homebrewは挙動がevilだから足を向けて寝る
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういう意味では高校までの授業はクソつまんなくて大学で好きなことをやってくれるのはまあまあつまんないくらいに格上げされるんだよな
@mitarashi_dango うおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
クリップボードにコピー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ストレージはデカいしRAMも増やせるし存在意義的に24/365前提みたいなところがあるしであまりアクセス数が無いような個人利用のアプリケーションを動かすならNASが一番向いてるのはそう
というか指定したclassをトグル的に消したいならdocument.body.classList.toggle("hoge")しといてCSS側でbody.hoge .huga {display: none}でもいいのでは
ウマ、微課金でやれるところまではやったなって感じだしここからは時間をかけるか時間を金で買うかの世界だからだいたいやり尽くした
GTX6XXくらいまではRAMとVRAMの比が2:1〜4:1くらいだったし128GBが簡単に積める今ならVRAM32GBが最低ラインなのは当然なんだよなぁ