17:59:43
icon

軒下でやる作業があって、パワー森林香焚いてやったら捗ったわ。これまで、足に蚊が付き始めたら、手で追い払った後、アースジェットを周囲に振りまいて対策してたけど、こっちの方が断然楽。

パワー森林香は、これまでキャンプで使ってきたけど、毎回キャンプ地が変わるので (蚊の出現率や強さが変わるので) 比較できず、効き目の実感がわかなかったのだよね。

21:33:41
icon

【もう困らない】SOTO スライドガストーチの充填方法!充填できない場合の対処法も! | OneCamper one-camp.net/gas-torch-filling

Web site image
【もう困らない】SOTO スライドガストーチの充填方法!充填できない場合の対処法も! | OneCamper
21:36:16
icon

SOTO のガストーチって、カセットガスボンベを逆さにして補充するのか。これ知らなくて、前に持っていたやつが故障したものだと思って破棄してしまったのだけど…。今回、改めて買ったガストーチを補充する機会があって、前と同じで補充できないと思って調べたらこれだよ。

確かに、よくよく考えれば液体燃料を補充する訳だから、ボンベを逆さにするわけだよな。もったいないことしたな。

21:40:15
icon

おや?雷が近いところに落ちた?

結構、腹にズンと響く音がしたな。

21:59:35
icon

なんか、さっきから、何度も近場 (光と音の差が 1 秒程度) で雷がすごい音を立てているのだけど…。大事をとって、コンセントから離れた位置に移動するか。

22:01:30
icon

前から思っていたけど、南関東って雷多い気がする。

神戸にいた頃は、雷が大きな音を出したら、大雨になって終了だったのだけど、ここは雨も大して降らずに雷だけが鳴ってるな。