07:12:37
icon

トランプ就任を受けてフランス発の「Xやめよう」キャンペーン「HelloQuittex」発動中。「市民としてできること」として「Xのデータをアーカイブ」「MastodonかBlueskyにアカウント作成」「1月20日に一斉にデータ移行!」(20日当日に移行ツールが提供されるらしい)をしようと呼びかけてる。サイトもめちゃかわいい。 helloquitx.com

そしてしっかり本人たちはX/Twitterにもアカウントを作ってるwww 智将は敵に喰むってやつだな。Mastodonでのアカウントは↓です。

mastodon.social/@HelloQuitteX@

Web site image
HelloQuitX - Let''s Quit X together]
07:23:24
icon

X一斉にやめるキャンペーンの内容をまとめてみた。気になる人はぜひチェックしてみて。とりあえず、1月20日までにやることとしてはXデータのダウンロードとMastodonかBlueskyにアカウントをつくることまでかな。20日になると移行ツールが提供されるってことかと

HelloQuitteX scrapbox.io/eyehatesns/HelloQu

07:28:47
icon

言いにくいことだけどハッキリ言うと、いまさらになって「threadsやめてBlueskyに移行しようかな」とか言ってる人はちょっと反省してほしいとうか......。なんでXをイグジットしてきたかって「一企業の思惑で好き放題されるから」でしょ。だったらThreadsだってメタ社がやってるんだし、同じこと起こりうるに決まってるじゃん。他に選択肢なかったならまだしも、BlueskyもMastodonもあったわけで......。まだ「フェディバース」とか「AT Protocol」とか聞いたことなかったら結構やばいのでは。「Xみたいにならない」ようにみんないろいろ考えてる。

07:32:02
icon

まあ、自分はもう「SNS自体をすべてやめる」方向に行くつもり。単純におもしろくなくて......。別にインプレッション要らないし、何よりSNSに個別に投稿しても、投稿した内容をストックしておけないというか、それぞれ構造的に関連させたり、過去投稿を発見するのが難しかったり。Cosenseのようなツールで日報書いておけば、どんどん情報が蓄積されていくのでめっちゃ頭スッキリするのでおすすめです。

07:35:25
icon

SNSやめて、でもニュースだけチェックしようとしたけど、Newspicksとかもう完全にSNSと仕組み同じだし(笑)、スマートニュースも「読むとポイントたまる!」とか番宣広告ニュースだらけだったり、SNSと変わんなくて。ニュース自体を適当にデトックスするしかないと思います。

08:10:46
icon

SNSをやめて生活ログをつけよう!って記事をThreadsに投稿したら削除された

Attach image
08:12:22
icon

遅くなりました。昨日の日報です。パンプキンポテトフライの解散から「文学から選ばれてない」発言、五反田の美味しいカレー屋情報から、SNSからのイグジット方法まで。かなり話題が豊富なのに箇条書きなのでサクッと興味あるとこだけつまみ読めます。

20250118 scrapbox.io/eyehatesns/20250118

20:35:41
icon

本日の日報です。認知症と介護の話とか、値上がりがひどいこの物価高で気楽に生きるコツとか。

2025/1/19 scrapbox.io/eyehatesns/2025%2F