ねるかーおやすみなさいませ
このあと、吉田屋をネタにしたはなわ氏は本当に佐賀の唐津に吉田屋を作りましたからね。いやしばらくしたら潰れたけど
もしかして、貼り付けられている長文コピペってほぼほぼみんな #インターネット老人会 案件なんじゃ……
住めば都でありますし、MSが取り組んでいる改良はWin11のみが対象になっています。エクスプローラがタブ型になったのもそうですね。ただねぇ、あたしゃタスクバーを上とか左とかに移せないのが未だに許せんくてですね
散々報道されておりますので皆様ご承知の通りWin11はWin10よりも「不便」なんで、必要なのは慣れというより覚悟ですかね
会社PCが「Windows 10 Enterprise LTSC」あたりでしたらもう少しだけ長く安心していいと思いますよ
掃いて捨てるほどにChromium派生があり、なんならVivaldiはSnapshotもあるんで、引っ越した方がいいんでしょうけど
こないだまではSNS(Fediverse)はVivaldiで統一していましたが、色々思うところあってブラウザを分割したくなって、今Mypal68でFediverse見てます。なおMisskeyはMypal68に対応してくれていない
Vivaldi 6.7でメニューの間隔が開きすぎ問題が言われているけど、私って意外と で右クリックをしない生活をしている事を改めて思い知らされました
昨日Vivaldiを6.7にしたら急にMastodonが重くなって(音屋丼もここも。Misskeyは無事)キャッシュ消しても効果が無く今日になって何事もなく回復するという謎のおま環現象が起きていた
日本の片田舎からの発信で恐れ入りますが、セルフレジに慣れてしまって何が問題かというと、有人レジに商品渡すときにバーコードがある面を向けてしまうこと
Fedora 40、なんかいつもよりリリースが早いんじゃ?って思ったんですが、いつもが遅れているんでしたねぇ
This account is not set to public on notestock.
Fedora Linux 40 is HERE! Check out all our latest variants for desktop, server, and more.
New features include:
* @kde Plasma 6
* @gnome 46
* Fedora Atomic Desktops (rebrand for Silverblue et al)
* PyTorch / ROCm
* And more!
Learn more and try Fedora 40 today! https://fedoramagazine.org/announcing-fedora-linux-40/
ここ最近、本アカウントは食いもんに対してイイネを押すしかしていません。それでいいんかVivaldi Social
仮定ですけど、GW開催とします。がっつり休み取れます。飛行機もチケット格安で取れます。ところが今現在の事情を鑑みると、ちと参加できる空気ではないんですよねぇ……。状況が変わってくりゃあなぁ
This account is not set to public on notestock.