11:35:00
icon

将来的に規模が大きくなった時に向けて、電気通信事業の届出を行いました。
受理・届出番号の通知があったので「このサーバーについて」ページに届出番号の表示を行いました。
otadon.com/about/more

12:30:08
icon

おっ、いらっしゃいませ~

12:30:32
icon

@madang19jp いえいえ、そんなことないですよ~(指定された書類をだしただけなので)

12:34:37
icon

出張中に食べたアメリカ飯

ハム、ペパロニ、肉が乗ったピザ
Attach image
ハンバーガー、ポテト、イチゴ味の超濃厚シェイク
Attach image
ステーキとポテト
Attach image
M.T.B(?)ピザ
Attach image
12:37:55
icon

そういえばAWS re:Invent 2022期間中、サッカー 日本vsスペインのパブリックビューイングが総合受付の会場であり、リアルタイムで見ました。
点入れた瞬間大盛り上がりでした!

AWS re:Invent 2022期間中、サッカー 日本vsスペインのパブリックビューイングの風景。 点を入れるごとに周囲が大盛り上がり。
Attach image
12:40:02
icon

コミケのアーリー入場、当たってた

コミックマーケットのアーリー入場の抽選結果。1日目が当たり。
Attach image
13:09:09
13:09:16
icon

美味しそう〜

18:43:20
icon

ヒーター上にいる

暖房器具の上にたつネコ
Attach image
18:44:31
icon

上着を脱いだ瞬間これである

上着の上で寝るネコ #cat
Attach image
19:56:13
2022-12-04 17:07:22 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:05
icon

ちょっと一瞬重くなったのですが、今は直っているです

21:19:18
icon

ちょっと設定を弄った

21:20:18
icon

とりあえずバックアップの仕組みを作り直した

23:15:46
icon

今回、出張で海外のイベント(AWS re:Invent 2022)に参加したけどすごく良かった。
実は参加費無料のオンラインイベントも同時にあったのだけど現地参加しました。
オンラインはオンラインで、いつでもどこでも参加できるというメリットがあるのですが、現地参加することの最大のメリットとして、社内、社外関係なしにコミュニケーションが取りやすいのが一番良かったところかな。
もちろんセッションやワークショップなど現地でしかできないことも含めて!

23:17:40
icon

GiGOから届いた〜

原神の魈と万葉のぬいぐるみ
Attach image
23:18:27
icon

毎年やっているのでぜひ!

23:19:07
icon

英語ができなくてもなんとかなります(話すのは中学英語でなんとかなります)

23:22:32
icon

@ityuki
めっちゃわかります...!
聞くのは単語力がそれなりに求められるのですが、話すのは本当に中学英語でもなんとかなるので、すごいです...!

23:27:26
icon

Amazon S3のBuckets君と撮った写真

Amazon S3のマスコットキャラのBuckets君と撮った中の人
Attach image