英語アナウンス/表示の体を装って実際日本語みたいなのは割とかなりたくさんありますしそういったのも早く置き換え頂きたいものです
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
英語アナウンス/表示の体を装って実際日本語みたいなのは割とかなりたくさんありますしそういったのも早く置き換え頂きたいものです
This account is not set to public on notestock.
そういえばなんですけど、こないだのおそらくダイヤ改正のタイミングで越後線 新潟大学前駅の英語アナウンスがNiigatadaigakumaeからNiigata Universityに差し替えられていて良いなあと思いました
なるほど、サポートの話ってだけで動くか動かんかは知らんよ〜ってことですね😅
"Does not support Intel Integrated Graphics Cards" 🤔🤔🤔🤔❓❓
アニメの絵のアップコンバートって割と簡単な気がしてきています(輪郭がはっきりしているので)
Cities:Skylines, Linuxの方がグラボの推奨要件が低いんですね🤔
サクリファイスという小説がありまして(正確にはそのシリーズだったかもです)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
電源、(場合によっては)CPU、CPUクーラーを確保しなければいけない…お金はないです…
自分はブレードサーバをバラしたときにいろいろ付いてきてしまったので…
ここだけの話RAIDするならサーバ用RAIDカードが割と安価に中古で手に入ります ただしflashキャッシュを積まないと3台以上積めないとかになったりするので、そのへんはどうなるかわかりません(flashキャッシュの値段がわからない)
そういえば家庭用PCで冗長化できないの電源くらいのものですね…突然死すると他のパーツ巻き込むこともあるので、どうにかできるといいと思うんですが
骨董品でもいいので300WくらいのATX電源売ってくださる方…いらっしゃいませんか…(´・_・`)
ウーン電源がない…電源がないということはPCが生えてくることもできない…