たかへーから蒸発してる汁が纏わり付いてるからクッソ汚いタオルやで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
全ての会社はGoogle Workspaceであるべき認識だから相手もGoogle Workspaceだと思っているし署名なんぞなくてもGoogleが紐付けてくれるやろの構えでいる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とはいえECSとかdocker swarmなら1GBインスタンスとか2GBインスタンスを並べて殴ることも十分にできたからknsの300MBは正気か?みたいな感想しかないな
あとk3sですらそこそこRAMを使うから、個人で借りるやっすいVPSに乗せると使えるメモリが残らない問題があって、割と個人で使うものではないよねというお気持ち
komposeがあるとはいえローカルで動かすdocker-compose.yamlをk8s用に変換するのがクッソだるくてdocker-swarmでいいじゃんっていうのを500回くらいやってる
.zshrc2とか.bashrc2で個別の環境の設定ができるようにしてるからやる気があるときに盆栽しないと同じような環境なのに実は全部コピペでしたになりかねない