23:58:09

:very_sad:

23:57:54

@ohagi つんつん

23:57:04

σ(o'v'o)まともなアカウント

23:49:31

11分で寝ろ

22:37:32

ぼっちふゆ

22:08:29

うんこでた

21:21:57

:naf_f:

21:21:13
2020-03-06 20:48:34 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

めっちゃよかった

21:20:34
2019-12-03 22:34:04 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

うぅ…

18:47:54

ロリコン( @aries )

18:15:20

MaNGeたくすん

18:09:40

ハイパーに行って朝採れ霞を買え

17:58:59

えせけんへえせけんへでした

apt install -y xrdp xfce4
cp /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.xinitrc
echo startxfce4 >> ~/.xinitrc

17:49:24

最も要らないパッケージman-db

17:47:42

Devuan

17:45:22

17:43:25

DEとかが起動してなくて即切れてるような挙動に見える

17:38:55

テスト用インスタンス1個作るか

17:38:19

Debianで試したことないんだよな

17:37:43

smhnに関係者がいるからあまり大声では言えんが

17:37:25

まあまともなドキュメント無いしなぁ

17:35:54

あーxrdp-xorgとxrdp-vncで挙動が違うかもな

17:33:05

~/.xinitrc置いてる?

17:30:04

ンヒ~

17:29:24

おじさんのバナナもお食べボロンッ

17:21:32

✨江東海抜0m地帯✨

17:07:41

おまさのり氏おならが止まらなくなってヤバいのか

17:07:17

✝️奨学借金✝️

16:50:11

ひやむぎをくえ

16:48:44

HDDならWindowsを起動するだけで昼休みまで使ってしまう

16:47:22

i3はまだいいけどHDDは無いし4GBも無い

16:43:17

布団から出ろ

16:41:41

ネットワーク屋ies

16:41:10

Paint.NETもストア版課金してるしなぁ

16:40:57

Affinityフルセット買ってあるけどトリミングとか黒塗りとかはPaint.NETでやってしまう

16:27:16

:___in: :__pi:

16:23:39

えろい

16:20:06

20H1だねえ

16:18:30

Ryzen7 3700X, RX580で再現

16:15:06

σ(o'v'o)RX580

16:08:21

一番かあ ☺️

16:08:01

JCは?

16:07:15

javascript:(()=>{prompt('',`Now%20browsing:%20${document.title}%20${location.href}`)})();
とか
javascript:(()=>{prompt('',`[${document.title}](${location.href})`)})();
とか

16:06:02

ブックマークレットで連結させてコピペしてる

15:57:31

どんぶらこ賢者

15:54:10

監視なくなって非常にやりやすくなった

15:48:47

カメラありでイモート

15:39:24

無職たくすん

15:23:11

DDR3余ってるし雑なPCに良さそう

15:22:55
2020-07-06 15:21:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:36

Hainはrepoがarchivedになってて今後のメンテナンスがなさそうだからお気持ち github.com/hainproject/hain

GitHub - hainproject/hain: An ''alt+space'' launcher for Windows, built with Electron
15:09:25

Cerebroが一番酷かった

15:08:30

Ueliはspotlightもどきだと一番安定して動く気がしている

15:05:38

しかもNode.jsやろがい

15:05:32

mongosとmongodで雑に水平スケールできるのがMongoの強みなのにそれ捨てるのはなぁってお気持ち

15:04:38

同じPostgresならわざわざdonから移行するメリットがない

14:58:33

UeliとKeySwapXPに戻ったからPowerToysがまともに開発されたら起こして

14:57:35

KeySwapXPだとspotlightもどきにフォーカスが残る

14:57:14

動かないわけじゃないけどフォーカスが外れる

14:52:23

入れ替えじゃねえよCtrlを2つにするんだよ

14:51:20

KeySwapXPしか信用できない

14:50:23

そのリマップでCapsLockをCtrlにしてspotlightもどきをCtrl+Tabにしたらクッソ不安定だったから使い物にならなかったよ

14:46:42

仕事中に精飲ies

14:44:30

:alcoholic_aries:

14:42:46

ふゆゆPornToys挿れるのか

13:08:06

ツイスターも頼みなさーい!

