歌詞の話とかいいこと言ってるんだけど、そういうことにはあまり反応なくて、ちょっとでもポリティカルな投稿の方が反応がよい、のだけれど、それじゃダメだ、ポリティカルにダメだみたいなこと言いたい言ってる
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
歌詞の話とかいいこと言ってるんだけど、そういうことにはあまり反応なくて、ちょっとでもポリティカルな投稿の方が反応がよい、のだけれど、それじゃダメだ、ポリティカルにダメだみたいなこと言いたい言ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソトのミニテーブル。開くとパカっと自動で立ち上がるのがおもしろい。ソト製品好き。その割にシンプルで壊れにくいし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いずれ自民と維新しかない選挙が「フツー」になる。その時でも「白票はダメ」とか「維新に入れないで」とか言う勇気あるかおまえら。
棄権はキレられるし白票はバカだ無意味だ最低だとののしられる。共産党候補もない、もしくは「事実上入れることに大した意味がない」状況で、維新選んだら、コテンパンにバカにされ、自民選んだら「それでも自民選ぶとか」と言われる。答えないんだから棄権しよう。
みたいな精神構造が理解できない人は投票しろとはもう言うのやめたら?政治やめたら?
だからって甘やかす気は全くないんだけど、どうせ勝てない相手に投票だけして、それで「勝てないだけのきれいな正義」に今回も自分はコミットできたぞ!って、他の人を見下してるリベラルの言うこと、誰が聞くんだよ、バカかっつの。
もちろん君たちリベラルはこういう物言いがとてもきにいらないからシェアもしないしいいねもしないでしょ。だけど、あなたたちはほっといてももう何年もリベラル野党に投票してると思うし、何言っても投票するでしょ。要するにあんたらのほうに言説がまわってったとこで大した意味ないんだよ。何がどっちにつたわらないといけない?方便は悪か?考えろバカ。
ちなみに私の住む徳島県では県知事選でなんと保守が四分裂。一派閥は降りたので三派閥と、あとは共産党の候補の四候補で争ったんだけど、まあ、どうするよ?って話ですよね。共産党に入れても絶対勝てないのは絶対にわかってるんで。一応無所属とか言ってるけど、あとは自民とか維新バックの連中、「どれ」を選ぶかっていう選択でしかない。普段はリベラルなこと言ってる人たちが、後藤田正純(自民)をベタ褒めしまくってて気持ち悪かったですよぉー。でも、それが政治だし選挙だし、大人でしょ。
オレはそれでも、絶対勝てない共産党候補に入れることはできたけど、そんなことして、それが正しかったですかね。マシな世界の実現に役立ちました?
仕方なく維新に投票するような人たちの受け皿もつくれずに、ブーだけ垂れてたって、次の選挙で次がないでしょ。いくら負けても自分が「正しい」ならそれでいいっていう未熟な市民には民主主義は向いてないんじゃない?
あなたたちが喜びそうな投稿なんて、それこそ片目つむって、酒飲みながら、ゲームの片手間に秒で自動生成できるし、ChatGPTだってある。そんで?
結局、あなたたちリベラルだって、周囲のリベラルから「あいつはダメだ」「裏切者だ」「間違ってる」と思われるのが怖いんでしょ。同じことをそれでもあなたが気にいらない政党に投票する人たちが感じてるんですよ。
選挙の結果、云々関係なく、泉健太はクソだよ!あいつ擁護してる間はリベラルに未来なんかあるわけないじゃん、ヴァカじゃね
れいわは「新撰組」って名前にした時点でクソだし間違ってんでしょ。「維新」に対して「新撰組」ってアホかよと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シンパシーフォーザデビルの歌詞もすごいけど、メモリーモーテルとか、シーワズホットの歌詞のすごさっすよ!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これほんと気をつけないと。これに限らず、昔から使ってる表現なので無反省に使ってしまってることかなりあるので気づいたらどんどん刷新していきたい。
つい最近も Web3 モノで回収騒ぎあったけど、まあ (こういう言い方でいいのかわからんが) 編集がザルで覚悟が足りてなかったから慌てて撤回、みたいな感じで出版社側があまり真剣に戦う気分になってないのだろうなという感じはする
書籍「いちばんやさしいWeb3の教本 人気講師が教えるNFT、DAO、DeFiが織りなす新世界」の回収について - インプレスブックス
https://book.impress.co.jp/info/20220725.html
リベラルは市民の成熟/未熟みたいな上から目線をやめないとなんも先がない
通じてるとは思うが、未熟成熟と市民に言いたがるリベラルを「未熟」と自分は揶揄してる。まあ、市民の成熟って要素は絶対あると思うので、きちんと指摘するのは大事だと思うけど。
ゲームの歴史、けっきょく読んでいないしあまり読む気もないんだけど、そんな回収するほど有害な本になりうるか?問題ある本なんてもっとほかにある気がするのだけど。どこらへんが回収判断になったのかよくわかっていない。
そもそも、「間違っている」という判定が誰によっておこなわれるのかというのが気になってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
若い頃ってなんであんなに「カルチャー共通点」で相手探すのかね。誰が好きとか嫌いとか、そんなの情報源が似てりゃいくらでもあれだし擬態もできるっちゃできるし、特に他に効いてくるわけでもないのに。
ムクナ豆って豆が、とんでもない量のLドーパ(ドーパミンの前駆物質)を含んでいるとかで、テストステロン増加や意欲の減退に大変効果があると知って食べ始めてる。アク抜きの汁にもLドーパが大量に含まれているらしいのでお茶にして飲むとよいとか。過剰摂取注意が出るくらいなので効果に期待してる。
ムクナ豆 https://scrapbox.io/eyehatesns/%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%8A%E8%B1%86
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヴィーガンに対して「思想強ッ」って言う人が非常に多いが、肉を食べる人たちのほうこそ「肉食主義」(カーニズム)という強い思想を持っている。単に多数派で、自分たちの食選択を正当化するロジックについて考えなくて済んでるってだけ(考えるとめちゃくちゃあれこれも矛盾する)。これは異性愛が多数なので自分たちをことさら「異性愛者」と有徴化しなくても済んでることや、あまりにも社会が女性差別的なのでそれがフツーだと思ってる家父長制とまったくおんなじ。 カーニズム https://scrapbox.io/eyehatesns/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。