「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に実施 その結果は?:ちょっと昔のInnovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/05/news058.html
「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に実施 その結果は?:ちょっと昔のInnovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/05/news058.html
18 ヶ月という短期間の実験だからこそ、検閲体制の効果が維持されるという結論になったのじゃないかな?人の需要の多様化と同じく、情報に対しても多様化していき、徐々に需要が高まっていくと思う。
“DNAを使ったコンピュータ”で数独を解くことに成功 計算とデータ保存の両方が可能に 米研究者が発表:Innovative Tech - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/05/news057.html
情報保存に関しては、以前に Wikipedia のデータを保存したって記事があったけど、それとは違う技術ってことなのかな?
にしても、計算もできるようになったか。DNA コンピュータについては随分前から可能性が示唆されていたけど、ようやく現実味を帯びてきたという感じだ。まぁ、それが普及するかは別の問題だけど。