00:07:35
icon

Twitter のタイムラインに C104 のお品書きが並ぶようになったなぁ。そっかー。今週末かぁ。

00:08:46
icon

今回から参加環境が違うから、実感が湧かないなぁ。

00:17:47
icon

LinuxMint 22 をクリーンインストール (/home 以外) した自宅 PC も、普段使いして問題なく動くようになったな。

00:41:07
icon

最近は、bluetooth のコーデックに SBC コーデックを利用したハイレゾな SBC-XQ が加わって、どの bluetooth イヤホンでも高音質で聞けるようになったようだ。だが、部屋の中を移動 (5 m 程度離れる) したり、ちょっとした障害物があったりすると音飛びするので、結局 aptX から抜け出せない。

驚いたのは、電子レンジほど電磁波が出ない掃除機使用で、ミュルミュルという変な音が交じることだな。SBC コーデックに無理やりデータを詰め込んで、堅牢性を犠牲にしている感じだな。

Attach image
08:42:01
icon

電車遅延で、暑いホーム内で待ちぼうけなう。

コミケの訓練かな?

08:42:56
icon

遅延というか、運転見合せか…。

08:46:28
icon

ああ、ついにバスでの振替輸送の案内アナウンス出ちゃったよ。こりゃ、通勤時間内の復旧が見込めないってことかな。

08:57:10
icon

体調気遣って、公共交通機関で来たが、余計に体力を削られるという…。

09:06:27
icon

商品説明に「AI」という言葉を使うと消費者の購買意欲が低下する可能性 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240805-con

Web site image
商品説明に「AI」という言葉を使うと消費者の購買意欲が低下する可能性
09:10:16
icon

画像生成系 AI や ChatGPT などの可視化された成果を見れば、そりゃ、誰だって不安になるだろうさ。ユーザは高精度のサービスを求めているのだから。これまで、「AI ってすげーことできるらしいぞ」から「精度求めないなら便利だよ」に落ち着いたのだろうな。

09:36:51
icon

週末から安定しているな。

Attach image
12:47:17
icon

@SRDas I recommend Miso soup with radish green. The radish green are crispy and crunchy.
recipe.rakuten.co.jp/recipe/14

Web site image
大根菜のすまし汁 レシピ・作り方 by ささち|楽天レシピ
12:54:53
icon

足裏が熱い。寝転んで、タンスとかコンクリートの壁に足をピッタリさせたい。

15:06:22
icon

今日は充電制限バッチリ。

Attach image
15:39:00
icon

地味に、職場の PC も該当しているんだよなぁ。いつかこの異常でぶっ壊れる日が来るのだろうか?

Attach image