SoftBankで50GBの契約したほうがDocomoの5GBより月額が安いってどういうことですか…
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
SoftBankで50GBの契約したほうがDocomoの5GBより月額が安いってどういうことですか…
ハイエンドにはケースとフィルムつけるんですが訳有(破損ありとか)にはつけないのと出費が馬鹿にならなくなってきて最近は買っていません…(そもそも端末を買っていないそれはそう)
@akahana HTCは仰るとおり死にかけのメーカーでアップデートも来ないので実質0円でばら撒かれており、そのおかげで市場に出回った感がありますね。
ただ一応TreblizeができるとはいえまだPieアップデートを控えていたり、カスタムROMでのFeliCaは基本無理(出来たとしても茨の道)なので辛いところがあります…。Pixel3を買うのが総合的に見ると良さそうな気もしています…。
@akahana Pixel3…かなしい…
Mix 2Sはレビューの写真とかを見た感じかなり大きそうな印象を受けています、片手持ちは厳しそう…あとRobinと比べると確実に重いのでアですね…。
あんまりおすすめはできないんですがHTC U11の新品が結構オークションサイトやフリマサイトにあったりします。三万円くらいで安価なのでアップデートの無ささえ無視できればFeliCaもあってよさそう。601HT(SoftBank版)なら公式にBootloader Unlockが出来るのでアップデート無くなったあとも遊べます。
中古で良いならイオシスやゲオマートに二万円強であると思います🤔
まあ普通にしていれば落とすことはないかもしれませんね…たしかん…
落としたり故障したりは多分考慮してないのと、電池についてはモバイルバッテリー持ち歩いてるやつだろうね
たし🦀…でも停電時用にガストーチとか、非常時用にホワイトガソリンのコンロとかあったりするような…
これは真面目な話なんですが、一般の方ってスマホ一台しか持っていないんですか…? インフラの一つになり始めているのに、落としたり故障したり電池切れたりしたらどうするんでしょうか…
>りあむちゃんはザコメンタルです!
チヤホヤされたくてどうしようもない彼女を、なんとかしてあげてください!
@akahana 触ってみたんですが割とコンパクトな印象は受けました(縦長なので6.1"でも実際は横幅があまり広くない)。
ノッチは ですね…ノッチ嫌いはほんとわかるんですがノッチ機種を排除してしまうとあまり選択肢がなくなるのも困りものです(少し古めの機種か最新機種でポップアップなどのギミック付きか、値段が両極端になる)。
@akahana Android One X5などはどうでしょう🤔
RUU…とある方にお聞きして頂いたのを当てたらそれは開発版?デバッグ版?のようで…
多分差分の形で降ってきているので、ごまかしてOTA当てても将来的にまた何かありそうで不安に思っていたりします…
X2どうにかせねば…になっています、HTCsokuさんに投げるのもありでしょうか…
そういえば730G、3Dのベンチマークが835以下でゲーミングとは…になっています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
X2、_bを壊したのでOTAが適用できず去年末のパッチのままです…
めっちゃ陽キャな振る舞いしてる理由が重い身の上を紛らわすためとかいう展開私は割と好きです
レモンスカッシュ飲むis何と思ってましたがそういえばジュース、ありましたね…