ボトル入り飲料水に微細なプラスチックが数十万個も含まれていることが判明、水の浄化フィルターに由来するものも - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240111-bottled-water-plastic/
ボトル入り飲料水に微細なプラスチックが数十万個も含まれていることが判明、水の浄化フィルターに由来するものも - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20240111-bottled-water-plastic/
ロシア「核で反撃」、ウクライナが国内基地攻撃なら=メドベージェフ氏(ロイター) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c0713d7d706bb7d4fa158d5aa477107e76f52f9b
年末に保留にしてたサーバ (子機) の復旧作業をしているのだが、apt で MD5SUM の不一致が連発する。HDD 交換とか、OS クリーンインストールとかしてみたけど、もしや、これは NAT 機能ありの親機の NIC が腐っているせいで、ファイルが壊れているのではないかと思えてきた。
親機は NAT とか、ストレージ、ジョブ管理くらいしかしてないから、インターフェース多めのミニ PC でも十分な気がしてきたな。
現在の親機は、オンボードに USB 2.0 しか載っていないサーバ。USB 3.0 のインターフェースカードを無理やり付けて外付け HDD とアクセスしている状態だから、もう、交換時なのかもしれない。
そういや、年末のメンテナンス時に親機から複数の子機に SSH で同時アクセスで、apt update したら一斉に失敗してたな (1 台ずつの実行だと失敗しない)。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。