icon

おっ?雪が舞ってる。晴れてるのに、この時間に雪が見られるとは。

icon

ん?ぴずやさんの「夢への撃鉄を起こせ」ってワールドトリガーの「ドリームトリガー」のアレンジw?

icon

職場で飲むコーヒーについて、インスタントコーヒーどれも同じだろと思って、セブンプレミアムの「いつもの珈琲」を買ってみたが、どうも自分の口には合わなんだ。

icon

Amazon で注文したドトールのスティックコーヒーは俺好みだわ。コーヒーの香りはあるのに、味がしつこくなくて、がぶ飲みできる。こういうのが欲しかったんだよ。

icon

RT @Gunmetal_flaw: 画像探ってたら昔描いたアンパンマン出てきた t.co/pGmemYfT9B

icon

ネスカフェゴールドも良かったけど、あれ、高いのよねぇ。

icon

RT @709sec_SH: 恵方巻食べ損ねたZE…。

大学名誉教授「恵方巻き廃棄試算は10億2800万円」おそらく経済的損失はこれを上回るであろう理由とは(井出留美) - Y!ニュース t.co/6DU7nFlKle

Web site image
大学名誉教授「恵方巻き廃棄試算は10億2800万円」おそらく経済的損失はこれを上回るであろう理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
icon

恵方巻きかぁ。当日、コンビニ行ったけど、値段見てドン引きして、買わずに帰ったわ。あれ、意外に高いのよねぇ。一本で、隣りにあった助六寿司と同じ値段なんだもんなぁ。

icon

っていうか、恵方巻きじゃなくて、豆 (落花生) でも売っておけよ。あれ、日持ちするからw。そばにビールとかつまみを置いておけばいいのに。

icon

おお、 2.3 の機能の関連タブの自動スタック機能はいいかもしれない。が、スタックされたタブ内のタブを選択するって、タブの上の小さいボタンをクリックしないといけないからちょっと面倒かも。 t.co/CapBw1Lgws

icon

@nice_genomeseq Vivaldi は最近参入したブラウザですが、Opera の創業者が舵取ってるとかで、なかなか使い勝手がいいですよ。一応パワーユーザのためのブラウザと銘打ってますが、多くのユーザが使うであろう拡張機能が標準機能になっててなかなか良いです。

icon

関西来てから、電話しながら飲食店で飯を食べる外国人とか、ハンズフリーヘッドセット付けて路上で電話する外国人とか、よく見るようになったんだけど、やっぱり慣れないね。

外国人限定っぽいツイートかもだけど、要は話し相手が傍から見えないのに、会話しているのにドキッとしてしまうってこと。

icon

むむぅー。インド人の同僚からもらったサンドイッチ、一つだけ食べたはずなのだが腹にたまってだるい…。過充電だわ。何、この腹コスパw。

icon

RT @ikunya: 賞味期限切れ、売ったらあかんやろ……(なんばにて)。 t.co/5APNVNkFCO

icon

RT @ikunya: 売り切れてるのが笑う。たぶん私も売ってたら買う。

icon

消費じゃないからセーフ!!というか、30 円は安いな。駄菓子屋か?

icon

I'm at 夢ペンギン村 in 摂津市 t.co/H5v2jkDwlD

icon

RT @sinrinet: 「謝罪しろ!」という言葉を聞くたびに、ずっと抱いてた違和感を、やっとマンガにできました。t.co/c39XZF6QTD t.co/70z9Zwslh2

Web site image
「謝罪しろ!」は「愛せ!」と同じ。~脱毛クリニックマンガ
Web site image
ゆうきゆう❤️マンガで心療内科 (@sinrinet) on X
icon

