おっぱい揉めってこと?
kbの家の広大な庭で、夏にはオナホにロケット花火ぶっさして遊びてえなあ
RS-500KIの下にRT2600acをブリッジでぶら下げてAdGuardHomeをRT2600acで動かしてDHCPv4を動かすバカみたいなことやってる
This account is not set to public on notestock.
マンソンタイプとはいえVDSLよかFTTHしといた方が物件価値上がりますよ工事費はこっちで持つんでさぁぐへへ……みたいな感じでもしもししたら穴開けOKになった
CD管が途中で切れてて1回目の屋内配線は失敗して2回目は自称下請けじゃないNTTのプロが配線に来て何とか通ったから感謝
マンソン、本来はVDSLかCATVだったけど管理会社に許可取って壁に穴あけたから快適
ワオはテイエムサウスダンじゃなくてミューチャーリーで三連複を組んでたからダメでしたけつみたいなかお
This account is not set to public on notestock.
Win11 IP DevだとChromeの拡張が死にまくるしやはりChromium開発者にまともな開発環境を持ってる人が誰一人としていない説あるな
プライムゴールドもWeb明細のはずなのに切り替わってからずっと明細が届くようになって謎だったけど重い腰を上げて中を見たらESETが古いデビュープラスにずっと請求し続けてた
Twitter、デフォルトでIDソートもできないような無能エンジニアしか雇ってないから実装面であれこれ言うのは酷というのはある
Twitter Blueが日本で使えないからAdblockしても文句を言われる筋合いは無い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
3ヶ月に1パッチに戻してパッチ当たりのコンテンツを減らして6.95くらいまで引っ張ればいいのに
なんか最近ゲーム中にマウスカーソルを動かすとやたらフレームレートが下がってキレてたんだけどDiscordのオーバーレイを切ったら何もかも直って更にキレた
引き継ぎコードでもTwitterでもGameCenterでもバラバラにログインしてるけど全部同期されてる
そういやBluestacksの時はHyper-V VMで独立してたけどWSAはWSLの設定を引き継ぐのかな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
他のゲームはSATAのSSDに入れてるけどかみげーだけはロード時間でマウントを取るためにNVMeに入れてる
FF14でホットバーにカーソルを合わせる度に35fpsくらいまで落ちて終わるやつが直ってよかった
なんか最近ゲーム中にマウスカーソルを動かすとやたらフレームレートが下がってキレてたんだけどDiscordのオーバーレイを切ったら何もかも直って更にキレた
This account is not set to public on notestock.
さっきSafariでDevToolを開くのにAmazonBasicsのスタンドだとLightningケーブルの取り回しが最悪だったからBoYataのと入れ替えた
This account is not set to public on notestock.
フロントエンド開発ができない体になったらアナル開発をするといいよ
やっぱり人に押し付けていいのはおっぱいだけなんやな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アカウント登録はオープンにしてるからスパムアカウントが登録してくることもあるけどオープンな分スパムのサスペンド基準はキツめですよ
複数ユーザーへのリプライで暗号通貨のアドレスを送りまくる行為はスパム以外の何物でもないので一発サスペンドです
まともなbundlerなら🌴揺らしできるし車輪の再発明を防ぐためにもlodashは積極的に使った方がええ
座りすぎててやばそうだし便座温めるやつ一旦切ったから次は尻が冷える #しばふメモ
あー正確にはIPFS単独では誰もそんなことをするメリットがないからFilecoinを追加して何とか人々を騙しているだけ
IPFSそれ自体はインセンティブがついたP2Pファイル共有だから盛り上げるほど何かあるかというと無い
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
アプリ内ブラウザの右下からブラウザに遷移するとデフォルトブラウザを変えようがSafariが開くからSafari以外勝たん
@mitarashi_dango ねぇねぇ君可愛いね?いくつ?どこ住み?生年月日は?クレカ番号/CVC/請求先住所は?彼氏いる?てかLINEやってる?
https://www.macbartender.com/Bartender4/ のSSの https://www.macbartender.com/Bartender4/img/layoutscreen2.png に書いてある
Appleのガイドラインは野良アプリメーカーには意味ないからBartenderとかで自衛するしかないよ
This account is not set to public on notestock.
iPhoneさん、アップデート予約かけとけば寝てる間にアップデートしといてくれるから急ぎでなければ待たなくていい
This account is not set to public on notestock.
