icon

トマトと和解しましょう

icon

ぐだぐだを許容する社会になってほしいですね

icon

おいついた。オタクは今細分化しているから下手にオタクと自称できないですわね

icon

クラゲ丼の存在を思い出してしまったんで検索したらご健在でした

icon

PDF⁠.jsの性でAdobe Readerが割を食っていると思うけどAdobeはガチで対策しないとヤバくないですかと心配

icon

コカツSOSという新規のOSが登場したかと思ってしまいましたわ

icon

素人でもめちゃくちゃカスタマイズできる(それこそネ申Excelみたいに)からExcelは滅ばない、滅べない

icon

Excelを廃止してAccessに統合しようぜと思う時があるんですが、実現したらライトユーザ全滅しそうでアレですね

icon

DocuWorksという言葉を久しぶりに聞いていたんですが、元気でいてらっしゃいますかね?

icon

オフラインでは自分語りは可能な限り自重するけどSNSで自分語りを自重してどうすんだよとは思いますね。ここはお前の日記帳です

icon

「Linuxのディストリを入れたら必ず下記サイトにアクセスするように」とm-ushi君の手順書には漏れなく記載されています

atmarkit.itmedia.co.jp/flinux/

ホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変更するには − @IT
icon

(こないだ音屋丼で話題にしましたけど、今度Wizardryっていうゲームの曲のアナログレコードが出る予定ですんで)

icon

まだまだCDでしか音源がないやつがあってCDはまだ滅びません、滅べません、滅ぼせません

icon

卒業先はFilesと心に決めているけどやっぱり重くて、でも改善されているが、あれには昔のエクスプローラーで言う一覧表示がないからなかなか移行できていないんですよねぇ

2023-09-05 20:07:59 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

Win11界隈では超有名なFilesを一時期使ってたんだけど、リリース直後というのもあってあんまり使い勝手が良くなかったので使うのやめちゃった。でもファイラー調べたらみんな推してるから色々改善されたのだろう。

icon

TablacusもAs/Rも一時期使っていた時期ありましたよ、なんならまめFileは仕事場で使ってましたねぇ

2023-09-05 20:02:44 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

私はファイラーはTablacus Explorer(X-Finderの作者の作品)とAs/R(まめFileの作者の作品)を行ったり来たりしてます~
どちらも拡張性が高すぎてろくに使いこなせてないけど🙄

icon

めっちゃカスタマイズしてるけど、こんな感じで20年ぐらい使っていますわ

Attach image
icon

GUIのファイラーと聞いて

Avesta Bugplusを今もなお使い続けている(卒業できていない)のは世界中で私だけだと信じています

icon

ファミマのフラッペにゃ外れが少ないんですよねぇ

2023-09-03 18:31:25 m-ushi :mastodon:の投稿 munet@otoya.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。