16:20:12 @mtn_river@misskey.soda-net.com
icon

社会学者・小説家の岸雅彦が「岸雅彦について教えて」とチャットAIに書いたら、AIがでっちあげた架空の「政治家の岸雅彦」が出力されたのを思い出した
https://twitter.com/sociologbook/status/1626567632911757316

12:38:44 @mtn_river@misskey.soda-net.com
icon

スニーカーを洗った :igyo:

11:04:29 @mtn_river@misskey.soda-net.com
icon

以前Web屋さんが本を作るときにそのDTPを担当したんだけど、
InDesign原稿はGit管理できないんですよ〜
:blobcatuwucry: って話をして
チーム全員で あ〜 ってなった思い出
:baka:

10:59:32 @mtn_river@misskey.soda-net.com
icon

DNP、編集者らの作業時間7割減 中小出版システム
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075H10X01C22A1000000/
7-8年前? もなんかどこかで国産組版システム作るとかの話なかったっけ(在職中に聞いたような) 率直な感想を言うと今回も全然流行らなそう……
作家の円城塔が書籍の印刷用原稿のバージョン管理(Git等)が使えないことの問題提起を(ほとんど円城氏ひとりだけが)してたけど、さっきTwitterでももう匙を投げた的な投稿をされていて なんか あ〜 って思いました

Web site image
DNP、編集者らの作業時間7割減 中小出版システム - 日本経済新聞