そういや、予定では明日からキャンプだった。というか計画あんまりしてねー。というか、Amazon の荷物、明日届くようにしちゃったよ。

icon

まぁ、午前中お届けだから、昼出発すれば間に合うか…。

icon

荷造り終わって出発。

icon

今回のザックの総量は28.5kg でした。

icon

I'm at JR Sannomiya Station in 神戸市, 兵庫県 t.co/MpfkeKXW2h

icon

今回は、ファイントラックの L1 L2 レイヤー着て、着替えを減らす作戦。気のせいか、駅までの徒歩でかいた汗が引くのが早い気がする…。

icon

蛙姫 - めらみぽっぷ (娶)

icon

PV 見たけど、アニメを見てた自分としては、これじゃない感。

なんだろ?日本映画特有の狭いところでごちゃごちゃやってる感?みたいで、あー、実写wねー、と思わせるものだった。 t.co/InuWcafKY6

Web site image
SPICE[エンタメ情報メディア]/e+ (@spice_topics) on X
icon

RT @saharabingo: 某衣類通販の社長が「本業に集中する為、しばらくツイッターを休む」と発言した件に、後輩が「この人、ツイッターを何だと思ってるんすかね。本業に集中して疲れた時の息抜きにやるのがツイッターじゃないすか。本業も怠るほど全力でツイッターやってたんすかね。そんな社長、嫌すよね」もっともである

icon

RT @KudoPgw: カドが立つけど物申す

e-sportsを短期収益で見て、ゲーム上手い子に声かけて
チーム作って見たものの儲からないと知りサッサと撤退する。

それやめてね

プレイヤーって人生を賭けてプロに転向する子が多いんだよ。
そこを考えない人にオーナーになる資格はないから。

純粋な人を使い捨てすんなヨ

icon

I'm at Himeji Station in 姫路市, 兵庫県 t.co/5OQ6yOzz2C

icon

おや?行き先の天気、深夜、雪じゃないですかー。遠赤外線アタッチメントもってきたけど、ソロドームで耐えられるだろうか?

とりあえず、グランドシートの裾とフライシートの裾を洗濯バサミで留めて、スカート代わりにするか。

icon

問題は、到着時間が 18 時ぐらいってくらいか。薪回収できそうにないな。

icon

そういや、替えのヒートテックパンツ忘れたなorz。

icon

@athenth 今日は温泉めぐりでしたっけ?

icon

相子になるのはいつもチョキ - 普透明度 (非実在性プラネタリウム)

icon

ボブw。 小坂井さんちはボブの家 - 茶太 (THANKSGIVING)

icon

きらり メモリーズ♪ - あやぽんず*, あよ, cheluce, めらみぽっぷ (SAVE NO SENSE)

icon

めらみぽっぷさんと、あやぽんず*さんって声質が似てる気が。

icon

学生多いなぁ。

icon

@athenth この時期のイチゴって、ピンとこないのですけど、何の品種なのです?

icon

このシリーズ好きなんだけど、このサーモンって、もはや、いきものじゃないよね。おろされてるよねw。

もしや、生き物→生物 (せいぶつ) →生物 (なまもの) だから、ありってことw? t.co/PJgEnx6Ggl

icon

ワタシケンシ - あやぽんず* (シンクロ3)

icon

I'm at Teramae Station in Kamikawa-chō, 兵庫県 t.co/LDs62NJTqC

icon

ローカル線独特のボタン押さないとドア開かないってのを忘れて、ドアの前で開くのを待ってしまったw。

icon

車で山奥に行くと
「ウェッウェッw。山w。田舎なんですけどw。秘境なんですけどw。」
みたいに小馬鹿にしてしまう私だけど、電車の車窓から見る田園風景とか、山間風景とかは好きなんですよ。なんなんですかねぇ。

icon

Necro Fantasia - Misato (Eunomia – ALR 15years)

icon

パラダイムシフト - 花たん (楓)

icon

@athenth 流通してないいちごですか。いいですねー。

icon

I'm at Wadayama Station in 朝来市, 兵庫県 t.co/mAVpoJJDtB

icon

待合室で待っていたら、興味深いものが目に入ったので撮ってみた。和田山機関庫跡っていう鉄道遺産らしい。この朽ちつつも残っているこの赤レンガの鮮やかな赤。たまりませんなぁ。この蔦もポイント高いっすなぁ。 t.co/7xAfXqLqWb