他人がぶっ壊した環境のお守りをさせられてるけどAWS SAMが永遠に
An error occurred (ValidationError) when calling the GetTemplateSummary operation: Template format error: Unrecognized resource types: [AWS::XRay::Group]
のエラーで死ぬしクソクソのクソになてり
menu pass 980円/月で基本送料300円が無料になるから月4回以上頼むなら契約した方が得
はちいかわです(血が出ており、かわいい)
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/1094687
@miwpayou0808
> So, again, 𝗶𝘁’𝘀 𝗽𝗲𝗿𝗳𝗲𝗰𝘁𝗹𝘆 𝗳𝗶𝗻𝗲 𝘁𝗼 𝗵𝗮𝘃𝗲 𝗮 𝗽𝗲𝗿𝘀𝗼𝗻𝗮𝗹 𝗮𝗰𝗰𝗼𝘂𝗻𝘁 𝗮𝗻𝗱 𝗮 𝘄𝗼𝗿𝗸 𝗮𝗰𝗰𝗼𝘂𝗻𝘁, it’s just that one of them would need to be on the paid plan in order to meet that criteria of our terms!
https://link.medium.com/0epcKpboFnb
it’s just that one of them would need to be on the paid plan
> 英語圏で当件が騒がれていないこと、 多数のサービスで一字一句同じ条項が使われていること。特に英語圏のほうがコンプライアンス周り厳しい人多いので、誰かが解説するか、論議が巻き起こるはずなのに1つも見つからないのが不思議でした。
https://link.medium.com/0epcKpboFnb
英語圏では所属を隠して活動させる陰湿な企業が少ないからでは?
双方で正反対の内容でGitHub社の法務がどうキレるかによる
https://techblog.zozo.com/entry/github_sso
https://medium.com/@ask_yoshi_taka/github%E3%81%A7%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%88%E3%81%86-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%88-b00557c3bd78
無料アカウント問題、該当ユーザー分を課金してるチームに所属してるぶんにはそれを満たすみたいな話なかったっけ
> 無料の「アカウント」を複数持つことはできません。
https://docs.github.com/ja/github/site-policy/github-terms-of-service#b-account-terms
そもそもGitHubでフリーアカウントを2つ作るのはアウトだからプライベートアカウントを課金にするか仕事でもプライベートアカウントを使わないとダメですよ
This account is not set to public on notestock.
この場合はdirenvを使うのが楽 どうせghqで管理してたら会社のorgとそれ以外とでディレクトリ分かれるし
This account is not set to public on notestock.
> 無料の「アカウント」を複数持つことはできません。
https://docs.github.com/ja/github/site-policy/github-terms-of-service#b-account-terms
そもそもGitHubでフリーアカウントを2つ作るのはアウトだからプライベートアカウントを課金にするか仕事でもプライベートアカウントを使わないとダメですよ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Klearlookのアンチグレアガラスを貼ってるけどアンチグレアというよりハーフグレアくらいで程よい
https://www.amazon.jp/dp/B09H5S13HY もつけたら完全に同じになりますよ
ブチミリがおすすめ!
https://www.amazon.jp/dp/B07Q6J1W3D
2030年には原発より再生可能エネルギーのコストが下がるなら2029年まで動かせばええ
エネルギーソースのバランスが大切なのに原発ガー放射能ガーとか喚いて再生可能エネルギーと0か100かの話しかしないガキは何やってもダメ
This account is not set to public on notestock.
バーガーキングはプラスチックストローだから最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
島根原発2号機再稼働 出雲市議会 条件付きで再稼働容認|NHK 島根県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20220214/4030011537.html
んえそへ
https://www.amazon.co.jp/dp/B071K8ZMLZ/
んえそへでした
Keychron K1のCapsLockをCtrlにするキーキャップが(たぶん)なくて悲しい