icon

めでたいのではありますが、iOS版Vivaldi出る出る詐欺ネタがもう使えなくなりましたなぁ

icon

ミルキーアイス普通に美味しかったっすね。練乳に外れなし

Windows 11のプレビューパッチ、
icon

報道にはあんまりないんですがzstも開ける事と化石ファイラーのAvestaにも対応しているのは驚き。但し関連付けを喰らうんでビバ丼の人達は忌み嫌う系の奴ですね。そのうち降ってくるんで覚悟していた方が良いと思います

icon

この前のスマホが壊れた時、いよいよiPhoneに復帰する機会だと思ってたんですが店員さんのおすすめにそもそもiPhoneが入っていなかったんですよねぇ。どうでもいい話ですね

icon

隙あらば自分語りしていいですか。今ミンサガのリマスターやってますよ。PS2の頃にたどり着けなかったシェラハに数日前殺されて対策練っている

icon

ソシャゲはmixiゲームのを未だに腐れ縁でやってますねぇ。休憩や通勤中の時間つぶしにちょうどいいのよね

icon

そう言えばディスコ垢持ってないですねぇ

icon

今ので思い出してちょっと筋トレしてきましたけど最近5回目のワクチン打ってた事を忘れたが日が経ってるからいいでしょう。ネックスピーカーは筋トレしながら聴けるからええわい

icon

ももあげは良い運動だと思うんですが私は最近できてなくて階段かけあがりに替えてあるからなぁ

icon

めっちゃ作業しながら聴いてましたがバレてましたね

icon

でもあの時やらかしてなかったら、社会人になった時に取り返しのつかないやらかしをやっていたんだろうなと思うと、学生のうちに失敗しとけというのはそうだなぁと

icon

(いや主語は私です。めちゃくちゃやらかした)

icon

感情は全て個人サイト時代に吐き出した!(と思う)

icon

ポイゾン先生、武器持ってるんかい……いやぁBCFでも持ってましたね

icon

ページ分割ニュースはいつごろからかデファクトスタンダードになってて当時はやーねぇと思ってましたが慣れてしまった。スマホユーザに対して好ましいんですかねぇ。知らんけど

icon

私の観測範囲だけで申し上げるので嘘かも知れないんですが、Mastodonってみんなローカルタイムラインで会話してますよねぇ

icon

コロナワクチンの副反応、案外平気ですね…熱も平熱。刺したところがまだ痛いだけ

icon

HTML内にPDFファイルを組み込めるのか、という本筋と関係ないところで感心してしまいました。しかし自サイトでは使う機会ないか

Vivaldi’s Open Letter — Microsoft DMA Compliance
vivaldi.com/blog/vivaldis-open

Web site image
Vivaldi’s Open Letter — Microsoft DMA Compliance | Vivaldi Browser
icon

ワクチンの副反応は今のところ意外とない。問題は明日以降ですな

icon

結局昨日のこれ、メディア側の説明も乱暴が過ぎると思うんですが、デマならばX社は動かなければいけないにも関わらずその様子はなくてなんだかなぁと

icon

まぁ今から休み取ったんで久方ぶりのニート生活じゃ

5回目のコロナワクチン接種してきました
icon

今まで集団接種だったけどてきぱきしていたけどいかんせん人が多すぎて、今回は集団接種ないから病院で受けたけど恐るべきほどにてきぱきしてて人も少なくすぐ終わったからこっちのほうがよかったんじゃという後悔

icon

あとモバツイなくなったのは本当に悲しかった

icon

まぁそういう私もTabtterがサ終したことに対してはイーロンを許してはいないですね

icon

このままだとVivaldi Socialも人増えるかも知れないですねぇ(増えてくれ)(Team Vivaldiさんごめんなさい)

icon

イーロンが旧Twitterを有料化するというデマが広まった件、本人が狼少年と化した事も隠れた要因ではあるにはありますが(なので実は本当だという事も否定できないからやだ)今のところの落ち度は完全にメディア側ですねぇ

icon

なんでVivaldi Socialは15:30 UTCにメンテ開始するんだろう、現地は昼真っ盛りなのになーって思ってたら日本時間だと深夜なのねってなってサーイエッサーとなりました

icon

世界は誰かの仕事でできている、とは言いますが、誰かの仕事なしには自分は生きられていない事を実感しますね

icon

いよいよブラウザ画面外も画面がバグったのでFirefox再起動したら戻ったんで悪いのはイーロンではなくMozillaですかねぇ…

icon

イーロンさん、バグるのはいいけど操作ができなくなるのはやめて欲しいですね……(動画DLはFirefoxでは読めない奴を開くだけの用途です)(ポスト部分はモザイクかけてますので一部日本語だけ読めます)