icon

つーか、このあたり、外に出るとマジで寒いんですけど。待合室最高なんですけど。

icon

雨降っとるorz。

icon

こりゃ、先にタープだな。

icon

RT @takino_official: 今日の滝野公園は寒すぎてジーンズが凍りました!!
5分くらいでカチカチ。。。 t.co/63haP89SoL

Web site image
国営滝野すずらん丘陵公園オフィシャル (@takino_official) on X
icon

I'm at Kinosakionsen Station in 豊岡市, 兵庫県 t.co/KL4NGJAwy0

icon

城崎温泉駅ー。めっちゃ混んでる。 t.co/1oAttMTns1

icon

城崎温泉駅ー。めっちゃ混んでる。 t.co/epZkE4y39g

icon

着いたー! (@ 気比の浜 キャンプ場 in 豊岡市, 兵庫県) t.co/DXG7lNCRGU

icon

設営…今終わったorz。

icon

一度はタープ込みで終わっていたのだが、小雨と暴風のせいで、テントやタープが歪んでやばかったので移動。この暴風の中、再設営してやりましたよっ!!

icon

腹減ったorz。これからテント内で簡単な飯でも作るか。

icon

オートキャンプの人たちは車の中に逃げ込んでるみたい。

icon

買っててよかった即席麺。

icon

前室があるとタープなしでも何とか簡単な料理くらいはできる。 t.co/6V1Fl3sX3H

icon

とりあえず糖だ。空腹で重労働したから、ボーッとしとるのよ。

icon

この温かいラーメン、五臓六腑に染み渡るわー。

icon

麺は食った。このスープを残しておいて、これから炊くご飯のお供にするのだ。

icon

ご飯の蒸らしで暇なので、遠赤外線アタッチメント付けてコーヒー温めてみた。思ったより暖気が広がるな。 t.co/wv2HAvac2m

icon

靴を脱いでいると、流石に末端から冷えてくるので、エマージェンシーシートを足に巻いてみた。

巻かないよりは、冷えによるチクチクとした痛みが和らぐな。 t.co/BNg7ZIoYi3

icon

米うめー!

icon

最後はメスティンにラーメン汁ぶち込んで、雑炊もどき!

icon

そして、食後の coffeeー♪

icon

満足!

icon

この暴風、なかなか収まらんね。さっき、炊事場に行く途中で、横殴りの雨かアラレが顔に当たって痛かったわ。

というか、天気図の等高線、狭くなってるせいか。 t.co/mrWBin20Km

icon

さて、湯たんぽでも作って寝ますかね。

icon

ダウンシュラフ、湯たんぽプラティパス、エマージェンシーシート、これでいけるはず。

icon

おやすみーんと!

icon

おはもー。

icon

真夜中、風が強くて飛ばされるかと思ったけど、結局大丈夫でしたー。

icon

ちと、散歩してみるかね。

icon

おっ?雪降ってる。

icon

昨日暗くなってから、テント設営したので、今確認したら、気づいたらこんなところにテント張ってた。 t.co/z6W89B4Y2P

icon

こっちの写真は、写真中央の場所が最初に設営してた場所。開けているので、風を遮るものが何もない。 t.co/O3YedIj9u3

icon

海荒れてますね。薪の流木はいっぱいあるけど、風が強くて火を熾せそうにない。 t.co/3TmWG5IZSy

icon

今朝の朝ごはん、焼きそば。最初に水を張っておいて、刻んだ野菜を蒸して、上から油をかける。すると油が飛ばない。最後に肉と麺を加えて完成。 t.co/MKHPT5s4qY

icon

焼きそばを食べ終わった鍋に、水を加え沸騰させ、ウインナーとフリーズドライ野菜を入れる。最後は塩、胡椒、隠し味に醤油を加えて……なんてスープなんだろ?とりあえず、洋風っぽいスープ完成。 t.co/ceFqy2uoNp

icon

こうすることで、鍋のこびりつきを落とせて、冷たい水での食器洗いタイムを減らせる。

icon

タープ、リベンジ!

icon

タープ断念。夜より風は収まったとはいえ、未だに風が強くてダメでした。

icon

もう今回のキャンプは、テント引きこもり生活をいかにエンジョイするかがテーマになるなw。

icon

のりたまふりかけご飯と、もやしじゃがいもの味噌汁。うむ、実にシンプル! t.co/g66e8SKsFZ

icon

温泉でも行くか。

icon

温泉街の連休だけあって、団体客やカップル客が多いね。

icon

RT @medica_gaba: ワイ「さすが医学部だお!日本医師会から卒業記念品もらったお!一体中身は何かお?( ^ω^)」

\ ジャジャーン /

_人人人人人人人人人人_
> 自殺予防マニュアル <
 ̄Y^Y^Y^Y Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ t.co/v4JEI6mdS3

