頼んでずいぶんたったPCがいよいよ発送された
こちらでフォローした人は不定期にウォッチ用サブ(@morisoba256@himagine.club)にも大体の場合は全手動フォローされるのでご了承ください(しない事もあるかも知れない)
※基本的にひとつひとつ丁寧にフォローしますが面倒なときは手作業で一括エクスポートからインポートされます
モバイルアプリ関連(主にiOSより)に関わる仕事をしてるのでIT技術オタク気味な会話が多いとされるがその実態はさだかではない。
稀にAI絵も出力して遊ぶ予定なので苦手なヒトはブロミュしといてくだされ…
他の場所(サブ垢、Twitter等)
https://docs.google.com/document/d/1-A6bL3ioMBlZxKCixCt2_IwYinX_Rt18/mobilebasic
「なかやまきんに君となかやまきんに君が対面するドラマ」という条件で2択までしか絞れないのおかしいだろ! https://togetter.com/li/2228725 #Togetter @togetter_jpから
ふ、腹筋崩壊太郎…
てか、Steamのゲーム、やはりAAAタイトルが目立つんだけどゲームの総数でいうと「比較的非力なPC(古いハイスペや最近の格安モデル)」でも普通に動くインディーズや移植作のほうが圧倒的に多いのでそんなに身構えなくてもいいんじゃよ(コントローラーもゲーム機向けの奴を有線接続するか、もしくはXinput対応のコントローラーならとりあえずは何でも良い)(DirectInputのみのコントローラーも使えるけどちょっと設定をしなきゃいけないので初心者向けじゃない)
ただ、AAAタイトルもある程度遊びたいってなるとRyzen7 7840U搭載機あたりになって8万近くに値上がりしちゃうので別にゲーム機持ってるならSteamの移植&レトロゲーに絞ってIntel N100(こっちはだいたい3〜5万程度)にしたほうがコスパは良さげ
真面目に比較的安価なミニPC、Steam移植されたレトロゲーやインディーズだけでも相当な数遊べるので「ゲーミングPCはおたかいからSteamだと遊べない」って人はひとまずCPUがN100あたりのミニPC買ってみて欲しい…(旧作移植やインディーズゲームなら大体余裕持って遊べる程度の性能はある)