Attach image
icon

前作をクリアしてないので経緯が分かりませんが、Vivaldia 2で前作の中の人がプレイヤーになってますけど、あの位置にはいるのはトニー君でよかったんじゃないすかね

icon

トマトと和解しましょう

icon

ぐだぐだを許容する社会になってほしいですね

icon

おいついた。オタクは今細分化しているから下手にオタクと自称できないですわね

icon

クラゲ丼の存在を思い出してしまったんで検索したらご健在でした

icon

PDF⁠.jsの性でAdobe Readerが割を食っていると思うけどAdobeはガチで対策しないとヤバくないですかと心配

icon

コカツSOSという新規のOSが登場したかと思ってしまいましたわ

icon

素人でもめちゃくちゃカスタマイズできる(それこそネ申Excelみたいに)からExcelは滅ばない、滅べない

icon

Excelを廃止してAccessに統合しようぜと思う時があるんですが、実現したらライトユーザ全滅しそうでアレですね

icon

DocuWorksという言葉を久しぶりに聞いていたんですが、元気でいてらっしゃいますかね?

icon

オフラインでは自分語りは可能な限り自重するけどSNSで自分語りを自重してどうすんだよとは思いますね。ここはお前の日記帳です

icon

「Linuxのディストリを入れたら必ず下記サイトにアクセスするように」とm-ushi君の手順書には漏れなく記載されています

atmarkit.itmedia.co.jp/flinux/

ホームディレクトリのフォルダ名を日本語から英語に変更するには − @IT
icon

(こないだ音屋丼で話題にしましたけど、今度Wizardryっていうゲームの曲のアナログレコードが出る予定ですんで)

icon

まだまだCDでしか音源がないやつがあってCDはまだ滅びません、滅べません、滅ぼせません

icon

卒業先はFilesと心に決めているけどやっぱり重くて、でも改善されているが、あれには昔のエクスプローラーで言う一覧表示がないからなかなか移行できていないんですよねぇ

2023-09-05 20:07:59 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

Win11界隈では超有名なFilesを一時期使ってたんだけど、リリース直後というのもあってあんまり使い勝手が良くなかったので使うのやめちゃった。でもファイラー調べたらみんな推してるから色々改善されたのだろう。

icon

TablacusもAs/Rも一時期使っていた時期ありましたよ、なんならまめFileは仕事場で使ってましたねぇ

2023-09-05 20:02:44 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

私はファイラーはTablacus Explorer(X-Finderの作者の作品)とAs/R(まめFileの作者の作品)を行ったり来たりしてます~
どちらも拡張性が高すぎてろくに使いこなせてないけど🙄

icon

めっちゃカスタマイズしてるけど、こんな感じで20年ぐらい使っていますわ

Attach image
icon

GUIのファイラーと聞いて

Avesta Bugplusを今もなお使い続けている(卒業できていない)のは世界中で私だけだと信じています

icon

ファミマのフラッペにゃ外れが少ないんですよねぇ

2023-09-03 18:31:25 m-ushi :mastodon:の投稿 munet@otoya.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Windowsを窓から投げ捨てる際の最大の障害がATOKという存在

icon

ビアードパパは月一の頻度で期間限定商品を出してるっぽくて、たまに見てると挑戦しすぎている商品がたまに出ているんですよねぇ

icon

ビアードパパは昔CCレモンシューをやってた時期があって割と普通だった事案はありましたね

自ブログにて失礼します→ munet.seesaa.net/article/48940

icon

今のBoostせずにはいられんですな

2023-09-01 20:31:53 🎀はんてん🎀 :vivaldi_gray:の投稿 ra2hanten@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

OneNoteから游ゴシックを完全抹消できないかなぁと思いながら常用しているんですが游ゴシック消したいんですよねぇ。調べても無理っぽいのは分かったんですが消したいですね。メイリオでいいじゃんよ

icon

掃除しなくていいトラックボールないかなぁ