Web site image
膠の者なっさん🙋2/21-24沖縄 (@medica_gaba) on X
icon

I'm at Satonoyu Bath in 豊岡市, 兵庫県 t.co/wvrUr1n1CZ

icon

いい湯でした。やっぱり露天風呂は、あの温度差がいいよね。

icon

ファイントラックのレイヤーいいな。風呂上がりに着てもベタベタ感がない。

icon

クソっ!リア充どもめっ!

と、反応してみる。

icon

RT @purinharumaki: 雪上をコタツで爆走する猫 t.co/6PiRC0CAnP

icon

なんか、猫の gif アニメに癒やされたw。

icon

RT @uho440: 紅茶をいれるアルパカさん t.co/w4Bf9KjZdA

icon

@p_ck_ 誤差ですねw。

icon

RT @kanenooto7248: なんで「バカなバイトが客に出す食い物を、笑顔でゴミのように扱う動画をアップしてしまうか?」だけど、素敵な特技や自分を飾る素敵なことができない人は「愚かさ」を武器にして注目を集めるしかできないんだよなあ。愚かなことをするとそれだけで人は注目してくれる。

icon

だらだらしてたら、こんな時間!昨日と同じになっちゃう!

icon

さすが、カニと温泉の温泉街。酒とツマミには事欠かんな。

icon

I'm at 気比の浜 キャンプ場 in 豊岡市, 兵庫県 t.co/G9kC5zqJgi

icon

今日の海は昨日とはうってかわって明るい。港とか、漁船の明かりがたくさんある。

icon

昨日、実験的に使った遠赤外線アタッチメントだけど、今日はこれがないと寒い。というか、使うと室温が雲泥の差。

icon

本日の晩酌。純米吟醸城崎、豊岡産いか塩辛、かにみそ豆腐、きゅうりとナスの漬物。 t.co/R1Zf8fBKqv

icon

かにみそ豆腐。もう少しこってりしているかと思えば意外にあっさり。硬めの豆腐に薄くかにみその味がつけられている。こいつは晩酌に合うなぁ。

icon

純米吟醸城崎。フルーティな香りが強く、少々辛口。でも飲みやすい。

icon

豊岡産いか塩辛。イカ塩辛といえばこの味。このこってりとした甘めのイカの内蔵。このイカは柔らかい部分を多く使っているようで、食べやすい。

icon

豊岡産いか塩辛。イカ塩辛といえばこの味。このこってりとした甘めのイカの内蔵。このイカは柔らかい部分を多く使っているようで、食べやすい。あと、一切れ一切れが大きめで食べごたえがある。

icon

にしても、イカ塩辛は多すぎだ。明日の朝ごはんのお供にでもするか。

icon

星がすんごいきれい。

icon

昨日に比べて、なんて静かな夜なんだろう。

icon

外に出たら、縦型の光がいくつも空にあってびっくりしたわ。暗い写真だけど、上の方にあるやつね。光柱現象って言うんだって。漁船の漁火が上空の氷の結晶に反射して見えるんだとか。

そうそう、こんな感じ。 t.co/WlEcOBHRgp t.co/dMg9oO6uMu

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
icon

湯たんぽやばい!俺を睡魔にいざな……zzz。

icon

おはもー。

テントにパラパラと何かが当たる音を聞いて目覚めたわけですが、雪でした。 t.co/7N63R7ytNQ

icon

本日の朝ごはん。イカ塩辛のせご飯、なんちゃって豚汁、ハンバーグ、きゅうりとなすの漬物。 t.co/BZWjVhPxB9

icon

撤退!

