私にとってお兄ちゃんはファンタジー(私が長子)なのでお兄ちゃん萌え、弟は実在するので弟モノはだったんだけど、最近弟モノでも萌えられるようになってきた。一人暮らしが長くて弟(実在)が弟(ファンタジー)になってきたのかも。
基本的に私が萌え〜!好き〜!って思うものって本来の実在性/非実在性に関わらず「私がフと我に返らないもの」=ファンタジーなので萌え……みたいな感じ。安心して消費したいし安心して萌えたい。
創作物に求めるものって「現実と地続きじゃない安全な傷」だから、現実に侵食するタイプの……「これが現実だ、傷つけ」みたいな思想のやつは苦手。現実は現実で傷つくので、創作物では安全に傷ついて治癒まで保証されてほしい。ハピエン好きなのもそうかも。
イラスト、現状PC表示を考えると長辺縦900px横幅1200pxくらいが最小値だと思うけど、別にそんな綺麗な画像とかいらんやろ……と思うので長辺800pxくらいをめやすに縮小してる
サイト用には1200pxくらいで載せる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterで印刷用300dpi 2500px3500px以上のクソデカ画像をアップロードして「Twitterが勝手に画像を圧縮する!pngで保存してピクセル欠けさせたら画質落ちないよ!ウワーッ勝手に印刷されて商品にされた😭」みたいなの見たらカワイソーとは思うけど自衛足りなさ過ぎて あとクソデカ画像の圧縮をサービス提供側が行うことに納得できんならSNS使うな……と思う……これは何度も言うけど本当に裏ワザみたいなの使ってそんな綺麗な画質に拘らんでも……ユーザーそこまで見てないよ
サイト、コンテンツ以外は多分できた……が、びびえすのスキンをデフォルトでいいのか一から作るか考えてる。
一から作る場合は……めんどくせ〜!!になってる……
ライセンスよくわからん。
文章・イラストなどの創作物はCCライセンスで、
プログラムやソフトウェアはMITで……みたいなのはわかるんだけど、
特定のプログラム(CGI)のスキン自体のライセンスって、デザインの著作物なんだからCCライセンスの方が適切なんじゃないの……と思うんだけど
てがろぐスキンを作る一番のめんどくせ〜!は、各種機能・記法の実装なので、それを簡単に実装する方法はずっと考えているのだよね……
いや独自タグで出力されるクラス名全部抜いてcssファイルを作ればいいんだけど、汎用性……を考えると……めんどくせ……(楽しいときはこの作業が1番楽しい)
This account is not set to public on notestock.
そのへんのアイディア(言葉が正しいかわからん)がただ家の絵を描くのとは違うってのはわかるんだけど、私はそのへんを全部放棄したいんだよな
モロパクリしてほしい ハードルを下げたい
テンプレートサイト、国際規約とかで書いてる人達はMITが多い
なんか……ソフトウェアの……みたいなので……ソフトウェアか……?になっちゃう(HTMLとCSSのファイル配布なので)
私がやりたいこと、
こんなザコ素人でも作れるんなら俺も作れるわ と思って欲しい
大量ドキュメントの検索性を上げる(こういう機能を付けていますけど、全部公式サイトに書いてあるんで読んでねのリンク)
アイディアとかは他人と被ってもいい(その場合配布はしないけど)
逆にアイディアをパクられてもいい(やった〜!!上位互換だ〜!!)
そもそも超絶すごすごプログラムがすごいので「何かやろう」と思ったらもうその機能あるので私のアイディアか……?になる
とか……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
CPU跳ね上がるのログインした瞬間くらいしかなくてずっと0〜3パーセントくらいなんだよなうち
ほんとなんでなんだろう夜坂さんずっと頑張ってるのに……