ハァハァハァムショテン最新話の箇所まで追いついた!!残りはアニメを楽しみに待つ!!!!
そういや本好きの下剋上なろうで最後まで読んだけど卒倒するほど長かった、アニメも結構長くやってたのにあれほぼほぼ最初のまえがきみたいなもんだし
[ きぼう (Hope_pf27)のLv1魔王とワンルーム勇者 第10話への感想 | Annict ]
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5119531
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかしたら漫画も電子のほうがいいのかも でも正直小説より漫画のほうが難しいんだよね 絵がついてるから絵と文字両方を読解するのに頭を使うからながら読みができなくて
[ きぼう (Hope_pf27)の白聖女と黒牧師 第8話への感想 | Annict ]
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5120003
持つ者への疎外、現実だと持たざるものへの疎外のほうが遥かにBIGなイシューだし生存に直接的に繋がってるからこっちのほうはあまり取り扱われないけどでもそこに確かに存在するんだよな
自分ってかなり福音派寄りのキリシタンだったし実際に同性のセックス(行為)について「神が作った身体として自然ではない」という理論から反対してたはず(少なくとも高1くらいまではそうだった)なのにいつの間にかクィアな考え方になっていった理由がどうしてもわからない どこからそうなったんだろ
理論として基本的人権というものが自由主義に立脚していること、そしてヤハウェの教えを1言で纏めると「互いに愛し合いなさい」ということ、法律というのは原則個人の自由を他者が侵害しないためにあること、聖書の教えも読み砕けば罪とは他者の権利や幸福追求権を侵害すること(+ヤハウェ以外の神を信仰すること)というところから端を発していて、それらを統合して考えた際に発生した矛盾としての「他者の自由を侵害することが罪であるなら、同性愛の禁止は誰の権利を侵害してると言えるのか?」という疑問から出発しており、そこから使徒パウロの女性差別的記述や聖書に度々登場する男だけで〇〇人という女性排除の構造、Twitterでの生息を通じたインターネットという(強力なホモソーシャルであることは否めないとしても)自己の表象が曖昧であることとの接触、「多様な価値観を認めよう」という言語に含まれた「多様な価値観を認めない価値観を排除しよう」という意味、伝道者の書を通したペシミズムとの出会い、自分がどこか他者と、「普通」と異なったものとして他者から接せられることの経験、そういった様々な積み重ねを通して自然と脱構築的、反言語化、名付けられない暴力よりも名付けられるという暴力への注目みたいなものが形作られて来た気はする
自分は不寛容に寛容であるべきか?ということについては特に意見表明はしていない、不寛容の内心の自由は絶対的なものであるのは確かだが、不寛容については批判していくべきだし、その不寛容が他者を批判ではなく攻撃を行った時にはじめてその行為について取り締まるべきであるという非常に消極的な立場になっている気はする、自分でも流動的だからはっきりとは言えないけど
そもそもわたしとは流動的なものだがそれを言語化することはわたしを言語に固定してしまうリスクを伴うのは認識してるから音楽についてあまり語らないのはそうなのかも ブログについてもそこまで書きたくないしでも実際には言語化できる能力は持つべき原則言語化して理解するほうが良いがそれは内心に留めておくみたいな?
ピンドラ劇場版予告編で「きっと何者にもなれない」ではなく「きっと何者かになれる」と言ったこと、アサルトリリィで「何者でなくていい」と言ったこと、この2つについて考えていかないといけないんだろうけどピンドラ後編をみてないから前提そのものが形作れない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもぼざろ6巻買う時に同時にまたぞろ。3巻も買うことで「フッ…漏れはぼざろみてきららを知ったオタクとは違うんだよ…(暗黒微笑)」みたいな考えが全く1ミリも過ぎらなかったと言ったら嘘になってしまい……(今日の性格最悪情報)
[ 価格.com - Corsair T3 RUSH V2 価格比較 ]
https://kakaku.com/item/J0000040746/
ゲーミングチェア比較したらこれが1番良かったな
選択肢が1番多いのはアキヨドだけど多すぎてわかんなくなる ツクモは少なめだけど各社の代表的なのを2,3個づつ置いてるからわかりやすい、ソフマップは両者の中間
[ きぼう (Hope_pf27)のライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 第10話への感想 | Annict ]
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5120348
Misskey鯖缶勢へ
メモリめっちゃ食うの、メモリアロケーターをjemallocに差し替えると安定するねって話がでてます。確かにすごい安定してる。
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10984#issuecomment-1672495555
導入手順はUbuntu 22.04でやってるならこう。
sudo apt install libjemalloc2
sudo systemctl edit misskey.service
[Service]
Environment="LD_PRELOAD=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libjemalloc.so.2"
systemctl editはUnitを部分書き換えできるので、[Service]セクションの開始と環境変数の追加だけ書いてください。保存すると自動的にdaemon-reloadされます。あとは必要なときにsystemctl restartです。
試してみて結果が良好なら、みんなでGithubのissueにフィードバックしておくと標準手順になるんじゃないかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜかtwitterのおすすめタブに小さい先輩の原作漫画?が流れてきてうっかり読んでしまい、
それに対して「たまらんなぁ」「ありがとうございます」「(*´Д`)ハァハァ」「ふぅ・・・」等の大量のリプライがついてるのを目撃してしまってspacecatの顔になった。
何がとは言わないホニャララなサイトで物色し良いなと思ったらそのままD○siteへ行き購入……みたいなことをしたことが…………あr
[ オタクグッズどうしてる? 設置・収納・使用などグッズとの付き合い方 - 日陰の小道 ]
https://cemetrygates1919.hatenablog.com/entry/2023/09/05/210736
最後のオクタゴンは何???
いま譜面台に無理やりモニターアームつけてるから譜面台がしなってるんだよね なんかこうデカいホワイトボード台みたいな門柱型のなんかいいやつないのかな
[ きぼう (Hope_pf27)のおかしな転生 第10話への感想 | Annict ]
https://annict.com/@Hope_pf27/records/5120881