icon

I'm at Kinosakionsen Station in 豊岡市, 兵庫県 t.co/ZGTMve8S9s

icon

I'm at Wadayama Station in 朝来市, 兵庫県 t.co/bJInLDFm4a

icon

I'm at Himeji Station in 姫路市, 兵庫県 t.co/NISON48c0L

icon

I'm at プロント 姫路駅店 in Himeji, Hyōgo-ken t.co/iJOVDNZp5G

icon

I'm at JR Sannomiya Station in 神戸市, 兵庫県 t.co/JJ2nPP7wXs

icon

メモリをバカ食いするアプリケーションが最近、Segfault で落ちるようになったのは、OS のアップデートのせいかと思っていたけど、以前に設定した ulimit が原因だった…orz。

icon

I'm at くら寿司 春日野道店 - @mutenkurasushi in 神戸市, 兵庫県 t.co/vMhZOexRYW

icon

RT @enco2001: オタクは旅先で自分自身を撮影しない。これはガチ。

icon

場所わかりにくい…。 (@ 神戸国際松竹 in 神戸市中央区, 兵庫県) t.co/CZYSEnckak

icon

ふぃー。劇場版幼女戦記良かったー!大爆発の時のスピーカーの風圧は自宅じゃ味わえんよね。

icon

@athenth おぅ…。それっていい方のハンマーですよね。貸していただいた時は、使い勝手が良かったので、他人の物ながらお気に入りだったのに…。多分、鍛造ペグの方が何かと強いので、前に話したペグを回転させて隙間を広げるとかしてから抜き出せば良かったのかもしれない。

icon

@athenth もうあれですね。athenth 氏も、現地で相棒を見つけて、意気投合。そして別れ……にシフトするころなのではw?

icon

@athenth もうあれですね。athenth 氏も、現地で相棒を見つけて、意気投合。そして別れ……にシフトするころなのではw?

icon

RT @B6RvQozvRDqBEhv: KAGAYAさんの銀河鉄道の夜をイメージして撮ってみました。
ちなみに列車は息子のプラレール(笑) t.co/5FrqnUunc3

icon

@athenth 重心が偏ってる石だとテコの原理?でハンマー同様に殴れ…打ち込めます。あとは、石が脆いかを見極める必要もありますが…。

icon

@athenth あと、自分の前回のソロキャンで気づいたのですが、空の土嚢袋を持っていく (装備する) のもありかなと思いました。砂地とか岩場だとペグが使えないこともあるので。

icon

Windows でのやりとりのために、ポータルブル SSD を exfat にしてみたが、シンボリックリンク非対応、タイムスタンプあたりの問題で rsync や FreeFileSync で同期できないとか踏んだり蹴ったりだわ。

icon

で、意外にも NTFS が意外にも優秀だった。ただし、exfat に比べて。という条件付きだけど。やっぱり、パーミッションを保持できないのは痛いな。

icon

RT @shimaguniyamato: かつてのたばこ屋や古本屋はこうだった。 t.co/jzvI9Jd1lr

icon

RT @E217_y40: 東日本と西日本の違いを表したこの画像好き t.co/EhhZNdwfCO

icon

メモリを増設して、ついに 32 GB になりましたぞ。 t.co/3YbqlxKdc5

icon

@libreproducts 動画はグラボのおかげで、もとよりサクサクでしたが、仮想マシンで Windows 動かしていると、16 GB でも足りなくなるのですよ。特にプログラム開発でメモリバカ食いミスをしたり、仮想マシンの存在を忘れて数 GB のファイル読み込ませたりすると、すぐに昇天されてしまうのです。

icon

うむ。メモリ増設したおかげで、水分子の入った MD シミュレーションのトラジェクトリ読み込んでも、ちょっとやそっとじゃ、不安定にならなくなったぞw。

icon

サーバ組み立てて、電源入れたら、電源ユニットから白煙が上がるとか初めてだわ。

icon

@libreproducts 自分も目の前の現象を理解するのに、ちょっとだけ時間がかかりましたw。その後、慌てて電源ケーブル引っこ抜きましたがw。

icon

とりあえず、サーバなので、24 時間動かし続けるので、電源ユニットは交換だな。

icon

@nice_genomeseq 新品の玄人志向の電源です。まぁ、レアな初期不良ですね。

icon

@nice_genomeseq とはいえ、内部故障は玄人の範囲じゃないはずですが。