13:07:21

ふゆゆPayでケンタッキーマジ!?!?!?!?!?!?!?!?!!!??!!?」

13:07:06

いいよ

13:04:33

うばいつはやってる

13:04:29

ケンタ出前館非対応なんじゃが

13:03:52

文明の利器サイコー!!!!!

13:02:11

エアコンをドライモードにしなさーい!

12:53:25

霞を啜れ

12:53:12

うばいつたむ

12:52:12

@babukaru かぼ界の終わりが来る、その時に備えろ

12:50:57

左手デバイスとしてのテンキーを使えばええ

12:50:04

リーナスからキレ芸を無くしたらただのmergeおじさんだからな

12:49:43
2020-07-06 12:49:06 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

リーナスはなにやってもブチ切れるでしょ

12:48:36

openSUSEの設定変更で毎回rootを要求されてブチ切れたリーナスの話?

12:47:38

ウブンチーはnetplanが致命的にクソ

12:47:09

Fedoraは🖕リーナス🖕が使っていますよ!

12:46:37

LEDテープを貼りなさーい!

12:46:18

サーバー用途だとLivePatch的にUbuntu一択だしWSLでも実質Ubuntu一択だしもうDockerでもUbuntu Minimalは30MBくらいしかないしUbuntuだけでいい雰囲気がある

12:44:46

Mankoja

12:43:57

便器の子!?!?!?!?!?!?!?!?!!!??!!?」

12:43:15

UbuntuはDebianをうんこでコーティングしたものなので

12:43:05

DebianかAlpine使えればいいんじゃね感はある

12:42:33

:naf_n:

12:41:21

Docker使ってるとDebianかAlpineだしCIだとUbuntuかDebianだしTLのおたくはArchかGentooだし食わず嫌いしてたら園児ニアとして死ぬ

12:40:08

かるばぶをChInpoで輪姦しちゃお

12:38:25

うんち抽出はブチミリ前提定期

12:33:39

:minus10:

12:29:27

鼻毛alt鯖を買ってpveブチ込めばええ

12:08:44

げねねこてーーーーーーーーーーーーーーーーピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ

11:54:41

うんちてー!

11:53:59

くろてー!

11:42:12

JetBrainsのIDEはいいぞ

11:36:08

:fan:

11:32:15

布団から出ろ

11:02:50

.loli

11:00:49

ariesさんおすすめのAnus Dick

10:55:53

うんこでた

10:53:41

かるばぶはウェイと接点なかったもんな

10:45:58

じらふびあーの鼻に植物栄養剤を差し込んで投薬しちゃお

10:44:07

旧PCをSSD搭載サーバー化したら前のサーバーよりビビるくらい速いな

10:42:08

Ubuntu、VMwareを検知したらopen-vm-toolsを入れれるならQEMUを検知したらqemu-guest-agentを入れてくれ頼む

10:33:17

需要があって供給があるのだからコロナのリモートワークで飲食業がつらいのはそれはそうでしょうというお気持ちしかない

10:19:52

東方キチガイ!?!?!?!?!?!?!?!?!!!??!!?」

10:03:16

01:46:33

ねようね

01:46:26

クソ雨が強いで完全にウンコ雨の解釈になった

01:45:33

ブチミリゾラム

00:49:46

10万ならこんなもんかなぁってやつです

00:44:27

用途によっては3600でも良いと思う

00:44:08

悪いおたくは3900Xを激推ししてくるけど3700Xで十分だよ

00:43:14

ふゆゆPayでハイスペックPCマジ!?!?!?!?!?!?!?!?!!!??!!?」

00:11:30

揃っとるやん

00:11:26
2020-07-06 00:10:57 botの投稿 bot@stellaria.network
Update README.md · eai04191/ebiname@f7859c5
00:04:04

厚労省が総務省に堂々と喧嘩を売っているのは最高だと思います

00:03:33
2020-06-19 17:29:16 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

Android詳しくないんだけど接触管理アプリの動作確認済み端末にのってるTA-1119、技適あるの? expansys.jp/nokia-81-dual-sim-

Nokia 8.1 デュアルSIM TA-1119 (Android One, 64GB, Iron, SIMフリー) - EXPANSYS Japan
00:03:29
2020-07-05 23:44:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

ちなみにこれが接触確認のほうの動作確認リストね
mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite

新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application